見出し画像

iDOL CRUISING GIFU 2024 DAY2 夜


上記に引き続き、「iDOL CRUISING GIFU 2024 DAY2 夜」の雑記。



岐阜へようこそ! #とは




本日のヌュアンス


思えば、対バンでトッパーのヌュアンスって見たこと無かったな。

■DAY-2夜
SE なし
M1 雨粒
M2 赤レンガ空中さんぽ
M3 サーカスの来ない街
M4 sekisyo
M5 ai-oi
M6 ミライサーカス
M7 sky balloon



なんと今なら映像が見れる!
こんなnoteは今すぐ閉じて、映像を見てください。


・雨粒


2DAYS4現場被り無し100分(北のやり方)
もはやあと何が残ってるかわからない状態での、開幕SEなし雨粒スタート。
その手があったか…!


メンバーの表情の移り変わりに主軸を置いて見ていたけど、引きで見てもやっぱり照明の雰囲気いいね。



・赤レンガ空中さんぽ


諸事情で大サビのジャンプは控えめにしました。
(ヒント:アイクル昼)


・サーカスの来ない街


きょうみちゃんが超クールで思わず見入った一曲。
女優やって表現の幅、広がった?
クールもかわいいも、両方いけちゃうのが蓮水恭美なんだよなぁ…。


・sekisyo


振りコピ楽し〜い!(語彙力消失)


・ai–oi


イントロが流れた瞬間、まだai–oiが残ってたという事実にアドレナリン出まくり。

ai–oiはるりねちゃんが印象的なパートを歌ってたことから個人的には彼女のイメージが強いのだけれど、そのパートをはっちゃんが引き継いでいる。


これから回を重ねていく毎にピカピカに磨いていって、「初音のai–oiも良い!」と、たくさんの人に思ってもらえたら素敵なことだね。

白衣装、現衣装より衣装軽そうだから、激しい振りでより繊細に揺れるスカートの裾が芸術的。


・ミライサーカス


今日は全体的に落ち着いたセトリというか声出し曲が少なかったので、いつも以上に「〝待〟ってたぜェ!!この〝瞬間(とき)〟をよォ!!」感


映像見たら海月ちゃんのところでリフト上がってて草。
やっぱり名古屋(名古屋ではない)(岐阜だから)は修羅の国だ…。


初音パートで出遅れる(というか対バンだしセンター行くの迷惑かな〜と思いその場でペンライト振ろうとしてる)オタクもバッチリ記録映像化されています。
悲しみダンス。



SANDAL TELEPHONE



ヌュアンスの並行物販とタイテ被ってたから見れるかな〜どうかな〜と思いつつ再入場したらLightsurferやってて卒倒したんですが。
後から出たセトリ確認したら一曲目はFollow You Follow Meだし。


ダルフォンなんなの?
オタクを懐かしさで殴って始末してそのまま岐阜に置いて帰ろうという魂胆か何かですか?

ダルフォンが懐かしのナンバーを歌ってくれる岐阜、大好きかもしれん…。



猫の眼に宇宙(さん)



昼の特典会でレイさんがニコニコしていたのでひょっとしたら…と思ってはいたのですが、「Re I:Do:l 2024」が聴けました。


かっこよかった〜〜〜!!!
私も強ぇ女になりてぇよ〜〜〜!!!


あと、生のつゆりさん顔面強すぎる。
自撮りも良いけど圧倒的に生で見た方が綺麗なタイプの方。
途中で上着投げ捨ててた。


今日最高の一日じゃん。


今日から岐阜が日本の首都でいいです。
私が許可します。



特典会


・はっちゃん



イェーイ!初音ママ見てる〜?

ヌューメン女子会は、先日あったAKB48衣装展の衣装図鑑(代行していただいた)を見ながら各々言いたいことを言うだけの楽しい時間帯があったので、同じくアイドル衣装オタクの初音先生も呼べば良かったですね(AKBファンそうな桃子氏も)。


ヌュアンスの衣装展示の機会も何卒…。


・桃子ちゃん



毎日えらくてかわいい桃子ちゃん。
先輩3人に負けず劣らず食らいついていっている姿に胸を打たれる。

スポットライトが反射して顔が見えないその一瞬、わかちゃんかと思った。
それくらいがんばってる。えらい。


・きょうみちゃん



今から3秒できょうみちゃんのドヤ顔を想像してみてください。
…きっとその顔で合ってると思います。


女優デビューも果たし〝表現者〟として更なるステップを踏んだこれからのきょうみちゃんにも、きょうみしんしん!


・海月ちゃん



【要審議】ではあるけれど。
海月ちゃんって本当に細かいところまで見てくれてるなって名古屋の時思ったの。


だからこそ、より気持ちが伝わる応援をしたい!
マサイはしないけど!


・小町まいさん



この衣装逃したら後悔するぞ…と思い腹を括って、新規のツラしてご挨拶に伺ったところ、覚えていてくださって、小町まいというアイドルの偉大さを再確認した。


小町さんが言うなら、これからはちゃんと名乗ります。
でもオタクは謙虚なくらいが丁度いい時もあるからね…。



総括



一言で言い表すなら完全にコレですね。


(表現が現金過ぎますが)今まで長尺対バンが苦手で、チケット代のもとを取るような見方ができずにいたけれど、今日ほど上手く、そして楽しく立ち回れた日は他にない。



ライブ、特典会、オタク同士で話したこと、在来線の旅。
全部が楽しかった。とても良い現場でした。


(次からは切符を買えとさりげなく怒られています。完。)


いいなと思ったら応援しよう!