ヌュマ 〜帰ってきた大阪篇〜
前回までのあらすじ
・DDは色々と気をつけた方がいい。
・たこ焼きには無限の可能性がある。
・筆者は「塩」という調味料を神格化し過ぎている。
大阪ヌュマ
昨年も年始の大阪遠征に組み込まれていた、アイドル飯店でのヌュマ。
今年はチケット即完だったみたいですね。
昨年は当日券のアナウンスがあった気がするので、予約の枠を減らしてるのか?と思っていたものの、実際に現場へ来てみると全くそういう雰囲気でもなく。
これは関西のヌュアンス人気が高まっていると言って、間違いないのでは??
姫路特典会の恭美ちゃん列、姫路城まで続いてたもんな…。
昨年の大阪ヌュマの様子をはっちゃんねるから引用しようと思ったのですが、テンション◯んでる私が思いの外ガッツリ映り込んでいたのでやめました。
入りの時間まで外で寒さに凍えていたら、昼間は愛知の田舎の町民会館に居たはずの某軍団長が目の前にいたので、開口一番「なんでいるんですか!?!?!?」と言ってしまう無礼をはたらきました。
後からチェキツイを拝見したら推しメンにも同じことを言われていた、それはそう。
メンバー登場
リアルに心の声が漏れてしまい大変気持ち悪いオタクになってしまったので詳細は割愛させていただきますが、アイドル飯店の制服を身に纏ったメンバーが登場した途端、それはもうオタク全員がメロメロでしたね…。
去年は赤で…
(海月ちゃんのお写真見つけられずですみません)
今年は黒!
「クリームソーダ飲みたーい!」と言い出すメンバーもいれば、オタクに何か食べたいものはないかと聞かれてメニュー表をめっちゃ真剣に眺めているメンバーもいて、ヌュマはメンバーもオタクも無法地帯。
なにもやらない先に、なにかがある。
ひとつ先に謝っておきますが、お酒が回っていて記憶が飛び写真も無いのでレポとしては大変不十分です。
こんな雰囲気だったんだな〜程度でお楽しみください。
質問コーナー
事前に配布されたアンケートに質問を記入し、それをメンバーがざっくりと答えていく。
以下、記憶に残っている質問と拾えた回答。
・未解禁の曲でやりたい曲
海月「初恋ペダル」
桃子「今残ってるもの全部難しいから怖い」
・出して欲しいグッズ
恭美「シール!」←女児?生首のシール(おそらく顔だけの実写シールの意)が欲しい!というワード、じわる。
最近発売されたロゴステッカーも恭美ちゃんの熱い要望によって作られたそうです。
使用例。
今まではチェキだけを挟んでいて、右上が余っていたのですが、その余白を埋めることでカッチリした印象になって良いですね。
結構しっかりした作りで思ってたより大きめ。
物販卓でフジサキさんにシールくださいと言ったら売ってくれる。
治安の悪い街に住んでいるので、どこか適当に貼っても許されるかもしれない(そんなことはない)(軽犯罪ダメゼッタイ)。
・大阪でワンマンの予定はあるか
フジP「(無いというリアクション)」
オタク「え〜〜〜〜〜〜!!!!!(大声)」
私がヌュのオタクになってから一度も大阪ワンマンをやってないという事実を擦り続けていかねば…。
・新しくどんな曲が欲しいか
恭美「シューゲイズ曲」
初音「自己紹介ソング」
桃子「かわいい曲」
楽曲逆再生クイズ
逆再生される音を聞いてそれがヌュアンスの何の曲かを当てるという、高度過ぎるクイズ企画。
単純にアウトロから再生されるわけではなく、途中から切り抜いての巻き戻しなのでより難易度が高い。
去年やって恭美ちゃんの独走勝利だったのもあり、今年は去年よりハンデ積まれてたものの、それを跳ね除け今年も優勝。
やっぱり音楽をやってる人だと直感ですぐわかるもんなのだろうか。
これは文章で凄さを説明できないので、省略するしかない。
私物プレゼントコーナー
今年は時間が無いのでじゃんけん勝ち抜き方式。
名前順で進行。
・恭美…すみっコぐらしのとんかつのマスコット
恭美ちゃんとペア。
「きょうみも鍵につけてるから、鍵につけてね〜」とのこと。
鍵につけるにしてはデカすぎる。
・初音…愛用している香水の空き瓶とストーリーに上げていた落書きたち空き瓶!?
自分がリクエストしたのでピカチュウだけスクショしてあるのですが、独特のテイストがあって良いと思います。
・桃子…仮面ライダーの小さい玩具
本当はあげたくないけど、プレゼント用の私物を忘れてきたそう。
・海月…実際に使っていたホワイトボード
新しいものを購入したいため、今回私物プレゼントに古いホワイトボードを選んだとのこと。
去年の大阪ヌュマはわかちゃん渾身の家の模型とかあったのに今年の私物なんかツッコミどころ多くない…?
なんとなくじゃんけんに参加していたところ、桃子ちゃんの私物をゲットしてしまいました。
普段じゃんけん弱いのにどうした!?
↑これほんまに草すぎる。
桃子ちゃんの宝物を譲っていただいてしまったので、大切に飾っておくからね〜〜!
ライブパート
何にもしないと油断させておいて、しっかりライブもやる。
夜遅くの時間帯に、ホテルのロビーとの境界線がうすい暗幕一枚でしか仕切られてないこの環境でsanzanやるの、冷静に考えて色々とヤバくないですか?
はっちゃん(かな?)が天井に吊るしてあるランプに手が当たってるのを見て、去年海月ちゃんも当たってたなーと思い出した。
さっき気付いたのですが、私のペンライトがガッツリ映り込んでて笑った(もっとちゃんとしっかり振ってください)。
特典会
はっちゃん
あと1000000枚チェキ撮りたかった。
終電が憎い。でも凍◯したくはない。
去年のヌュマでは挙動不審過ぎるあまり推しメンを心配させたと思うので、楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
テーブルに各メンバーが交代で回ってきてくれるお時間では、リリースイベントがしたい!アルバムを出したい!と言っておられました。
いや、ほんまそれなんですよね。
Pに圧かけていくしかないのでは…(消される)。
桃子ちゃん
本当の本当に真横の席だったので、桃子ちゃん観察が捗った。
毎時間毎分毎秒、桃子ちゃんは可愛い。えらいね…。
桃子「方言は萌えだから使いなー!?」
私「いや、もう萌えとかそういう歳じゃないんよ…」
きょうみちゃん
本家「萌え」の方。
長としての在り方を模索中で色々と悩むことも多いと思いますが、きっときょうみちゃん自身が思っている以上にみんなきょうみちゃんのことが大好きです。
メンバーにもオタクにも、頼れるところは頼っていいのです。
10人いれば10人のリーダー像があるはず。
はつきょが引っ張って、海月ちゃんが真ん中で支えて、桃子ちゃんが先輩たちに負けじと何事も食らいついている今のグループの雰囲気、私はとても好きです。
ありのままのきょうみちゃんらしさをずっと大切にしていてね!
海月ちゃん
アイドルさんの記憶力の高さにはいつも驚かされるばかりなのですが、名前を覚えてもらっていることや、ツイートを見てくれていることを、決して当たり前の環境だと思ってはいけないと思っています(勿論そのような感情は無いのですが、自戒を込めて)。
今の時代、インターネットって良くも悪くも力を持ち過ぎた部分があるので色々と難しいなと感じつつ、やっぱりインターネットと適度な距離感を保ちながら生きていくのがベストなのかな。
でも、悪いインターネット自体は確実に悪なので排除の方向でいきましょう…。
何事もすこやかで在りたい。
宣伝など
①京名阪
ヌュアンスの京名阪ツアーが今週木曜日からスタートします。
平日の京都現場という、色々な意味で試される2DAYSを前に震えが止まりません。
名古屋の昼現場が追加されり、でらロックのタイムテーブルも解禁されたので、名古屋方面の皆様は要チェックです。
(何事も無ければ、名古屋以外はいます。)
②KT Zepp Yokohama
「こんな先の予定なんて分からないのにチケット買う奴w(買った)」から早数ヶ月、いよいよ4月11日まであと僅か。
物販にて手売りチケットの販売が始まっています。
・メンバーのサイン入り Aチケット ¥4,000
恭美「手数料払うのが嫌な人は今買ってね〜」←本当に言った
勿論、各プレイガイドでも販売中。
③ヌュがタン アーカイブ(期間限定)
主な見所
・蓮水恭美、長就任式
・恭美リサイタル
・坂本さんの進行の上手さ(定期的に来てください)
いつ消されるか分からないので、なる早で見てください。
ヌュアンス、引き続き関西遠征が多い件
スケジュールが大渋滞過ぎて、もはやいつ何があるかもよくわかっていない。
果たして、チケットは取れるのか、休みは取れるのか…。
可爱的…