
登場人物紹介(Zingaro)
※この作品はフィクションであり、実在する人物・地名・団体とは一切関係ありません。前作のBilheteはこちらから読めます。
※※詳細版はネタバレになる内容を含むため、有料記事にさせていただきます。
※※※年齢は2022年10月1日現在・随時更新&追加中
主人公
■郁崎 銘(メイ)
1999年5月1日、東京都港区生まれ。黒髪に榛色の瞳の日本人。23歳。エレキベース、コントラバス奏者。ジュリーニョの最後の直弟子。國原祥、戸川真琴の異母弟、小鳥遊奏の異母兄。飲酒すると量に関わらず記憶が飛ぶ体質。伯父でありベーシストでもある郁崎薫の後継者として、2022年10月1日から芝浦のライブハウスRiotのオーナーに。同月9日にパートナーであるジョシュアと離別。
六本木関連
■ドク(ヒメ先生)
カリフォルニア・ロサンゼルス生まれ。金髪に淡いブルーの瞳のアメリカ人。41歳。勤務医。六本木3丁目にある会員制のナイトクラブ、NEMESISの常連。富裕層を中心とする会員の中でも数少ない、金色に黒の2本線のリストバンドを持つ。米語を母国語とするマルチリンガルだが、日本人の祖母に育てられたため、特に日本語が達者。ドクは愛称で、本名はヒメネスらしい。謎の多い人物。
■マイク
イギリス・ロンドン生まれ。本名未詳。ブロンドに碧の瞳のイギリス人。24歳。NEMESIS1階にあるオーセンティックバーのバーテンダー。
■荒木・ダヴィ・聡(ガート)
群馬県大泉町生まれ。ダークブロンドにブラウンの瞳の日系ブラジル人。20歳。NEMESIS地下1階フロアにあるバーカウンターのスタッフ。16歳でアメリカの大手レーベル・ソレイユからメジャーデビューしたが、体を壊し活動を断念。その才能を惜しんだ銘の推薦で赤坂エージェンシーのオーディションを受け、セントと共に合格し、プロとしてのキャリアを再スタートさせた。先天性の全色盲で明るい場所が苦手なため、外出時は特殊なコンタクトかサングラスを使用している。
■仙國 遥翔(セント)
居酒屋の常連客。21歳。紫色に染めた髪を長めのウルフカットにしたスタイリッシュな青年。銘の影響で13歳からベースを始め、フォデラ・インペリアル6弦を愛用している。派手な見た目とは裏腹に常識的で聡明な青年で、坂口に気に入られ、ガートと共に赤坂エージェンシーに採用される。幼稚園の頃本名をキラキラネームと揶揄われたことから、セントという愛称を使うように。2022年11月1のプロデビューを機に、長年のバンド仲間だったレイラに告白し、正式に交際することに。
■檀 輝明、菊子
六本木3丁目にある居酒屋、独歩の店主と女将。共に60代のおしどり夫婦。
■磐田 美子(ホッケ)
居酒屋の常連客で、老舗の不動産会社の副社長。金髪巻き髪の中年女性。50代後半らしい。毎回ホッケを注文するのでそう呼ばれるようになった。レイラと仲が良い。
■竹下 麗良(レイラ)
居酒屋の常連客で、セレクトショップ店員。茶髪のお河童頭のスレンダーな女性。26歳。ヴォーカリスト。月ごとに髪色を変えるのが趣味。ベーシストのセントと交際している。
■メタ
居酒屋の常連客。44歳。セントが所属するR&Bバンドのドラマー兼ギタリスト兼ヴォーカリスト。常時メタリカTシャツを着ている太めの男性。朗らかで面倒見がいい。
■オグ
居酒屋の常連客。長身と阪神タイガースの帽子が目印。70代。大阪出身らしい。
■ハシ
居酒屋の常連客。白髪頭の男性。70代。オグと仲がいい。
■フェイ
六本木3丁目のフィリピンパブ、BEBEのママ。42歳。性転換済みのフィリピン人で、黒髪ストレートのナイスバディな美女。怒ると男性の声に戻る。マイカよりは幾分穏やかな性格で、聞き上手。元歌手なので、カラオケが上手い。
■マイカ
フィリピンパブBEBEのチーママ。元ダンサーで、茶髪巻き髪の容姿端麗な美女だが、フェイと同じ40代の元男性。性転換手術はしておらず、ホルモン注射のみ。口が悪く、下ネタが大好き。
■フッキ
六本木3丁目のブラジル料理店、Zingaroのオーナー。日系ブラジル人でマルチリンガル。元妻に肉切り包丁で襲われて右目を失明しているため見た目は厳ついが、優しく大らかな人柄。ガートやセントといった若いミュージシャンを可愛がっている。
■ミゲル
元RSOやFTPなど著名なラテンバンドに参加していたプロベーシスト。入谷のゲストハウス、アコルヂスの常連客でもあり、素性を隠して勤務していた銘にコントラバスを修理して貰った際、正体に気付く。日本語が話せないため、会話はほぼスペイン語。
フォトグラファー
■西村 佳輝(ヨシ)
東京都文京区生まれ。45歳。スチールカメラマン、ドラマー。慶應大学文学部卒。卒業後は読売新聞写真部に籍を置き、海外特派員を経てフリーに。中学生の頃から松田にドラムの才能を認められ、徳田と本田にドラムを教えていたが、結婚を機に引退。2021年に離婚し、同期のドラマーである西に誘われてRiotのアフターセッションに参加したのをきっかけに、音楽活動を再開することに。本業の方では素材や環境に囚われないオールラウンダーなフォトグラファーとして知られ、特にドキュメンタリーの分野での評価が高く、多くの賞を獲得している。現在は国内をメインに活動し、十河瞬と桐谷雫の師を務めている。
■槙野(宮前・十河) 瞬
2000年1月10日、東京都台東区生まれ。22歳。商業カメラマン。日本大学芸術学部写真学科中退。ヨシこと西村佳輝の一番弟子。実父の槙野一誠が婿入りしたため元々は母方の宮前姓だったが、一誠の死後15年を経て母親が十河幸嗣と入籍し、それ以降は継父方の姓を名乗るようになった。沖縄出身の父譲りの日本人離れした容姿と誰もが認める傑出した才能に恵まれているにも拘わらず、驕るところのない謙虚な性格で、子供と動物、裏方仕事が好きな穏やかな人物。長いストレートの黒髪を首の後ろでひとつに結っているため、よくミュージシャンと間違われる。ジャズドラマーでもあるヨシの提案で、撮影演習を目的に初めてEVIDENCEへ赴いた際、ステージ上でコントラバスを奏でる銘の姿に一目惚れしてしまい、現在も片思い中だが、プロ復帰前のゼカにナンパされて深い仲になり、そのことを今なお引きずっている。2022年10月25日、亡父の兄である槙野一騎と養子縁組し、槙野姓を獲得する。
■郁崎 風雅
東京都港区生まれ。26歳。ファインアート・フォトグラファー。東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒。銘の祖父の弟であり、伝説的な写真家でもある星崎郁の孫で、リンカの同級生。実兄の清雅は藝大卒の水彩画家で、銀座でアートギャラリーを経営している両親もまた著名な写真家だが、本人は飄々とした自由人で、国内外での評価も高く、星崎郁の再来と謳われている。有名人を撮影する機会も多く、ゼカや金城家、市原家や折原家などの富裕層とも付き合いが深い。心の師であるヨシと、再従兄弟の銘を慕っている。
■桐谷 雫(シズル)
長野県諏訪市生まれ。21歳。アシスタントカメラマン。東京綜合写真専門学校卒。風景写真家・桐谷柊作の長男だが、オールラウンダーなフォトグラファーである西村佳輝に憧れ、ヨシの師である藝大教授・高村博信経由で強引に弟子入りする。シルバーの短髪にピアス、がっちりとした体格と浅黒い肌をしているため、一見カメラマンには見えないが、機材運びや運転手などを率先して務める積極性がある。陽気で人懐っこい性格故、SNSのフォロワー数も万単位で、人見知りで慎ましやかな瞬とは悉く対照的である。師匠であるヨシは勿論、兄弟子に当たる瞬や、先輩フォトグラファーの風雅のことも尊敬している。
ミュージシャン
■ジョシュア・クリストファー・レイナー(ジョシュ)
1987年7月4日、テキサス・オースティン生まれ。金髪に淡いブルーの瞳のアメリカ人。35歳。現ピアニスト、元テナーサックス奏者。ジュリアード音楽院、マンハッタン音楽大学卒。アレックスに師事。公私共に銘のパートナーだったが、本国に戻って以降、銘からの申し出により関係を一時解消している。
■アレクサンダー・ジェローム・フーヴァー(アレックス)
マサチューセッツ・ボストン生まれ。ダークブロンドにアンバーの瞳のアメリカ人。62歳。マルチリード奏者。バークリー音楽大学でフィリップ・オコナーに師事、グラミー賞を3度受賞している実力派。教育者としても知られ、ジョシュアを始め、門下から優秀なサックス奏者を数多く輩出している。6年前、6人目の妻との再婚をきっかけに日本へ移住し、芝浦の音楽イベントで小学生の圭介と出会い、その才能に惚れ込んで彼の師となる。
■ノア・フランシス・ファーガソン
カリフォルニア・ロサンゼルス生まれ。ドレッドヘアにブラウンの瞳のアフリカ系アメリカ人。36歳。エレキベース、コントラバス奏者。ジョシュアの音大時代の同期で、仕事仲間で、親友でもある。
■ルイス・キャラハン
イギリス・マンチェスター生まれ。アフリカン・カリビアン。69歳。ドラマー、パーカッショニスト。銘のデビューアルバムに関わっており、むらっ気のある変わり者だが、腕前は確か。圭介と特に仲が良く、彼と演奏する時は絶対に手を抜かない。
■ブライアン・E・レイノルズ
ペンシルバニア・フィラデルフィア生まれ。アフリカン・アメリカン。51歳。ドラマー。ジュリアード音楽院卒。石嶺トリオのドラムを長年務め、銘のワールド・ツアーを陰で支えた。凄腕だが一切驕るところのない人格者で、実直、温厚なムードメーカー。愛妻家としても知られる。
■小鳥遊・ルカ・奏
東京都港区生まれ。19歳。母がドイツ系ハーフ。ダークブロンドに碧の瞳。エレキベース、コントラバス奏者。東京都立新宿高等学校卒。銘の異母弟で直弟子でもあり、滅多に笑顔を見せないクールビューティー。好き嫌いが多い。歌舞伎町のオーセンティックバーAfro Blueのバーテンダー、甲斐原哲郎と同棲している。
■ジュリオ・ルイス・ダ・シルヴァ(ジュリーニョ)
ブラジル・リオデジャネイロ生まれ。金髪に淡いブルーの瞳のブラジル系アメリカ人。享年82歳。エレキベース、チェロ、コントラバス奏者。ジュリアード音楽院卒。高橋秀明、郁崎薫、銘の師匠。ゼカの祖父。
■ジョゼ・譲・住谷・フランシスコ・ダ・シルヴァ(ゼカ、ゼジート)
東京都新宿区生まれ。父は日系ブラジル人、母はブラジル系アメリカ人。金髪に淡いブルーの瞳。20歳。エレキベース、コントラバス奏者。早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科2年。父方の祖父は世界的に有名なベーシスト、ジュリオ・ルイス・ダ・シルヴァ。人懐っこく明るい性格だが、ブラジル人らしく情熱的な一面も。現在、十河瞬と微妙な関係。
■石嶺 諒
沖縄県那覇市生まれ。46歳。ピアニスト。慶應大学経済学部中退。沖縄時代から凄腕のピアニストとして名を馳せ、大学進学と同時にプロデビューする。豪放磊落、傲岸不遜と評されているが、実は神経細やかで愛情深い人物。学生結婚した妻と離婚して以降女遊びが加速したが、ファンと素人、同業者には手を出さないというポリシーを貫いている。金城良の後輩。郁崎薫の同期。銘の良き理解者。
■小此木 一馬(カズマ)
イラン・テヘラン生まれ。イラン人の母を持つハーフ。44歳。航空自衛隊1等空佐、ピアニスト。防衛大学校卒。新宿高校に進学したのをきっかけにEVIDENCEの常連になり、生来の美貌と育ちの良さ、ノーブルな雰囲気と規格外の腕前により多くのファンを獲得するが、自衛官になってからは滅多に顔を出さなくなったため、幻のピアニストと呼ばれている。父の小此木亨は元外交官で、現外務大臣。国連職員の妹・巴から譲り受けた真紅のNSXが気に入っている。奏の憧れの人。
■黒瀧・アナトリィ・操
北海道旭川市生まれ。父はロシア人。金髪に深いブルーの瞳。35歳。エレキベース、コントラバス奏者。北海道小樽桜陽高等学校卒。高橋秀明の弟子。イタリア・ローマ市在住。過去の喧嘩の後遺症により、右足が不自由。20歳でアメリカに渡る直前、不退転の決意で左肩に桜の刺青を彫るなど、情に篤く男気溢れる人物だが、類稀な美貌や卓越した腕前とは裏腹な北海道訛りのギャップが受け、男女問わずファンが多く、絶大な人気を誇る。透真の憧れの人。
■匂坂 光(ヒカル)
愛知県知多市生まれ。24歳。ピアニスト。東京学芸大学卒。Riotセッションの常連だったが、坂口靖男に性格と容姿を気に入られプロデビュー。自分の実力にはまだ気付いておらず、いまだに半信半疑のようだが、同業者からの評価も高い。致命的に酒癖が悪く、どれだけ部屋を散らかしても平然としているため、歴代のマネージャーが苦労させられている。ケニーという名前の黒猫を飼っており、猫好きの和哉やアノンと仲がいい。
■古関 信光(ノブ)
北海道函館市生まれ。23歳。ドラマー。成蹊大学理工学部中退後単身アメリカに渡り、研鑽を積む。100人弱の応募者の中から唯一坂口に採用されたため、デビュー前から伝説的な存在になっている。見た目と同様実直、朴訥で、向上するための努力を惜しまない。訛りを気にしてあまり話したがらないが、青森県出身の小松とは相性がいいようで、積極的に雑談している。
■真壁 竜樹
長野県北佐久郡軽井沢町生まれ。27歳。ドラマー。北海道大学農学部卒。ジャズ研の後輩である相模の紹介でオーディションを受け、赤坂エージェンシーに正式に採用されたが、同期の古関が実力で採用されたことを知り、彼に引け目を感じている。かなりの人見知りだが、義理堅く思慮深い人物。ヒカルのマネージャーであるアイルに一目惚れしてしまい、超えられない壁に苦悩することに。
■大塚 時雨(シグ)
新潟県加茂市生まれ。22歳。ピアニスト。新潟県立加茂高等学校卒。東京学芸大学中退。西麻布の老舗ライブハウス・イスファハンを中心に都内で活動していたが、突然馘を言い渡され、事務所の社長が入院したため路頭に迷うが、通りすがりのドクから貰ったジャルダンのチケットをきっかけに、ジョシュアや坂口、ヒカルと知り合い、同行先のRiotで倉田健人と運命的な出会いを果たすことになる。164cm39kgと小柄な上にかなり痩せており、可憐な顔立ちのせいでよく女性と間違われる。純真で朴訥、素直な性質で、誰からも愛され、敵のいない人物でもある。
■幸田 友則
東京都墨田区生まれ。37歳。東京都立本所高等学校卒。山中湖畔のリゾートホテルPuesta del Solの専属ピアニストだったが、銘とジョシュアに出会ったことをきっかけに東京へ戻り、アコルヂスに採用される。
■橋元 由香利(ユカ)
岩手県奥州市生まれ。41歳。ピアニスト。アン・ミュージック・スクール中退。下北沢のライブハウスRoundalayのオーナー。葵の元恋人。
■菅原 樹
東京都新宿区生まれ。享年23歳。ソプラノ、アルト、テナーサックス奏者。東京工業大学卒。1999年8月21日深夜、新宿七丁目交差点で事故死。市原宗治の最初の恋人、坂田亮之の師匠。
■北条 俊明
東京都新宿区生まれ。64歳。70年代の新宿で一代ブームを巻き起こし、23歳の若さで引退した伝説のピアニスト。現在は京都市内のホテルやライブハウスで活躍している。
■松尾 新
宮城県仙台市生まれ。61歳。元グルーヴィーのベーシスト、エレキベース、コントラバス奏者。宮城県仙台第一高等学校卒。仙台市のライブハウスEclypsoのオーナー。松尾葵・仄の父。
■篠山 啓之(ヒロ)
千葉県船橋市生まれ。44歳。エレキベース、コントラバス奏者。慶應大学法学部卒。浅草のライブハウスWoodyを2021年5月に閉店したのちスタジオミュージシャンをしていたが、2022年10月1日、ライブハウスAuftaktを郷里の船橋市で開店する。西と西村の同期、郁崎薫の後輩且つ弟子、Riotの元バイト。
■高井戸 重幸
広島県広島市生まれ。享年66歳。エレキベース奏者。中央大学法学部中退。ディスコブームが去ったのち、鶯谷駅高架脇にライブハウスJacoを開店する。2020年10月15日、自宅アパートで横死。松尾新・合田巽の師匠。
■合田 巽
東京都足立区生まれ。52歳。エレキベース、コントラバス奏者。早稲田大学商学部中退。中学生の銘にエレキベースを教えた。高井戸の遺志を継ぎ、2022年10月15日、旧店舗と同じ場所にNew Jacoを開店する。
■伊沢 佳代子(カヨ)
モンタナ州ヘレナ生まれ。46歳。ピアニスト。茨城県立潮来高等学校卒。高井戸の恋人だったが、彼の死後、自宅及び店舗から金品を収奪し行方不明に。
■匿名(アノン)
ニューヨーク生まれ。年齢・性別・本名・国籍・人種に関する情報は全て非公開。ピアニスト。ジュリアード音楽院卒。ジョシュアの後輩であり、友人でもある。基本的に感情を表に出さないが、義理の父である坂口と姉的存在のヒカル、事務所の副社長である加賀美には心を許している。
■飯田 青
東京都渋谷区生まれ。祖父はロシア人。金髪に深いブルーの瞳。41歳。ピアニスト。東京藝術大学音楽学部ピアノ科卒。天賦の才と人並外れた美貌で知られ、スピリチュアルな一面を持つ。ニューヨークを拠点に活動していたが、持病が悪化したため帰国、葉山の別荘で療養している。2022年10月29日、23年の時を経て、坂口靖男と入籍を果たす。折原信夫の元妻、アノンの実母。
■折原 信夫
東京都港区生まれ。45歳。フランス国立高等音楽学院卒。マエストロ。日本有数の資産家の息子で、芸術家肌の変わり者。飯田青の元夫、アノンの父。市原宗治の従弟、坂口靖男の遠戚。
マネージャー
■里中 毅(里ちゃん)
石川県金沢市生まれ。53歳。元ピアニスト、アーティストマネージャー兼ツアーマネージャー。国立音楽大学音楽学部中退。石嶺の仕事上のパートナー。
■宮原 信明(宮ちゃん)
長野県松本市生まれ。29歳。元ピアニスト、アーティストマネージャー兼サブマネージャー。洗足音楽大学音楽学部卒。銘がアメリカにいた頃の専属マネージャー。
■小日向 翔太
島根県松江市生まれ。29歳。ピアニスト、通訳者、元ミューゼ所属のアーティストマネージャー兼ツアーマネージャー、UCLA卒。黒瀧操の専属マネージャー。操に片思い中。
■ジョージ・賢・岩下・スミス(ジョージさん)
アメリカ・ニューヨーク市生まれ。ダークブロンドにアンバーの瞳の日系アメリカ人。73歳。元ベーシスト、アメリカ最大手の音楽プロダクション・ミューゼのゼネラルマネージャー。ニューヨーク大学経済学部卒。高橋秀明、石嶺諒、郁崎薫、黒瀧操、ゼカ、銘等をプロデュースした。里中、セルジオ、坂口、宮原、翔太の師匠。銘が全米デビューした翌年の2019年、高齢であることを理由に引退。
■坂口 靖男
大阪府大阪市東成区生まれ。43歳。赤坂エージェンシー代表取締役、チーフマネージャー兼アーティストマネージャー。大阪芸術大学舞台芸術学科中退後単身渡米し、ニューヨークのイベントでジョージと知り合い、ミューゼへ入社。その後オフィス青山へ引き抜かれたが、金城良からの依頼に応え、新規の音楽プロダクション・赤坂エージェンシーを立ち上げる。市原宗治・折原信夫の遠戚、アノンのマネージャー。スーツとサングラスがトレードマーク。最初にマネージャーを務めたピアニスト・飯田青と2022年10月29日に入籍する。
■加賀美 真紀子
山口県下関市生まれ。41歳。アーティストマネージャー、元フルート奏者。国際基督教大学教育学部アーツ・サイエンス学科卒。元オフィス青山、現赤坂エージェンシーの副社長を務める坂口の片腕。伴侶は元ジャーナリストで作家の本居和久。子供がいないためか、アノンを猫可愛がりしている。
■瀬上 寂蓮
神奈川県川崎市生まれ。32歳。総務兼アシスタントマネージャー、元ドラマー。昭和音楽大学中退。元オフィス青山、現赤坂エージェンシー所属で、坂口、加賀美に次ぐ実質のナンバースリー。実家は川崎市にある寺院で、元高校球児なこともあり、10代から継続して剃髪している。離婚歴があり、2人の娘がいる。八神とは対照的に、動物が大の苦手。
■八神 汐
東京都千代田区生まれ。35歳。経理兼アシスタントマネージャー、元ベーシスト。ハーバード大学音楽学部中退。外資系のレコード会社プレミア・ミュージックのR&Aを経てオフィス青山へ入社、坂口と加賀美、瀬上と相模と共に、赤坂エージェンシーの創設メンバーとなる。長身痩躯のクールな風貌とは裏腹に、漫画やアニメに精通している。根っからの動物好きで、猫のメイメイを溺愛している。
■相模 優弥(オリ)
北海道帯広市生まれ。23歳。アシスタントマネージャー、ピアニスト。北海道大学経済学部卒。元オフィス青山、現赤坂エージェンシー所属。今井基晴と遠子内玲央の後輩、鳳真樹の先輩で元恋人。実直で爽やかな好青年。ヒカルといいコンビ。
■楠上 覚
東京都町田市生まれ。20歳。アーティストマネージャー、元テナー奏者。和光大学現代人間学部中退。赤坂エージェンシー所属。元ホストでコミュ力は高いが、お調子者でおっちょこちょい。11月から正式に圭介の専属マネージャーになる。
■粟賀見 アイル
イギリス・ロンドン生まれ。父はイギリス人。22歳。アーティストマネージャー、元ギタリスト。上智大学外国語学部卒。赤坂エージェンシー所属。可憐な美女だが、頭脳は八神に匹敵するとの噂がある。3歳上の兄は六本木で動物病院を経営している。ヒカルの専属マネージャー。同郷の聖也のことが気になっている。
■砥上 音夢(ネム)
茨城県潮来市生まれ。21歳。アーティストマネージャー。元航空自衛隊空士長。赤坂エージェンシー所属。7月採用の同期の中では唯一音楽活動の経験がなく、そのことに引け目を感じているが、前職の影響か責任感が強く、並外れた体力と即応力を持つため、坂口と加賀美から篤く信頼されている。小柄な見た目からは想像のつかないレベルの大食漢で、一時期フードファイターを志していた。ガートとセントの専属マネージャーに。
■セルジオ・パウロ・樋口
アメリカ・ニューヨーク生まれ。日本人の祖母の血を引くブラジル系アメリカ人。51歳。元ベーシスト。ニューヨーク大学卒。元ミューゼで、ジョージの後輩であり、ジュリーニョの最後の専属マネージャー。2022年にゼカの復帰を知り、急遽日本へ帰国し、プロモーター兼マネージャーを務めることに。8ヶ国語を使いこなすマルチリンガルで、極めて優秀な人物。
■羽村・フェデリーコ・航太(コータ、キコ)
東京都千代田区生まれ。ダークブロンドに灰色の瞳。24歳。アーティストマネージャー兼ツアーマネージャー、元トロンボーン奏者。武蔵野音楽大学中退。ミューゼ所属。母がイタリア人のため外国人観光客とよく間違われるが、実家は老舗の蕎麦屋で、ちゃきちゃきの江戸っ子。ジョシュアの専属マネージャー。
■笠原 淑子
東京都江戸川区西小岩生まれ。44歳。ファンカレロ代表取締役。愛国高等学校卒。アーティストマネージャー。オフィス青山時代の坂口の同期で、天敵でもある。
Acordes関連
■金城 良(ボス)
沖縄県那覇市生まれ。48歳。ギタリスト、ヴォーカリスト、編・作曲家、音大・専門学校講師。東京音楽大学中退。スタジオ完備のゲストハウスAcordesのオーナー。元バックパッカーでアリーシの夫。汐屋世紀、國原祥の師匠。
■アリーシ・金城(ラスボス)
ブラジル・リオデジャネイロ生まれ。ブラジル人。25歳。ヴォーカリスト、ギタリスト、ピアニスト。バークリー音楽大学卒。金城良の妻。明朗快活な美人だが、一旦怒り出すと伴侶である良ですら止められないので、ラスボスと呼ばれている。
■徳田 康司(徳さん)
東京都大田区生まれ。36歳。ドラマー。日本大学芸術学部音楽学科中退。ツアーミュージシャン。西村佳輝、松田智也に師事。長身マッチョ、常時スキンヘッドにサングラスと見た目は怖いものの、実直で誠実な人柄で、年上からも年下からも慕われている。
■パイ
タイ・バンコク生まれ。タイ人。38歳。マルチリード奏者。マヒドン大学音楽学部卒。スタジオミュージシャン。料理が趣味。自宅でリード楽器奏者向けの音楽教室を開設しており、武井、圭介、唯の指導をしている。
■ディーデ(ディー)
オランダ・アムステルダム生まれ。オランダ人。33歳。チェロ、エレキベース、コントラバス奏者。ジュネーヴ音楽院卒。ジュリーニョの孫弟子。戸川真琴の夫。ダークブロンドにブラウンの瞳のスタイリッシュな美形だが、穏やかで自然体な人。
■李 宇航(ユウ)
東京都台東区生まれ。シンガポール系中国人。18歳。トランペット、フリューゲル奏者。東京藝術大学音楽学部1年。育ちの良さを窺わせる人懐っこさで、スタッフ全員に可愛がられている。篠宮唯と交際中。
■百田 聡星(モモ)
東京都足立区生まれ。20歳。エレキベース、コントラバス奏者。東京藝術大学美術学部2年。在学中から才能を認められ、油彩画家として活動している。芸術家ながら、真面目で常識的な人。実家は南千住のキッチン・モモ。垣水沙良と交際中。
■奥野 秀俊(ヒデ)
千葉県松戸市生まれ。23歳。ドラマー。尚美ミュージックカレッジ専門学校中退。徳田康司の弟子。女好きで口は悪いが割と面倒見はいい。師匠である徳田にしょっちゅういじられている。
■南 透真(トーマ)
茨城県日立市生まれ。20歳。テナー奏者。予備校生、元アコルヂスのバイトだが、ジョシュアとの間にトラブルを起こして辞め、のちに謝罪して復帰する。茨城県立日立第一高等学校卒。
■篠宮 唯
東京都葛飾区生まれ。18歳。アルトサックス奏者。東京芸術大学音楽学部1年。清楚な美少女だが短気で負けず嫌い。李宇航と交際中。
■垣水 沙良
東京都世田谷区生まれ。19歳。ピアニスト。東京芸術大学音楽学部1年。唯とは対照的におっとりとした天然系美少女。ジョシュアの弟子。百田聡星と交際中。
■中山 美玖
東京都文京区生まれ。19歳。トロンボニスト、ベース見習い。東京芸術大学音楽学部1年。姉御肌の明るいキャラで、男子棟スタッフと仲がいい。
■ミア・飛鳥・渡久山・アンダーソン(ミア)
沖縄県那覇市生まれ。22歳。父はアメリカ人。ヴォーカリスト。昭和音大短期大学部声楽家コース卒。女子棟スタッフでは一番の古株で、バイトリーダーでもあり、アリーシから全幅の信頼を置かれている。
■小平 麻実(マミ)
岐阜県高山市生まれ。18歳。ピアニスト、ギタリスト見習い。大妻女子大学文学部英文科1年。身長155cmで、女子棟スタッフの中では最も小柄。犬や猫、うさぎやぬいぐるみなど、ふわふわしたものが好き。料理と焼き菓子が得意。瞬がお気に入り。
■谷山 忍(シノ、姐さん)
神奈川県横浜市生まれ。27歳。ドラマー、パーカッショニスト。慶應大学理工学部物理学科卒。ジャズ研の同期と学生結婚したが破綻、2021年3月の離婚を機に、師である徳田の紹介でアコルヂスに採用される。20歳前後が主力の女子棟スタッフの中では最年長で、唯一の元既婚者だが、決して出しゃばらず、リーダーに古参のミアを推すなど、合理的な人である。172cmの長身とスタイルの良さ、頭脳明晰で面倒見のいいところから、親しみを込めて姐さんと呼ばれている。
■太田 萌果(モエ)
大分県別府市生まれ。19歳。クラリネットからテナーサックスへ転向。明治大学文学部2年。ジャズ研同期の聖也と後輩の任に誘われ、2022年9月、2人とは2ヶ月遅れでアコルヂスへ採用される。語学は不得意だが、得意のイラストやジェスチャーを駆使して懸命に説明するため、客からの評判はいい。澄香といいコンビ。
■北山 澄香(スミ)
ジョージア・アトランタ生まれ。21歳。トランペット、フリューゲル奏者。東京電機大学システム工学部2年(1浪)。祖父がスペイン系アメリカ人なため、英語とスペイン語が堪能。大人しく控えめで、いつもおどおどしているが、ステージに上がると人が変わる。同業者の李と聖也を心から尊敬している。
■上田・フレイヤ・ 瑠璃
東京都江東区生まれ。20歳。コントラバス、エレキベース奏者。日本大学理工学部建築学科2年。母がスウェーデン人のハーフで、金髪にアンバーの瞳のマルチリンガル。見た目に似合わずオラオラ系だが、どんな仕事も厭わず進んで引き受け、黙々と完遂する堅実な性格で、客からもスタッフからも可愛がられている。
■春藤 論(ロン)
北海道帯広市生まれ。25歳。エレキベース、コントラバス奏者、元バックパッカー。ピアニスト・春藤慶一の次男、ベーシスト・黒瀧操の一番弟子。筑波大学理工学群中退。男子棟一のムードメーカー。現在、南透真と同棲中。
■汐屋 世紀(マサ)
神奈川県川崎市生まれ。33歳。ギタリスト。東洋大学国際学部卒。金城良の弟子。関谷久子と婚約中。口数は少ないが、時々呟く冗談が秀逸。
■田中 聖也(セイ)
兵庫県神戸市生まれ。21歳。トランぺット、フリューゲル奏者。明治大学文学部2年(1浪)。マイペースな和み系男子。
■佐藤 任(トム)
秋田県大館市生まれ。19歳。ドラマー。明治大学文学部1年。実家はBlakeyというライブハウスで、父も元ドラマー。寡黙で実直な性質で、良に気に入られている。セイと特に仲がいい。
■佐々木 邦弘(クニ)
群馬県前橋市生まれ。21歳。ピアニスト。日本大学経済学部1年(2浪)。地元のジャズピアニスト岡部正に師事。実力に見合わないプライドの高さ故に孤立していたが、ジョシュアと沙良に出会って改心する。
■湯浅 楓
宮城県仙台市生まれ。20歳。エレキベース、コントラバス奏者。中央大学理工学部情報工学科2年。松尾葵の高校時代の同級生。松尾新の弟子。銘に出会ってから本格的にコントラバスを始めた。ガクといいコンビ。
■三朝 岳(ガク)
東京都足立区生まれ。20歳。テナー奏者。成蹊大学経済学部中退。百田聡星の母方の従兄。奥野と同じ渡米後挫折組だが、腕前は確か。実は任侠の人で、かなりの熱血漢。
■アドリアン・雄吾・ティクシェ(アド)
東京都台東区生まれ。両親共フランス人。23歳。トランペット・フリューゲル奏者。東京都立上野高等学校卒。ダークブロンドにゴールドの瞳だが、見た目に似合わず日本語が堪能。6人の新人の中のリーダー的な存在で、陽気なお調子者。
■鈴木・リコ・朔太郎(リコ)
神奈川県横浜市生まれ。祖母がアルゼンチン人。25歳。トロンボーン奏者。上智大学外国語学部卒。アドと共に一時期浅草の老舗レストランのバンドで活動していた。アドとは対照的に、控えめでシャイな性格。
■小松 寿由貴(マツ)
青森県西津軽郡深浦町生まれ。19歳。ピアニスト。青森県立弘前南高等学校卒。現在1浪中。曾祖父母の影響でディープな津軽弁を話すため、秋田県出身の任が通訳を務めている。身長185cmと大柄で、がっしりとした体格なせいか、しばしばドラマーと間違われる。
■蓑原 来人(ライト)
宮崎県宮崎市生まれ。21歳。ドラマー。法政大学国際文化学部2年(1浪)。静岡県浜松市で育ったため、中国語・韓国語・ポルトガル語が堪能。徳田に師事している。無邪気で素直な性格。
■太田 明仁(アッキー)
滋賀県大津市生まれ、岐阜県高山市育ち。23歳。ピアニスト。専修大学文学部卒業後、オーストラリアへ音楽留学していた。アコルヂス一の巨漢だが、明るく気配り上手なムードメーカー。常時ハイテンションなオネエ系キャラ。
■須賀・マーク・尊(ミコト)
神奈川県横須賀市生まれ。父はアフリカ系アメリカ人。20歳。エレキベース奏者。神奈川大学法学部中退。銘に憧れ、コントラバスを始める。喜怒哀楽がはっきりしていて、好奇心旺盛。
銘・ジョシュアの血縁他
■國原(神谷) 祥
東京都港区生まれ。31歳。心臓血管外科医。芝浦大学医学部医学科卒。金城良に師事。銘の異母兄、華純の夫。口は悪いが情に篤い。
■國原(佐藤) 華純
東京都墨田区生まれ。22歳。正看護師。芝浦大学医学部看護学科卒。祥の妻。実家は北千住の居酒屋㐂樂。
■國原(北条) 俊明
東京都新宿区生まれ。64歳。國原記念病院院長、心臓血管外科医。京都大学医学部医学科卒。銘の生物学上の父で、ピアニスト北条俊明と同一人物。飄々とした人たらし。
■國原(郁崎) 佳乃
東京都港区生まれ。42歳。元芸者、花柳流師範、医療通訳者。東京都立三田高等学校卒。俊明の三度目の妻、銘の母。いわゆるツンデレで、息子にはかなり手厳しい。
■藤谷(郁崎) 真
東京都港区生まれ。41歳。フリーの麻酔科医。東京大学医学部医学科卒。郁崎薫・佳乃の弟。銘の叔父。婿入りしたため名字が違う。
■國原(神谷) 悠里
東京都港区生まれ。57歳。産科医。東京大学医学部医学科卒。俊明の二度目の妻で、祥の母。芝浦大学附属病院周産期センター所長。
■戸川 真琴(マコ)
東京都文京区生まれ。26歳。元エレクトーン奏者、美容師、メイクアップ・アーティスト。東京モード学園ヘア・メイクアーティスト学科卒。ディーデの妻。口は悪いが腕は確か。奏・銘の異母姉、祥の異母妹。
■國原(古賀) 魅音(メイイン、ミー、コミ)
福岡県福岡市生まれ。母は中国系アメリカ人。20歳。國原記念病院総務課勤務。九州大学医学部中退。2021年7月13日に母・美雨が病没したため、実父である國原に引き取られる。中国語と英語が得意なマルチリンガル。ビジュアルと性格が異母兄の銘とよく似ているため、時折周囲を混乱させる。場面緘黙症のためコミュニケーションを取ることが難しいが、一旦心を開いた相手にはがんがん距離を詰めていくタイプで、見た目に寄らない積極性と行動力を見せる。奏の異母姉、銘・祥の異母妹。瞬と血縁関係はないが、彼のリクエストに応え、お兄ちゃんと呼んでいる。
■ケイト・ハーパー・レイナー(ケイト)
テキサス・オースティン生まれ。フェアブロンドに淡いブルーの瞳。62歳。看護師長。テキサス大学医学部看護学科卒。ジョシュアの母。大の猫好きで、メイという名前の三毛猫を飼っている。
■星崎 郁(星おじさん)
東京都港区生まれ。享年75歳。写真家。東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻中退。本名は郁崎星。銘の大叔父。
■郁崎 承
東京都港区生まれ。52歳。写真家。東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒。1990年にアメリカから帰国、銀座5丁目に実父・星崎郁の名を冠した星アートギャラリーを開設。水彩画家の清雅、写真家の風雅の父。
芝浦・Riot関連
■郁崎 薫
東京都港区生まれ。46歳。コントラバス奏者、一級建築士。慶應大学理工学部システムデザイン工学科卒。ジュリーニョの直弟子。Riotのオーナーだったが2022年9月7日に小脳梗塞で倒れ、甥である銘に店を託す。石嶺諒の同期、市原宗治の幼馴染み。
■内藤 圭介
東京都港区生まれ。16歳。ソプラノ、アルト、テナーサックス奏者。東京工業大学附属科学技術高等学校1年。祖父も父も大企業の社長だが、驕るところのない謙虚な人柄なため、客からもミュージシャンからも愛されている。ジョシュアの師でもあるアレックス・フーヴァーの一番弟子で、誰もが認める才能の持ち主。陽奈の兄、七瀬拓海の幼馴染み。4月から久本花音と交際している。
■七瀬 拓海
東京都港区生まれ。16歳。東京都立三田高等学校1年。内藤圭介の幼馴染み。控え目でシャイな少年だが、実は情熱的な人。現役藝大生の百田が驚くほど絵が上手い。
■久本 花音(かの)
神奈川県横浜市生まれ。18歳。東京都立三田高等学校3年。穏やかな人柄の愛されキャラだが、容姿に恵まれないことが最大のコンプレックスになっている。圭介の恋人。
■川村 志保
東京都江東区生まれ。18歳。東京都立三田高等学校3年。花音の親友。
■内藤 陽菜
東京都港区生まれ。13歳。三田中学校1年。圭介の妹。現在引き籠もり。兄と同じ芝浦4丁目のマンションに住み、BL漫画を描きまくっている。
■内藤 敦志
東京都港区生まれ。13歳。ドラマー。麻布中学校1年。圭介の従弟。圭介と同じ早熟の天才だがプロになる気はなく、医師を目指している。
■西 義和
東京都渋谷区生まれ。44歳。ドラマー。慶應大学法学部卒。芸能一家の中で育った苦労人。西村佳輝の同期で親友。長らく海外で活動していた。
■松田 智也
愛知県名古屋市生まれ。66歳。ドラマー。慶應大学法学部中退。徳田とヨシの師匠。
■杉浦 大輔
岡山県倉敷市生まれ。37歳。トランペット、フリューゲル奏者。慶應大学文学部卒。Riotの常連。同期の鵜飼と長年ユニットを組んで活動している。
■鵜飼 勝己
山形県山形市生まれ。37歳。ピアニスト。慶應大学文学部卒。石嶺の元弟子で杉浦の同期。
■松尾 葵
宮城県仙台市生まれ。19歳。コントラバス奏者。青山学院大学文学部1年(1浪)。和哉の後輩。双子の弟の仄はすでに渡米し、ピアニストとして活動している。
■時任 和哉(カズ)
新潟県長岡市生まれ。21歳。エレキベース、コントラバス奏者。青山学院大学経済学部3年。葵の先輩。温厚で面倒見がよく、誰からも好かれる人。薫や銘から絶大な信頼を得ており、家族仲もよい。猫好きで、ボナという名前のロシアンブルーを溺愛している。
■沢渡 港(サンズイ)
東京都品川区生まれ。20歳。エレキベース、コントラバス奏者。東京文化大学文学部2年。2000年に品川に開校した大学内で新規にジャズ研究会を立ち上げ、1年の頃から初代部長を務めている。真面目で謙虚な性格なため人望も厚く、初心者ながらRiotの常連からも可愛がられている。
■渡嘉敷 真澄(トカ)
東京都福生市生まれ。20歳。ギタリスト。東京文化大学文学部2年。港の従弟で同期。お調子者だが誠実で義理堅く、育ちの良さが窺える。初対面の銘からも信頼され、中学生の頃使用していたギターを貸して貰うことに。瞬と同じく、父が沖縄出身。
■信楽 那奈(ナナ)
マサチューセッツ・ボストン生まれ。19歳。ピアニスト。東京文化大学経済学部2年。帰国子女で英語が堪能。エイミーの大ファン。
■三峰 塔子(トーコ)
東京都大田区生まれ。19歳。トランペット・コルネット奏者。東京文化大学文学部1年。吹奏楽部出身で、杉浦に可愛がられている。
■嵯峨 密(サガ)
東京都大田区生まれ。19歳。アルトサックス奏者。東京文化大学商学部1年。吹奏楽部出身だがまだ自信がなく、終始おどおどしている。唯と圭介に憧れている。
■魚住 亮人
東京都品川区生まれ。20歳。エレキベース、コントラバス奏者。芝浦大学医学部医学科2年(1浪)。欠席した部長の代理として圭介と共演することになったが、学祭のステージに上がる直前に銘と出会い、どうしても彼から直接教えを請いたいと単身Riotに乗り込み、銘からその腕前を見込まれ、レッスンに参加する権利を獲得する。常盤稔の元弟子であるため、コントラバスの上手さには定評がある。実家は大崎の老舗洋菓子店、Poisson d’avril。
芝浦・Riotの常連
■沖田 正道
東京都台東区生まれ。76歳。元朝日新聞記者。慶應大学工学部卒。大のジャズ好き。
■岸 孝雄
東京都港区生まれ。71歳。東京大学経済学部卒。元銀行頭取。銘の祖父、郁崎功の後輩。
■岸 多恵
三重県四日市市生まれ。66歳。書道家。京都市立芸術大学美術学部卒。岸孝雄の妻、三ツ谷徳造の妹。
■三ツ谷 徳造
三重県四日市市生まれ。69歳。公認会計士。慶應大学経済学部卒。岸多恵の兄。終始和やかなムードメーカー。
■矢部 立志
東京都千代田区生まれ。71歳。元海上自衛官。野球帽と競馬新聞がトレードマーク。一人で団体さんの異名を持つ。
■渡辺 恭司(ナベさん)
奈良県五條市生まれ。73歳。弁護士、元テナーサックス奏者。慶應大学法学部卒。中折れ帽を愛用するスタイリッシュな紳士。
新宿・EVIDENCE関連
■市原 宗治(ママ)
東京都港区生まれ。46歳。エレキベース、コントラバス奏者、ピアニスト、元ドラァグ・クイーン。東京工業大学中退。新宿の老舗ライブハウスEVIDENCEのオーナー。郁崎薫の幼馴染み。港区白金の資産家・折原千秋の一人息子、折原信夫の従兄、坂口靖男と小鳥遊奏の遠戚。
■秋元 傑
東京都新宿区生まれ。41歳。開業医、テナーサックス奏者。東京医科大学医学部卒。
■常盤 稔
埼玉県川口市生まれ。44歳。エレキベース、コントラバス奏者。早稲田大学商学部卒。常盤諭の兄。
■常盤 諭
東京都豊島区生まれ。42歳。ドラマー。早稲田大学教育学部卒。常盤稔の弟。
■本田 剋彦(剋ちゃん)
福島県郡山市生まれ。42歳。ビデオカメラマン、ドラマー。早稲田大学第一文学部卒。スチールカメラマンでドラムの師匠でもあるヨシと仲がいい。
■坂田 亮之(アキ)
東京都新宿区生まれ。42歳。理化学研究所上級研究員、テナーサックス奏者。早稲田大学理工学部物理学及応用物理学専攻卒。マイペースで、いつも泰然自若としている。宗治の恋人。
■水野 昌隆
東京都練馬区生まれ。45歳。ピアニスト。早稲田大学第一文学部卒。
■武井 文和(タケ)
高知県安芸郡奈半利町生まれ。55歳。マルチリード奏者、タクシードライバー。明治大学商学部卒。家庭の事情で一線を退いた今も絶大な人気を誇り、誰からも尊敬される人格者でもある。
■村山 賢次(ケン)
鳥取県米子市生まれ。37歳。パティシエ、ピアニスト。日本大学文理学部中退。EVIDENCEセッションの常連。
■関谷 久子(チャコ)
岡山県美作市生まれ。27歳。テナーサックス奏者。早稲田大学理工学術院基礎理工学研究科博士課程5年。坂田に憧れSJOへ加入。汐屋世紀の恋人。
■松井 美佳子(ミカ)
東京都台東区生まれ。42歳。塾講師、アルトサックス、テナーサックス奏者。早稲田大学教育学部卒。SJOのメンバーで、坂田亮之の後輩。ビッグバンド時代から銘を可愛がっている。
■ボブ・サントス
イリノイ・シカゴ出身。30歳。新宿区立戸山小学校ALT。ルーズベルト大学教育学部卒。SJOのベーシスト。銘の大ファン。
小樽・Whole Tone・北海道関連
■高橋 秀明(秀さん)
北海道小樽市生まれ。59歳。エレキベース、コントラバス奏者。早稲田大学政治経済学部卒。日本人初のジュリーニョの直弟子。小樽のライブハウスWhole Toneのオーナーで、自身のレーベルから操と銘、圭介をデビューさせた。高橋仁美の夫。黒瀧操の師匠。
■高橋 仁美
北海道札幌市生まれ。40歳。藤女子大学中退。高橋秀明の妻。のんびりとした口調の可愛らしい人。
■高橋 大樹
北海道小樽市生まれ。19歳。北里大学看護学部1年。高橋秀明・仁美夫妻の長男、高橋弦の兄。銘と仲がいい。
■高橋 弦
北海道小樽市生まれ。13歳。エレキベース、コントラバス奏者。札幌大谷中学校1年。高橋秀明・仁美夫妻の次男、高橋大樹の弟。銘の一番弟子。
■渡辺 菜摘
北海道小樽市生まれ。18歳。小樽潮陵高等学校3年。大樹の恋人、Whole Toneの常連。
■春藤 慶一(慶さん)
北海道帯広市生まれ。53歳。ピアニスト。早稲田大学政治経済学部卒。帯広のライブハウスMusikのオーナー。高橋秀明の後輩、春藤論の父。
■田中 治幸(治さん)
北海道釧路市生まれ。50歳。ドラマー、パーカッショニスト。釧路公立大学経済学部卒。スタジオ完備のゲストハウスTuttiのオーナー。高橋秀明の従弟で親友。
■小沼 庄吉
北海道函館市生まれ。65歳。ドラマー、パーカッショニスト。早稲田大学第一文学部卒。函館の老舗ライブハウスTainのオーナー。高橋秀明の先輩。
■今井 基晴
北海道札幌市生まれ。48歳。ピアニスト。北海道大学水産学部卒。札幌のジャズクラブSouvenirのオーナー。相模優弥、遠子内玲央、鳳真樹の先輩。
■鳳 真樹
東京都新宿生まれ。20歳。北海道大学医学部医学科2年、ドラマー。京都在住の名ドラマー、鳳条一郎の孫。祖父譲りの才能と気の強さで知られる。中学校までゼカと健人の同級で、バンド仲間でもあった。相模優弥の元恋人。
■遠子内 玲央(レオ)
北海道札幌市生まれ。24歳。北海道大学文学部卒。エレキベース、コントラバス奏者。今井の後輩、相模の先輩。
■岩屋 吉敬
北海道札幌市生まれ。49歳。ギタリスト。バークリー音楽大学卒。札幌のライブハウスGuitar Summitのオーナー。
■宇南山 啓喜
北海道室蘭市生まれ。21歳。エレキベース、コントラバス奏者。小樽商科大学商学部経済学科3年。
■比留間 守人
北海道小樽市生まれ。37歳。トランペット奏者。北海学園大学法学部政治学科卒。
■船越 栄
北海道小樽市生まれ。58歳。小樽市の老舗ジャズ喫茶、Mercyのマスター。北海道大学文学部卒。高橋秀明の高校時代の後輩。
■佐護 潤
長崎県長崎市生まれ。48歳。写真家。大阪芸術大学写真学科卒。小樽のフォトスタジオScherzoのオーナー。佐護朝香の夫。著名なファッション誌で活躍していたカメラマンで、瞬と拓海の憧れの人でもある。
■佐護 朝香
北海道小樽市生まれ。43歳。メイクアップ・アーティスト兼スタイリスト。東京マックス美容専門学校卒。佐護潤の妻。
■常丸 茂男(シゲ)
北海道小樽市生まれ。60歳。元ギタリスト、サウンドエンジニア。小樽潮陵高等学校卒。秀の幼馴染み。
■緒方 直己
東京都八王子市生まれ。54歳。元テナーサックス奏者、PAエンジニア。日本大学理工学部電気工学科卒。秀の親戚。
■坂崎(西宮) 董子
東京都渋谷区生まれ。41歳。元ブティック店員、スナックすみれのママ。東京都立広尾高等学校卒。何処か影のある美女で、黒瀧操の想い人。
その他(新宿関連)
■青野 義宗
東京都新宿区生まれ。63歳。一級建築士、元エレキベース、コントラバス奏者。早稲田大学理工学部建築学科卒。歌舞伎町のオーセンティックバーAfro Blueのオーナー。高橋秀明の先輩。
■甲斐原 哲郎(テツ)
熊本県熊本市生まれ。26歳。Afro Blueのバーテンダー。陸上自衛隊高等工科学校中途退校。精悍で真面目な好青年。奏の恋人。
■秋月 要
東京都新宿区生まれ。23歳。元エレキギター奏者、元ホスト。東京都立新宿山吹高等学校卒。銘の中学時代の同級生。秋月貢の兄。社交的な性格を青野に買われてAfro Blueに転職したが、弟に誘われ、EVIDENCEでもバイトしている。
■秋月 貢(ミッツ)
東京都新宿区生まれ。17歳。エレキベース奏者。早稲田高等学校3年。秋月要の弟。EVIDENCEでバイトしている。
■倉田(成沢) 健人
大分県別府市生まれ。20歳。キーボーディスト。早稲田大学創造理工学部建築学科2年。複雑な過去と高過ぎるIQを持て余しており、思ったことをそのまま口にする悪癖があるため、対人関係に支障をきたすことがしばしばある。ゼカと真樹の中学時代の同期でバンド仲間、ゼカの元恋人。ゼカの勧めで、2022年10月2日からジャズに転向する。
その他(沖縄関連)
■槙野 一騎
沖縄県那覇市生まれ。52歳。沖縄県立那覇高等学校卒。槙野一誠の兄で、瞬の伯父。ロックバンドのヴォーカリストとして都内で活躍していたが、弟の死をきっかけに沖縄へ戻り、国際通りで複数の飲食店を経営している。身長190cm、体重90kgの筋骨隆々とした大男で、天才肌で神経質、繊細で無口な弟とは対照的と評される。家長としての威厳と貫禄に満ち、沖縄人らしい面倒見の良さと懐の広さがあり、親類縁者は元より近隣住民から店舗の従業員まで分け隔てなく接するため、一誠の遺児である瞬と養子縁組した際も、一仁以外から反対の声は上がらなかった。3人目の妻である美鈴(23歳)との間に叶(2歳)と一翔(6ヶ月)を儲け、三男二女の父となったが、実母のマカ(79歳)と妻には頭が上がらない。
■槙野 一仁
沖縄県那覇市生まれ。16歳。沖縄尚学高等学校1年。一騎と最初の妻との間に生まれた子供で、実質の長男に当たる。文武両道で、叔父の一誠によく似た美少年だが、複雑な生育環境のせいか、とっつきにくい部分がある。突然養子として迎えられた瞬に不信感を抱いて敵対視していたが、彼の心根の優しさと過去の傷に触れ、次第に心を開いていく。思春期真っ只中なため父と祖母には反抗するが、長兄らしく弟妹の面倒を看る優しい一面もあり、年の近い美鈴には比較的従順である。
■槙野 一輝
沖縄県那覇市生まれ。12歳。那覇市立古蔵小学校6年。一騎と2人目の妻との間に生まれた子供で、実質の次男に当たる。異母兄の一仁と違い、明るく人懐っこい性格。初対面の瞬にもすぐに懐き、一仁と奪い合うように。
■槙野 愛海
沖縄県那覇市生まれ。9歳。那覇市立古蔵小学校4年。一騎と2人目の妻との間に生まれた長女。一輝とは双子のように仲が良く、朗らかで世話好きな性格。
■具志堅 陽明
沖縄県那覇市生まれ。51歳。琉球大学理学部卒。ロイヤルグランデリゾート沖縄総支配人。一騎の同級生で一誠の先輩。
■花城 都
沖縄県宜野湾市生まれ。31歳。沖縄国際大学総合文化学部卒。ロイヤルグランデリゾート沖縄コンシェルジュ。銘とも面識がある。
■赤嶺 栞
沖縄県那覇市生まれ。23歳。東京ホテル専門学校卒。ロイヤルグランデリゾート沖縄ゲストアテンダント。ブライダル撮影会を通じてダンと親しくなり、のちに交際に至る。
■玉城・ダニエル・武蔵(ダン)
沖縄県那覇市生まれ。26歳。ロイヤルグランデリゾート沖縄ブライダルスタッフ。沖縄県立首里高等学校卒。アメリカ人の父譲りの金髪とグリーンの瞳が印象的な好青年。赤嶺の母方の叔父の紹介でホテルに就職した縁があり、彼女のことをずっと気にかけていたが、別れ際に瞬から貰った写真をきっかけに告白し、公認の仲となる。
■岩下 真尋
沖縄県那覇市生まれ。20歳。ティダ・コーポレーション所属のモデル、ミュージシャン、俳優。クラーク記念国際高等学校卒。銘の初代マネージャーで坂口の元上司でもあるジョージ・賢・岩下・スミスの実孫。ハーフの父と元声楽家の母から受け継いだ、完璧な美貌と類稀な歌唱力を持つ。天才子役としてデビューして以降、媚ない姿勢と飾らない人柄、自然体な振舞いが共感を呼び、国内外で絶大な人気を誇る。3歳上の銘を兄のように慕い、銘もゼカ同様、実の弟のように可愛がっている。2024年10月23日に宮古島を訪れた際、マネージャーを務める新垣理人に告白し、密かに交際を始める。
■新垣 理人(リヒト)
東京都足立区生まれ。19歳。東京都足立区立竹の塚中学校卒。岩下真尋のチーフマネージャー。ティダ・コーポレーション所属。高校入学直前、フィリピン人の母親が客と共に蒸発し、そのパブの常連だった比嘉社長に引き取られる。当初はバイトとして働かされていたが、軽度の知的障害があるためかケアレスミスが多く、見かねた真尋からの申し出で付き人となり、その後マネージャーとして正式に採用される。はにかみ屋で心優しい少年。真尋の恋人。
その他(音楽関係外)
■小野塚 祐
北海道札幌市生まれ。28歳。北海道札幌月寒高等学校卒。日本橋室町の創作フレンチレストランLES DEUX CHATS NOIRSのオーナーシェフ。
■芦原 悟
テキサス・ヒューストン生まれ。23歳。上智大学外国語学部卒。新橋グランドホテルのゲストアテンダント。
■石垣 匡(蔵月あゆ)
北海道根室市生まれ。22歳。キャバ嬢。明治大学法学部中退。Pub Club Crescentのキャスト。松尾葵と交際中。
■鑑 隼斗(ハヤト)
宮城県仙台市生まれ。20歳。東京大学理科一類2年、ピアニスト。匡の元恋人、葵・仄・楓の中高時代の先輩。
■内海 尚哉
愛知県名古屋市生まれ。24歳。芝浦大学経済学部卒。トヨタ自動車勤務。匂坂光の幼馴染みで元恋人。
■中野渡 流想(ルソウ)
東京都文京区生まれ。27歳。フェリス女学院大学卒。ハンドメイド作家、テレホンオペレーター。父が哲学科の教授であったため、ジャン=ジャック・ルソーに因んでその名をつけられた。ロイヤルグランデリゾート沖縄で瞬と知り合い、作品の撮影方法を教えて貰う。ふんわりとした天然系美人。リンカと交際中。
■春日 琳花(リンカ)
埼玉県川口市生まれ。28歳。東京都立浅草高等学校中退。クロースアップマジシャン、ビアンバー店員。父は暴力団組員で、2年前から服役している。恋人であるルソウを通じて瞬と知り合い、互いの境遇にシンパシーを感じ、男嫌いを克服して親友となる。背中全面に入れられたブルーの蝶の刺青と、同じ色に染めた長髪がトレードマークのスレンダーな美女だが、見た目によらずアニメや漫画が好き。