![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11928580/rectangle_large_type_2_954f912a0a91b6eace780dd6ce1fdf9e.jpeg?width=1200)
壁になれるほどの好きは、強い
【拡散希望】Webで文章やイラストなどの創作活動をしている方に伺います。
— 「隆盛の」サワムラー (@shu_alter) May 21, 2019
もしツイッターに投げ銭・サポート的機能が実装されたとして、ひとりのフォロワーから「心理的負担にならずに受け取れる金額」はいくらですか?(仔細リプツリーに続きます)
アンケート開催中です!
クイズ番組『99人の壁』。面白いですね。
最近あまり見なかった一般視聴者参加形式の番組で、佐藤二郎さんの絶妙な司会としての立ち回りも味を出しています。
参加者がそれぞれ自分の得意ジャンルを武器に戦うものの、自分対他の九十九人の人海戦術であるところが、この番組の妙だなと感心しきりです。
どれだけピーキーなジャンルを持ってきたとしても、相手が九十九人もいれば誰か一人くらいは分かってしまう人がいてもおかしくない緊張感。出題が進むごとに敵が増え、その中でいかに早く正確な知識を出せるかどうか、な早押しの面白さもバッチリおさえています。
私自身、さほど強くないもののクイズゲームが好きで時々プレイします。
実は旦那ともクイズゲームを介して出会い、結婚したほどです。
旦那の方が圧倒的にクイズは強いのですが(ジャンルによってはかなり上位に食い込むこともある)、私が得意な連想形式でだけは私が勝つこともあったりで、一発逆転もクイズの面白いところですね。
しかし、あくまで私は中級プレイヤー。クイズゲームでも一番上のランクにとどまる事は絶対的に出来ず、真ん中~中の上くらいのランクでふわふわしている雑兵です。
苦手ジャンルは理数系・スポーツ系・競馬などすぐに上げられるのですが、得意ジャンルは? と聞かれると、これと胸を張って答えられるものがありません。
強いて言えば、女性なのでグルメや生活などを選びますが、ファッションやコスメ系が出るとろくに答えられず。漫画・アニメ・ゲームもあくまで自分が見てきた作品の範囲にとどまります。
唯一、私が旦那に勝てるのは声優関係。クイズマジックアカデミーの声優・吹き替え検定は毎回楽しく参加しています。
でも、絶対私より声優ネタについて詳しい方は多数いるので、このジャンルで番組に出場したいか、勝てそうかというとそうではないんですよね。
このジャンルなら勝てる気がする。自分をこのジャンルで負かしていく人がいたなら、その方がつわものなのだと納得できる。
武器に出来るほど好きなものがある人は幸せだなあ、と『99人の壁』を見ていて思う次第です。
どんなジャンルも得意なオールラウンダー、も憧れのひとつですけどね!
他にも何か読んでみたいなと思った方は、よければこちらをどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
よければ下のハートマーク、押していってください。何か一言出ます&励みになります。
「スキ」はアカウントなしでも出来ますのでお気軽にどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![沢村脩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1105805/profile_afbf25ee2f110f6f9cdd45b3ee1850ba.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)