![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122665641/rectangle_large_type_2_9e62fe410ca503790d955be06ab0f1ae.png?width=1200)
任国外旅行で広がった
こんにちは、シュウです。
みなさん、アフリカの国に旅行に行ったことはありますか?
私は、青年海外協力隊でエチオピア🇪🇹に派遣された2年間でいくつかのアフリカの国に旅行に行きました。
青年海外協力隊は派遣された国を任国と呼び、1年間に20日間だけ任国外に出ることができます。当時は、旅行できる国が指定されていて、私の任国エチオピア隊員が行ける国は、日本🇯🇵、エジプト🇪🇬、タンザニア🇹🇿、マラウイ🇲🇼、ザンビア🇿🇲、イエメン🇾🇪(当時は渡航禁止でしたが…)の6か国がありました。※聞くところによると現在は特に指定されていないそうです。
同じアフリカと言えど、全然、文化や習慣、発展具合が違い、本当に面白かったです。今回は、その任国外旅行に行った時に感じたことを書いて行きたいと思います。
①エジプト🇪🇬
最初に行った任国外旅行がエジプトでした。派遣されてから丁度半年くらいの頃で、年明けすぐの冬の時期に行きました。現地では、ピラミッド、スフィンクスをはじめ、ツタンカーメンの黄金のマスクなど、エジプトと聞くとパッと思いつくものを見ました。しかし、一番テンションが上がったのが、スフィンクスの視線の先にあるケンタッキーでした…笑。エチオピアには、外資系の企業が少なく、いやほぼ無く、マックなどのファストフード店がありません。ジャンキーな食べ物に飢えていたせいか、ケンタッキーの店の前で写真を撮り、テンション爆上がりでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122508526/picture_pc_7a652058d6b0a629ca0aa6b9a2c6349f.png?width=1200)
その他には、ダイビングをしにハルガダという港町に行きました。冬だったこともあり、めっちゃ寒かったですが、人生初のダイビングでした。紅海はめちゃくちゃ綺麗でしたね!30mくらい先まで透き通って見えるくらいでした!
あとは西の方の砂漠地帯でキャンプをしました。みなさん、砂漠には、白砂漠と黒砂漠があるのをご存知ですか?特に白砂漠にある石灰岩が削られてできた天然の彫刻は、とても綺麗でしたい。また、遮るものもなく、光もない世界で見た星空は最高でしたね!ここは、オススメですね!
②ザンビア🇿🇲
みなさん、世界三大瀑布をご存知ですか?その1つのヴィクトリアフォールズがザンビアとジンバブエの国境にあります。私が持っていた滝のイメージは、日光の華厳の滝のようなものでしたが、このヴィクトリアフォールズは幅が2キロにも渡り、落差が100メートルを越える大きさ…規模がデカすぎる!訪れた時期が雨季明けすぐだったので、水量が半端なく近くで見ると大雨に打たれてるような水しぶきにも驚きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122663439/picture_pc_33922c025f04b28d1893f83c703f28f6.png?width=1200)
そこから一旦首都ルサカに戻り、長距離バスでマラウイへ行きました。
③マラウイ🇲🇼
マラウイに行くときには、お金もなかったので長距離バスを使いました。昼過ぎに出て、真夜中に国境を越えるために一旦バスを降りて、入国審査などなかなかできない経験をしました。そして、マラウイの首都リロングウェには朝4時頃に到着して、外が明るくなるまでバス内で待機させてもらいました。今思えば結構危なかったかも…。そこから、弾丸でどうしても行きたかったマラウイ湖へ、またバスに乗って移動しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122664795/picture_pc_478f5bd9fc519e0cd1bf29b02d761186.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122664791/picture_pc_73a75cc558067c2901a28bc2dc1b1f26.png?width=1200)
マラウイ湖に特別何かあるわけではないけれど、ゆったりとした雰囲気とそこで暮らす子供たちとめっちゃ遊びました。いい思い出の場所です。ゆっくりするには最高の場所ですね!
旅には、様々な発見や出会いがありました。どれも貴重な体験で、ここには書いていないことが沢山あります。今後また、時間をみつけて、もう少し深ぼってみたいと思います。
タンザニアと2回目のエジプトの話はまた別の機会に!
では、また!