6月最後の日の太宰府は25°Cの☂️
今朝は一番の定番コースの天開稲荷神社〜太宰府天満宮〜九州国立博物館方面へ。
太宰府天満宮参道のスタバは何時も満席だが、ちょうどオープンの 8時ジャストに通りかかり、今朝のスタバは一番客で暫し☕️タイム。
何時も朝の散歩で7500歩前後、会社に出て帰宅するまで7500歩前後で1日合計15000歩の生活スタイルを長年続けているが、今月6月の私の平均1日歩数も朝の時点で15546歩。
ゴミ拾いを初めて三日目だが、今朝は写真のタバコケース一個のみ。
毎朝5~6k歩いていてこれまで全く意識していなかったが、昼間は観光客も多い私の散歩エリアには、想像していたゴミの量が意外にも少ないのに驚いたのが三日目の偽らざる感想だ。
他のエリアの事例は全く知らないので、評価は出来ないが、太宰府の行政や各施設の意識が高いのか?それとも住民の民度が高いのか??
次に、この朝食を100点満点で評価します。
### 評価基準
- 栄養バランス(タンパク質、野菜、炭水化物、脂質のバランス)
- カロリー適正
- 味の多様性と満足感
#### 栄養バランス:30点
目玉焼き、豆、野菜、果物、パン、チーズ、豆乳がバランスよく含まれているため、満点に近いです。
#### カロリー適正:30点
770 kcalは標準的な朝食のカロリー範囲に収まっており、運動量ともバランスが取れています。
#### 味の多様性と満足感:30点
多様な食材が含まれており、味のバラエティも豊富です。
### 最終評価
90点