【LiSA】LiVE is Smile Always~COCKTAiL PARTY~の感想をシェア!
LiSAの全国アリーナツアー「LiVE is Smile Always~COCKTAiL PARTY~」に参戦しましたのでネタバレありで感想を書いてみたいと思います。全国16公演が終了し、ネタバレ解禁というお言葉も頂いているので、堂々とネタバレやってみます!ちょーっと時間経ってるけどね。
セトリの話
実はセトリの話、もう書いてしまっているのでコチラを参照ください。
Day1のSWEETとDay2のSOURはどっちが良かったか?
Day2のSOURかな!
非常に難問ですが、個人的な好みを感覚で書くならDay2のSOURです。最初の曲がADOMASで、ロケットスタートを決めるのがLiSAらしくて大好き。次いでCatch the Momentというもの最高ですね。それぞれLiSAが担当しているソードアートオンラインの主題歌です。この作品も好きでして、冒頭からテンションをブチ上げちゃいます。
SOURメドレーでFate/Zeroのオープニング主題歌のoath signがあるのも高ポイント。ライブで聞ける機会は少ないのでメドレーバージョンありがたい。
GLのいつもと違った特別な演出についてはDay1のSWEETの方のDoctorと合わせて後述します!
後半のブラックボックスから紅蓮華まではDay1とDay2共通なので特に差はありません。
Day1のSWEETも良いのだよ!
コチラはニセコイの主題歌のRally Go Roundから始まります。確かにSWEET。次いでクオリディア・コードのHi FIVE! 。(蛇足ですが、この曲はよく聞くもののアニメの方は見たことない)
DOCTORも良いと書きたいのですが後述!
Girls Dead Monsterも歌っているので触れておいた方が良いでしょう。LiSAがソロデビューする前、テレビアニメ「Angel Beats!」の劇中バンドであるGirls Dead Monsterの2代目ボーカル・ユイ役の歌い手に抜擢された時の曲です。これもライブで聞ける機会は貴重です。「Angel Beats!」は2010年放送で、LiSAのソロデビューは2011年の4月です。来年は14周年か!
そしてだってアタシのヒーロー。 も良いですね。原作は完結となっていてアレなのですが、私マンガもアニメも見ておりませんが!
COCKTAiL PARTY独自の特別な演出について
Day1がDoctorでDay2がGL
曲が始まる前にダンサーさんたちのパフォーマンスがはじまります。彼らはゴージャスな衣装で会場を練り歩き、LiSAがお色直し(?)をする時間を埋めています。かと思いきや、客席から一人を連れてステージへエスコート。椅子に座らせてひじ掛けに腕を固定させて、セット完了。
直後に次の曲がはじまります。Day1がDoctorでDay2がGLです。
ステージ上の椅子に拘束された特別な観客の遥か後方からLiSAの登場。歌いながら近付いていきます。特別な観客が座る席をスルーしてステージの最前線へ。特別な観客にとっては曲の前半はLiSAのことを全く見れていない。すごーく近くにいるのにね。
ただ中盤は状況が一変。LiSAが特別な観客に振り向いて近付いていく。そして文字通りに目と鼻の先でLiSAが歌う。その時だけは特別な観客のためだけに歌唱を披露していく。流石にずーっとではないけど、それは衝撃的な演出でした。間違いなくファンにとっては特別な一幕になったと思います。
可能性は非常に薄いですが自分が呼ばれたりしたら、一体どんな感想を抱くのやら。どんとこい、と足を組んで待ち受ける、ぐらいの余裕があれば、精一杯たのしめそうな気がします。まあ無理だけど。
最高に盛り上がる曲たち
ROCK-mode(鉄板です)
ROCK-modeは外せない。今まで何回かライブに行っていますが、この曲がセトリに無かったことは、無い!この曲を聴きにいくためにライブに行っていると行ってもそこまで過言じゃないかも。この曲に関しては、ライブで次の曲が始まる前に演奏される曲(Sound Effect(サウンドエフェクト))の段階で会場のボルテージも最高潮に達します。これって最高の瞬間じゃない?ここでは、「タリラ、タリラ!」と「フーフー!」って叫んだり、飛び跳ねたりするのがマナーというものですよ。曲が終わる頃には疲労困憊になるけどね!
QUEEN(カッコいい新曲です)
新曲です。シャングリラ・フロンティアの主題歌で、これまたカッコイイ曲です。COCKTAiL PARTYがはじまった当初は突然に流れた新曲ですが、時間が経てば盛り上がれるのがファンというものです。「Red or Green」って叫んだっていいじゃない。ライブの定番な曲になって貰ってもいいんだよ!
RUNAWAY(個人的には新曲!(汗))
実はちゃんと聞いたことがなかったRUNAWAY。個人的には新曲!(汗)
知らなかったとしても1番で学習して2番では順応してやってみちゃえばいいじゃない。すぐにでも「オーオー!」言いたくなっちゃうのが良いところ。
実際は「Oh-oh, oh-oh-oh, oh-oh, oh-oh!」か「Oh-oh, oh-oh-oh, oh-oh, oh-oh-oh!」かな。
一斉ノ喝采(トップクラスに好きなヤツ!)
この曲は個人的に、ROCK-modeに匹敵するぐらい大好きな曲です。FIFA ワールドカップ カタール 2022 の日本公式テーマソングに選ばれた曲です。
これもSound Effect(サウンドエフェクト)の段階で叫びたくなる曲です。「Oh, oh-oh, oh-oh, oh-oh-oh!」を何度も繰り返したくなっちゃいます。「Hey!」って言う時には飛びたくなるし、「さあ一斉ノ喝采」って言いたくなっちゃうんだ。ステージ上で騒がしく走り回るLiSAやダンサーさんたちも好きなのだけれども、この曲では、熱狂的ではあるのだけれども動きは最小限に、腕を掲げて観客を煽るその姿も好きなのです。
最後に
はい。ということで、LiVE is Smile Always~COCKTAiL PARTY~に参戦した時に感想を書いて来ました。今振り返っても楽しかった。今回はDay1のSWEETとDay2のSOURで分かれていたので、両日参戦してきました。私の予想は当たっていて、どちらも参戦しておくと良かったと思います。そう遠くない内に映像化もされるでしょうから、気になった方はその時にチェックしていただければ良いんじゃないでしょうか。
そして来年は5月に武道館ライブがあります!平日ですがとりあえず応募しておこうと思います。
それでは、また!