![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63532345/rectangle_large_type_2_d3af839296886e74f8d1c30309396a65.png?width=1200)
【鹿児島美容室】ハイライトカラーのメリット・デメリットを解説します◎
こんにちは!
鹿児島の谷山で美容師をしてる
木村周太郎です!
今回はハイライトカラーについて
解説していきます!
【ハイライトのメリットとは…】
☑︎赤味を消して透明感が出やすい
☑︎色味を表現しやすくなる
☑︎白髪をぼかしてくれる
☑︎スタイルに立体感が出る
他にもありますがこんな感じです!
【逆にデメリットは…】
☑︎ブリーチを使うので少なからずダメージが出る
☑︎パーマ、縮毛矯正が難しくなる
☑︎色落ち後がいつもより明るくなる
などです!
ブリーチを使うとダメージが怖いという方も
多いと思いますが、
最近はケアブリーチなど薬剤の進化により
以前よりダメージを大幅に抑える事が
可能になりました!
また、ハイライトは基本的に
全体の髪の毛の10〜20%ぐらいしか
ブリーチをしないので
傷みを感じにくいのも特徴です!
ハイライトを積み重ねて少しずつ
明るい割合を増やしていく場合もあります!
頻度的には3.4ヶ月に1回
ハイライトを入れるのがおすすめです!
そんなに頻繁に染めれない方でも
チャレンジしやすいと思います!
メリット・デメリットはこんな感じです!
次回はハイライトの種類について
解説していくのでよろしくお願いします!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
スキ を押していただけると
飛び跳ねて喜びます。
Agu hair regal 谷山店 木村周太郎
Instagram⇨@shtam15