![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4075851/rectangle_large_a83fb1514cf2f75438a5ae412ec9e5d8.jpg?width=1200)
マイノリティーのぼやき。
今、Twitterでフォロワー数を増やすという実験をしています。
ちゅうつねで。
すごくおもしろくて、勉強になってます。
ウェブで稼いでいる人の仕組みも少し分かったり。
たのしい。
でもこの実験に参加して一番に気づいたことは・・・
<誰でもいいからフォロワー数を増やしたいわけではない>ということ。
(ちゅうつねの人たちが、誰でもいいからフォロワー数を増やしているというわけではありません。念のため。みなさん上手に運営されてて、とてもためになってます。)
自分の好きなことでつながりたいし、
想いを共感できる人とつながりたい。
私は“ポピュラリティー”が苦手で、どちらかというと趣味もマイノリティー寄りだと思う。
コンパクトでもいいから、濃いつながりを持ちたい!
と感じました。
そう思うと、マーマーマガジンとかって本当にすごいと思う。
マイノリティーからはじまって、どんどんコアなファンを増やしていって
あの世界観がちょっとずつマイノリティーじゃなくなりかけている(!)
今、「個人の時代」と言われていますが
「好き」を「発信し続けている」人はやっぱり強いな。
やっぱり一番大切なのは、「続けること」なんだな〜。
以上、マイノリティーをちょっとだけポピュラリティーにしたい私のぼやきでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![大木春菜✏️せいかつ編集室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55157291/profile_bd61358f81e95de072b9180b532c61a8.png?width=600&crop=1:1,smart)