![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60183864/rectangle_large_type_2_d484535505a4cbc1ab64e5a1227b92e5.png?width=1200)
せいかつ編集サロンってこんなとこ*サロンメンバーレビュー
9/1にリニューアルしたせいかつ編集サロン。
あたらしいプラットフォームにもだんだん慣れてきたよー。
あたらしく使わせてもらっているプラットフォームFANTSはアプリなので、コンテンツごとにできることを設定できるのがたのしい。
例えば、動画配信やアンケート機能、書籍紹介のフォームを設定できるのだけど、
サロンメンバーの近況を動画で見られるのはとっても楽しい!
私がサロンにこだわっているのは、サロンで体験できるのは「自分の表現」を安心してできるから。
今の私は、どうやら、感情を表に出したいみたい。
不特定多数の前ではなかなか言えないことも、このクローズドの場所では表現できる。
日々の日記や手帳の使い方。
プライベートのことや、赤裸々なことも、この場所なら伝えられる。
それがとても楽しい(^^)
サロンメンバーの感想
サロンメンバーからのとっても嬉しい感想をシェアさせてください。
まず、このサロンの可愛いイラストを描いてくれているちえちゃん。
バナーをみたとき、ちえちゃんは本当に私のことをよく見てくれているなぁって(家族のこともね!)しあわせな気持ちになりました。
ちえちゃんは、せいかつ編集サロンのレポートをシリーズにして書いてくれています。
本当にうれしい!ありがとう。
ちえちゃんは、翻訳家でありながら、イラストやモノづくりの活動をしている。
せいかつ編集サロンは、「職業」の枠を飛び越えて、その人の魂のお仕事、一人ひとりの資質を磨いていく場所になったらいいなぁと思っていて、ちえちゃんはまさにそれを体現してると思う。
6月から仲間入りしてくれたきなこちゃんはこんなnoteを書いてくれたよ。
きなこちゃんは、自分の心の動きを丁寧に見ながら自分の表現、場所づくりをしている。
きなこちゃんにしかできない文体や表現があって、いつも自然体。
あたらしい概念がうまれそうで、それを見させてもらっている私はとてもラッキーだと思う。
サロンでは、時々ブームが起こるのだけど、しばらくメンバーがどんどんスタエフをはじめていった時期があった。
そこで流星のごとく、才能を発揮したのが
まさごなつみさん。
なつみさんは、せいかつ編集室の半スタッフのようなカタチで、ずっとデザインのお手伝いをしてくれているのだけれど…しゃべらせると、まさかの才能に笑いが止まらない。
騙されたと思って一度聞いて欲しい(笑)
私は、人の才能や考えを知ることが大好きなので、サロンメンバーのことを知られるのはとても楽しい。
サロン内では、毎月のテーマや課題図書を設けていて、先月から「シェア会」というものもはじめたのだけど…あやさんがこんな風にまとめてくれて嬉しかった!
あやさんの文字、要点のまとめ方!
好きだなぁ〜。
私は、「編集」の概念が執着してると断言できるほど(笑)大好き。
なんでこんなに惹かれるのか?
せいかつって、本当に編集できるのか。
サロンを通じ、私自身も探っています。
1ヶ月だけのご参加でも大丈夫。
ご興味ある方、お待ちしてます!
いいなと思ったら応援しよう!
![大木春菜✏️せいかつ編集室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55157291/profile_bd61358f81e95de072b9180b532c61a8.png?width=600&crop=1:1,smart)