時には競争も必要だと思うのです。
火曜担当だったのに、がっつり更新忘れてたーーー!
というのも、今週は怒涛の一週間でした。
とあるコンペに参加するために、チームで打ち合わせを重ね。
夫は夜の時間を使って資料作り→私が日中修正をするの繰り返し。
昨日の午前中には資料を完成させ、
元請け会社に提出する予定だったのですが、
朝方夫とバトンタッチで作業をしようとすると・・・
規定のものとフォントサイズが違うことが判明。
ほぼ完成していた資料をガサッと修正することになりました。
昨日は夜中までずっとPCに張り付き、みんなで修正しまくり、
(メッセンジャーの通知が鳴りまくる夜・・・)
やっと今日の午前中に完成!
無事提出が完了しました。
あとは、月曜のプレゼンを乗り切れば・・・結果発表を待つのみ。
ドキドキです。
コンペ、嫌いじゃない
今回自分で気づいたのは、私どうやらコンペが嫌いじゃないということ。
こう見えて私は負けず嫌いなので・・・
血が騒ぐのです。
「勝ってやる!」と(笑)
今、「競争はやめようよ。みんな同じでいいじゃん」という世の中になりつつありますが(小学校もテストやめるとか?)、
私は、結構テストとか競争とか賛成派です。
やっぱり順位が出たり、勝ち負けが分かるのって
勝てたらめっちゃ嬉しいし、
敗れたとしても「どこが悪かったのかな〜」って考えたりするし勉強になるんです。
コンペってだいたい企画とセットだから。
企画がしたいっていうのも大きいかも。
ま、コンペってデキレースもあったりするし
だいたい時間がないぶっ込み系なので
他の仕事は犠牲になるし、
通らなかったら水の泡だけど・・・
それでも挑戦する価値はあるかな。
みなさま、祈っててください。
決戦は月曜日・・・。
また結果おしらせします★
*ちなみにカバーの写真は実家のお墓参りの最中に撮影したもの。
劇的に田舎です(笑)
============
自分への取材手帳〜わたしの場合〜
http://shuzai-techo.com/
============