自分へ取材をし続けて気づいたこと。→絵日記作家になる。
旅先から、「自分への取材手帳〜わたしの場合〜」最後の更新です。
今、パラパラと「自分への取材手帳」をめくってみて、
8ヶ月間、いろんなことがあったなぁ〜って感じています。
ミニミニサイズだから、こうやって旅先に持っていけるのも便利ポイントで。気づいたらどこでもパパッとメモできる。
特に「読みたい本・観たい映画」の欄は重宝しました。
ネットで流れてきても、メモしないと忘れちゃう。
こうやって、一瞬一瞬の自分の気持ちや気づいたことをメモし続けて、
自分というものがくっきりするこの手帳はやっぱり偉大だな〜って思いました。
自分のデータを持っている人は強い。自分自身に取材をし続けてデータを常に更新し、見直す人は仕事も生き方も常に攻めの姿勢でのぞめると思います。ぜひこの手帳をあなただけの情報データバンクにして、よりよい明日のために役立ててください。
ーはあちゅうさんコメント引用
私、この手帳が発表された時、
「自分への取材が人生を変える」を読んだ時、
「やっぱりはあちゅうさん天才!!!」って思ったんです。
私も、人を取材する仕事だから。
コンセプトにすごーく共感して。
私も普段から何気なく考えていたことだけど
こうやってはっきりと言語化できるのってすごいなーって。
上に進んでいけるのは、思うだけじゃなくて言語化できる人、行動できる人だと思うのです。
・・・というわけで、私も言語化&行動していこうと思います。
自分を取材し続けてみてわかったこと。
私は
日常を切り取ることが大好きだし、
ライフログを作るのが大好きだし、
絵にするとか、写真と組み合わせるのが大好き。
それを仕事にしていきたいなーって、昨日漠然と思ったのです。
今もすごく大量に日常をアウトプットしていて。
IGの絵日記とか
BLOG日記とか
あと、最近では CHIPで「じかんの編集」と題して、
私の日々の手帳を公開して、時間の使い方に関する反省文をアップしてたりする。
日常を編集することが、仕事になったらいいな。
どうやって行ったらいいかわかんないけれど、
まずは名乗ることから始めようと思います。
絵日記作家?
せいかつ編集者?
呼び名すらわからないけれど、決めたことで何か動き出す気がする。
・・・というわけで、これがラスト投稿になります!
自分への取材手帳があってよかった。
何より、この手帳を通じて、このメンバーに会えてよかった!
これからも末長く、よろしくお願いします。
自分への取材、し続けます!!!