
〝有料”noteが面白い理由
年末に、しおたんさんのnoteを購入しました。
マネタイズの話、めちゃくちゃ面白かった!
ここまで包み隠さず教えてもらえるなんて。感動・・・。
私も、今試行錯誤しながら せいかつクリエイト(せかクリ)の運営をしているわけで、参考になりました。
投資金額が全然違いますけどね^^;
こうやって、お金のこととか、裏事情とか、こっそり知ることができる
有料noteが私は大好きです。
と、言っても
私が継続課金で購入しているのは先ほどの塩谷舞さんの記憶に残る、Webメディアと、月刊はあちゅうぐらいですが・・・!
はあちゅうさんのマガジンは、エッセイだったり、裏話だったり、
こちらも閉じた空間だからこその秘密感があって。
通知が届くのがとっても楽しみです!
エッセイは、仕事で疲れた時とか読むと癒される。
お二人とも言葉のプロであるわけで、綺麗な言葉、
スペースの作り方も絶妙で。
とても勉強になります。
ちなみに、去年はこんなnoteも購読しました!
おひさまようこさんの、時間管理が得意になれる手帳の使い方。
セミナーにお邪魔しているような、わかりやすい説明でとてもよかったです。
ご本人にもお会いしてみたいな・・・!
noteではないですが、先日の私の記事でもちらっとご紹介した
服部みれいさんの「超私的通信」も大好きでした。
毎週金曜日が待ち遠しかった^^
今年こそは、私も有料noteにチャレンジしてみたいな〜。
去年は何度かやろうとして断念しました(><)
(自分の手帳を公開するnoteとか、お金の裏事情を公開するnoteとか・・・色々やろうとしたけれど、自分で価値が見出せなかった。笑。)
鍵付きの場所だからこそ書けること。楽しさがあるから。
またスタートしたらおしらせします。
===============
このリレーノートは、「自分への取材手帳〜わたしの場合〜」メンバーが交代で運営しています^^
手帳の購入の方法なども書いてあります♪
http://shuzai-techo.com/
いいなと思ったら応援しよう!
