![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125031142/rectangle_large_type_2_d5d5b127716e8adfec96a4c2987f3dc6.jpeg?width=1200)
大根の酢漬け
11/15に立川の天王橋近くの「AYASAYA farm」で買ってから冷蔵庫に保管しっぱなしだったので酢漬けにしました。
小ぶりの大根で元の色もキレイなので酢漬けにすることによりさらに色が鮮やかになりました。
緑も紫も映えますねー。
ちなみに葉っぱは先に炒め菜でしっかりいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702992132875-B1BeyWnfTk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702991760537-SneASpDvvy.jpg?width=1200)
午前中に合わせて夕食では食べ頃でした
シャキシャキして皮ごと美味しい
![](https://assets.st-note.com/img/1702991760564-un9JQ7dHeq.jpg?width=1200)
紫色→京むらさき
※青首大根だと思い込んでました!
ちゃんと見たら「青長大根」でした。
11月に「AYASAYA farm」で買い物した記事です。
今回酢漬けにした大根を含む野菜はご紹介してなかったようです。
ちなみにこの記事にある11/8の買い物に含まれる紫白菜は煮込むと色が落ちるので生食か浅漬けを勧められましたが白菜切らしてたので鍋に使いました。
白だし、しょうゆ、うま塩、みそ、キムチ…などから多少色があるから気にならないかなと思いみそにしましたが紫が流れ出てココア色みたいになりました。
ココア色の鍋って…なんとも珍しい色でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1702993550097-JKpjAl88Vo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702993670675-3shwVbPWH6.jpg?width=1200)
なんか最近食べ物の話ばっかりね☆