![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129728568/rectangle_large_type_2_91199813950bdb03f164b2718825fe98.jpeg?width=1200)
2/4 今日の果物 イチゴ「あきひめ」
静岡産「きらぴ香」に続いて今日からは「あきひめ」です。
最近は静岡産イチゴが続いてます。
※先週の始め頃の今日です。
書きかけで放置してしまってました(•ᴗ•; )
![](https://assets.st-note.com/img/1706975080128-cgxxVJtz1z.jpg?width=1200)
買ってきて2日ほど経ってしまったのでちょっとへこみ箇所など始まりつつあるので早めに消費しなきゃです。
お店で見た時に白い箇所があるのを避けて買ってきたのだかあれはへこみが進んだものだったのですね。
「章姫」は「久能早生」と「女峰」を交配して育成した静岡産のイチゴです。
ほとんどのイチゴが横幅がある円錐形ですが章姫は縦長の円錐形です。
果皮は濃橙赤色で果実は少しやわらかめで口当たりがよく果汁も豊富で酸味が少なく甘味がしっかりと感じられます。
【章姫の選び方】
果肉がやわらかいのでパックの中で押されて果汁が漏れてないか要チェック。
↓詳しくは
↓(ご参考) 2024.1.14の記事です。
「恋みのり」「あきひめ」などなんか同じ品種ばかり食べてるみたい。
いろいろ食べなきゃもったいないよー。