
サイクロプスの話題でコミュニケーションとる場面なんてある?
ガムトーク「サイクロプスの話」。
サイクロプスの話?
何書けばいいの?
確かに、ガムトークという便利ツールは車での移動中とか飲み会で話すことがなくなった時とかに話題を与えてくれるし、自分のnoteでもなんかネタが思い浮かばない時に利用している。
まぁ今回もそうだし。
(ガムトークをご存知でない方はこの記事でも見てくだせぇ)
ただ一発でネタが決まる訳じゃなくて、なんか書けそうな話題が出るまで引き直している。
そんで今回目に止まったのが「サイクロプスの話」ってワケ。
今まで生きてきた中で人とサイクロプスの話なんてした事ないよ私は。
ギリシャ神話に精通している訳でもないし、創作物に出てくるサイクロプスの引き出しも少ない。
ドラクエとX-MEN以外にサイクロプスを知らない。
今回は一人でテキストに起こしてるから「サイクロプスの話」という話についてなんとなく思う事を書いているが、実際に人とコミュニケーションを取る時になんて話すんだろうか。
「ドラクエとX-MENに出てるよね」
「あー、どっちも詳しくないんだよな」
「次の話題引くね」
で終わりそうな気がする。
まぁ流石にそれは極端か。
しかしどうやったら盛り上がるんだろう。
「じゃあ俺ウラノスやるからお前はサイクロプスをやってもらっていい?」
「え、奈落タルタロスへ落とされちゃうじゃん」
「大丈夫、ヘーパイストスの元で働くまでちゃんと続けるから」
「まぁ、だったら大丈夫かな。やってみようか」
みたいな感じだろうか。
ただの漫才の導入になっちゃったな。
まぁこんなコメディチックにする必要もないか。
あえて話題を引いた人がなんのお題か伝えず、質問だけで当てるというゲームでも成立するのかな。アキネーターみたいに。
「実在する人物?」
「ギリシャ神話から有名になった?」
「ドラゴンクエストに出てくる?」
「一ツ目?」
「貴方が思い浮かべてるのは……」

こんな感じ?
うーん、趣旨が違ってきている気がする。
まぁ、マジレスしてしまえばガムトークって結局「話題の発端を作る」ツールでしかないから、無理にサイクロプスについて話し続ける必要はないしそこからドラクエなりX-MENなり他の怪物なりの話に繋げられればそれでいいんだろう。
でも一回ガチってみたいな。サイクロプスで。
デンジくんも多分「じゃあサイクロプスバトルしようぜ! サイクロプスバトル!」って言うと思うよ。
だんだんサイクロプスってテキストがゲシュタルト崩壊してきたな。
この辺にしとこう。
一ツ目の巨人、サイクロプス。
次に話題になるのは、貴方の所かもしれない。