アイドルマスターシャイニーカラーズ5.5周年ライブ「星が見上げた空」Day2を観て
この世にこんな素晴らしいものがあって良いのか?
昨日Day1が公演され、ざっとこの記事を書いたが
両日観終わったので箇条書きで感想を述べていこうと思う。
Day1
・CoMETIKがヤバ過ぎる。ルカのパフォーマンスはもちろん、鈴木 羽那役の三川 華月さんと郁田 はるきの小澤 麗那さんのパフォーマンスがとても新人といえず、特に早口で歌うところはアナウンサー試験か?と思ってしまった。声優さんってすげぇ。
・そしてその次に来るSHHisのFashionable。とんでもない完成度である。
CoMETIKの次に早速ぶつけてくるとは、やはり考えられているなと。
・SHHisだけでのColor Days、かわい過ぎひん?
・ストレイのデスボ、観客としてこれをやると喉が死んでその後のコールに支障をきたすんだろうな。
・今しかない瞬間をのイントロやアウトロの振りで、各個人がデフォ立ち絵のポーズをするのがずーっと好き過ぎる。
・シャイノグラフィはやはり名曲。
ルカに「一人でも独りじゃない」と歌わせる歌詞割り考えた人に紫綬褒章を与えたい。
・「くだらないや」の早口、アナウンサー試験か?
・その後に歌ったDye the sky.。彗星キック助かる。
・いつだって僕らの完成度が更に極まっている。
「幼馴染〜!!」みたいな感情でいっぱいだった。
・ストレイがオーバーキャストモノクロームを着用した上でのAmbitious Eve、いいね……。
・その後のいつか Shiny Daysで泣いた。歌詞割りが完璧過ぎる。
・謎の演出の後に最後の新曲「平行線の美学」。連符や変拍子大好きマンとしてはめちゃくちゃツボな曲である。
・Wandering Dream Chaser。「諦めない、絶対!」の所で泣きそうになる。
・Multicolored Sky。 5thライブDay1のこともあってかコメント欄も不穏に感じていたが、暖かく終わって良かった。
・ラストは虹の行方。 最高。
Day2
・いやいきなりDaybreak Ageから始まるんかーい! 最高かよ!
・皆の「ニャー!」が可愛過ぎるキャットスクワッド。
・Give me some more... がえっちすぎた
・FELICE 3人揃って歌っているイルミネに涙。常に3人揃う事が当たり前と思わず、この皆揃っているイルミネを精一杯ありがたく思い、応援したい。
・愚者の独白の落ちサビ、相変わらずすげぇ……。
・Shiny Storiesが流れている時に「餃子定食」というコメントを見て大爆笑してしまった。
・ダブル・イフェクトの時、マージナルマンが湧き過ぎるどころかマージナルマンについて辞書の如く解説してくれるコメントがあってクソ笑った。
・個人的に五ツ座流星群が放クラ楽曲のなかでトップレベルに好きなので、歓声つきで観られたのはとても良かった。
・Black Reverieが流れた時、五ツ座流星群のラストで作られた五芒星で魔王軍が召喚されていた。
・Wecangonow!は何回聞いても泣ける。
・ラビリンス・レジスタンスのトロッコ早すぎひん?
・アルストロメリアで肩こり・腰痛・慢性疲労が完治した。
・夢咲きAfter schoolのコール、訓練されたP達を見て感服した。
・本当の意味での原点にして頂点、ヒカリのdestination。
・初期メンバーだけでのSpread the Wings!! なんてエモすぎるんだ……。
……といった感じである。
語彙がない事は否めないが、オタクというものは感極まってしまうと語彙がなくなるという事は古事記にも書いてあるので、どうか何卒ご容赦して頂ければ幸いです。
さぁ、次は6thライブだ。
大阪も横浜も当たるといいな……。