![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54923737/rectangle_large_type_2_6146a42ff597d2d906622718a85d568f.jpeg?width=1200)
【趣味の部屋。】バンドTシャツの魅力【知らないバンドのバンドTシャツを着るのはアリ?】
どうもShowtaです。
YouTubeを始めて1ヶ月が経ちました。1週間が経つのがめちゃくちゃ早く感じます。そう考えると週刊連載の漫画家とかスゴイですよね。
というワケで今回は西条の動画を楽しみにしていた人を全力で置いてけぼりにした新企画【趣味の部屋。】です。
西条ってどんな町?【初級編】【中級編】とやって【上級編】ちゃうんかい!と思った方もいるかも知れません。
しかし僕自身まだまだ『西条上級者』ではないという自覚があるので、今後YouTubeを通して更なる高みへ上がりたいと思います。
話を戻しましょう。
今回の【趣味の部屋。】企画は本来もう少しチャンネルが軌道に乗ってからやる予定だったのですが、緊急事態宣言延長というコトでやるコトねーよもう…となり前倒しで第一弾を撮影しました。
しかしながら元々やりたいとは思っていたコトなので自分自身はとても楽しく撮影できました。
それとステッカーとフライヤーですね。作ったので是非手に取ってくれたら嬉しいです。
Tシャツの紹介は動画でしている通りですので、せっかくならこの記事では別のコトについて触れてみようと思います。
題して
【知らないバンドのバンドTシャツを着るのはアリ?】
はい。
これはSNSやテレビなどでもたまに話題になる話なのですが、今回は僕なりの考えを書いてみようと思います。
あくまで一個人の考えですので叩くのはやめて下さい。
結論から言うと、僕自身は知らないバンドのバンTは着ませんが、あくまでも他人が着る分にはアリだと思います。
それを言うならバスケをしてない人のエアジョーダン、スケボーをしてない人のスラッシャー、カニエ聴かない人のイージーなどキリがないと思うからです。
めちゃくちゃ偏見ですがメタリカのTシャツを着ている人の99%はメタリカ聴いたコトないと思ってます。
まぁファッションという括りで身に着けるならデザインが気に入ったならそれでいいんじゃない?という感じです。実際バンTはオシャレなデザインが多いと思います。
ただ、知らないバンTを着ている時にそのバンドのコトが大好きな人と遭遇した場合、『○○好きなん!?』って話になった時に非常に気まずい空気が流れる可能性はあるでしょう。
なのでアリだとは思いますが、せっかく身につけるならバンTに限らずそのブランドのルーツを調べてみるのも面白いとは思いますね。その物への愛も深まるし。
ちなみに僕はバスケのルールすらよく知りませんがエアジョーダンは大好きです。
それではまた次回の動画で会いましょう。