見出し画像

僕が考える鳥栖の補強展望〜第2弾〜

皆さんXのフォロワーの方もそうでない方も
こんにちは、こんばんは、おはようございます☀️
しょーと申します。

今回は前回の続き、

    「僕が考える鳥栖の補強展望〜第2弾〜」

と題しましてMF、FWの選手を紹介していこうかなと思います。

DFに関しましては前回の記事をお読みください


    (前回の記事です、まだの方はぜひ!!)

突然ですが僕自身、主力が残留してくれるなら

鳥栖のMF、FWの補強優先度はそこまで高くないと考えています

特に2列目や中盤に関しては

・豊田以来のシーズン2桁得点を記録した長沼

・未だに交代を知らず常に走るチーム鳥栖においても全試合走行距離1位を叩き出す河原

・怪我を乗り越え出場時間こそ短いですが確実にチームにフィットし、結果を出している横山

他にもアジアカップで大活躍した日野くんや

・ファンタジスタとの呼び声高い手塚

・大怪我しなければどこまで成績を伸ばせたか…
そう思わせるぐらい絶好調だった風智

・彼がいるのと居ないのじゃ全く別のチームといってもいいぐらいチームへの影響力が大きいおのゆ

その陣容は他チームの外国人FWなどの派手さはないものの
充実した陣容ではないかなと個人的には思っています。

しかし、ここで大きな問題があります

       「鳥栖は主力を取られる運命」

これは正直、債務超過が解消されて一時して
落ち着かないと解決しない問題かなと個人的に思っています。

しかしながら、鳥栖は再生工場と言われるぐらい
過去に期待されながらも中々結果が残せなかった選手や
過去に結果を残したけど年齢やチームの戦術に合わずに契約満了になった選手を数多くJ1の舞台で再度輝かせてきました。
今でいうところの長沼、岩崎、西川、おのゆなどがそうでしょうか

そんな鳥栖に来てみたい!!という選手は少なくないはずです

それでは僕が来たら面白そうだな、来て欲しい!と思う選手を12人紹介していきます。
今日はそのうちの半分の6人を紹介していこうと思います!!

これは僕の妄想です。
DF編でも書きましたがレンタルバックや鳥栖の財政状況などは一旦無視して考えています。

・その選手は無理だろ、

・レンタルバックさせればその選手獲得しなくても良くない?

という意見は
僕の心が折れるので控えていただくとありがたいです

それでは早速いきましょう!!


①高橋大悟(たかはし だいご)選手

FC町田ゼルビア所属 164cm 24歳 MF
今季成績 28試合 3得点1アシスト

今季、清水から町田に移籍をした高橋大悟。
背番号は10番を背負い、シーズン序盤は出場機会を得てたものの、シーズン中盤は中々試合に絡める機会が少なかった選手。
シーズン後半になるにつれてまた徐々に試合に絡むようになってはきましたが
本人は更なる出場機会を求めて移籍する可能性もあるとみてます。
一昨年のレンタル先でのギラヴァンツ北九州ではチームは降格してしまったものの2桁得点と
得点能力の高さをみせ、唯一無二のパスセンスでアシストも量産できる万能型中盤。
他のJクラブも目を付けてておかしくない選手ですが是非とも鳥栖に来て欲しい選手です。


②林 誠道(はやし まさみち)選手

ツエーゲン金沢所属 179cm 27歳 FW
今季成績 35試合 7得点2アシスト

今季、残念ながらJ3への降格となってしまった金沢のエース。
シーズン全得点の41得点のうちその4分の1に絡んだ選手。
昨季も15得点の得点に関与しておりその決定力の高さや周りを生かすセンスなどは目を見張るものがある
チームは降格となってしまい、巷の噂でも複数のクラブがオファーをしているということだったが
チームに得点源が欲しい鳥栖に是非とも来て欲しい選手。
長らくJ3、J2で経験を積んできた選手なだけに満を持してJ1に挑戦するのか去就に注目していきたい。


③染野 唯月(そめの いつき)選手

東京ヴェルディ所属 179cm 22歳 FW
(鹿島からのレンタル)
今季成績 19試合 6得点1アシスト

鳥栖サポからすると記憶に新しい鹿島戦での4-4のゲーム。そのゲームで鳥栖から逆転ゴールを奪った選手で、もしかしたら記憶している方もいるかもしれない選手。
高校時代には尚志高校に所属しており選手権では青森山田相手にハットトリックをし、世間を賑わせた選手。
今季は鹿島に復帰したがシーズン途中に昨季のレンタル先のヴェルディに再度レンタル移籍。
今季も昨季もヴェルディで結果をのこしてることから鹿島復帰も有り得ると思うが
鈴木優磨や垣田など鹿島の前線の壁は高く、あと1年レンタルする可能性があると個人的には思っている。
来季は満を持してJ1への年間挑戦になるのか。
運動量も豊富で決定力やポテンシャルはお墨付き。
今季も町田相手に得点しており黒田監督キラーということもあり個人的に凄く欲しい選手の1人です。


④高橋 利樹(たかはし としき)選手


浦和レッズ所属 182cm 25歳 FW
今季成績 11試合 1得点0アシスト

昨季、熊本が大躍進を遂げた功労者のうちの1人。
しかし浦和では中々出場機会に恵まれていない。
プレイスタイルの信条が


「ハードワーク」「献身性」「勝負強さ」


とそれだけで鳥栖に来てもらいたい!と思える選手
熊本時代はリーグ戦で14得点をあげるなど決定力はとても高い。
当時チームメイトで現鳥栖の河原と再び共演しそのホットラインは開通となるのか。
個人的に推し選手でもあるので鳥栖での躍動を見てみたい。


⑤中原 輝(なかはら ひかる)選手

東京ヴェルディ所属 169cm 27歳
(C大阪からのレンタル)
今季成績 16試合 5得点4アシスト

今オフ、去就が最も注目される選手のうちの1人。
上記の試合数での得点関与の高さからもその実力が伺える。
またフリーキックも蹴れる選手で栃木戦での直接弾は11月のJ2ベストゴールに選ばれている。
山形からセレッソに個人昇格してからは安定した出場機会は得れていないが、
PO準決勝でも得点したことからその得点能力の高さは放っておくチームがないといっても過言では無い選手
ヴェルディが昇格した場合は完全移籍移行したい選手だと思うが果たしてどうなるか…


⑥平川 怜(ひらかわ れい)選手

ロアッソ熊本所属 176cm 23歳
今季成績 41試合  7得点9アシスト

去年の河原同様今季J2個人昇格の注目株の筆頭。
日本人最年少J1デビュー(当時)を飾り、久保建英と共に期待されてた天才がその才能を遂に開花させた。
類稀なるパスセンスでアシストをしたと思いきや数字を見たら分かる通り自らもガンガンゴールを狙うタイプの選手
運動量も豊富で鳥栖に来てくれたらその才能の開花を更に加速させてくれそうな選手。
カテゴリーアップするなら是非とも鳥栖で!と思わせてくれるような選手。
正式オファーを鳥栖が送ったという噂もあるが、複数クラブもリストアップしているとの情報があるためどのクラブを選ぶのか注目が集まる。


さていかがでしたでしょうか
今日は僕が鳥栖に来て欲しい!と熱望して注目してる選手12人のうち半分の6人を紹介させていただきました!

予想してる選手はいましたでしょうか?
また、こんな選手もいるぞ!という意見はありますでしょうか?

この記事が面白いと思ってくれた方は是非ともいいねとフォローの方をよろしくお願いします。

また、DF編やMF、FW編の後半も楽しみに待っててください!

それでは皆さん、

𓂃 𓈒𓏸𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸

いいなと思ったら応援しよう!