見出し画像

クロちゃん破局から考える僕なりのすっぴんの捉え方

Xのフォロワーの皆さんもふらっと立ち寄ってくださった方も
こんにちは、こんばんは、おはようございます
しょーと申します。

今回は

クロちゃん破局から考える僕なりのすっぴんの捉え方

と題しまして、先日放送された水曜日のダウンタウンにおいて
クロちゃんが破局したとSNSで目にしました。

僕はこういった恋愛スキャンダルというのに特段興味を持つ訳ではないですし
実際、放送を見た訳でもないので、もしかすると、何言ってんだお前となるような部分があるかもしれませんが
そこの所、ご理解いただけると幸いです。

放送は見てませんが、Xでクロちゃんが
すっぴんは手を抜いているから嫌だ」と彼女さんに言っているというのを目にしました。

今回はその「すっぴん」というものに焦点を当てて僕なりの考えを話していけたらなと思います。


はじめに:すっぴんという特権とその意味

僕自身、ここで目にした「すっぴんは見たくない」という発言に非常に驚き、戸惑いました。

それは単なる言葉の一つかもしれませんが、
恋愛や信頼関係の本質を問い直すような重いテーマだと感じたからです。

僕にとって、「すっぴんを見せてもらえること」は、むしろ恋人としての特権だと思っています。

それは、相手が心を開いてくれた証であり、二人の間に築かれた信頼の深さを物語るものだと考えます。

僕自身の経験でも以前お付き合いしてた女性や
今の妻と付き合っている時から、
「すっぴんでごめんね」と言われることがありました。

しかし、その言葉を聞いたとき、
僕は

むしろ、「ありがとう!!!!」と思いました。

なぜなら、僕にだけその素顔を見せてくれるという特別感が嬉しかったからです。
世間では、特に社会を出てからメイクを「マナー」とする風潮があり、
女性たちは常に外見を整えることを求められています。

そんな中で、自分といるときくらいは素の自分でいられる、そう思ってもらえたことに感謝したのです。


すっぴんが映す心の開放

僕にとって、「すっぴん」とは単なる外見の話ではありません。
それは、相手が自分をどれだけ信頼してくれているかを映し出す鏡のようなものだと思っています。

僕自身も日焼け止めとBBクリームを塗る程度ですがメイクをします。
それ故、少しは理解できるんですがメイクをしていない時間は、相手が最も自然体でいられる瞬間です。
その時間を共有できることは、相手の心の中に自分の居場所があることの証だと感じます。

特に、社会に出てから感じるのは、
女性たちがどれほど「完璧さ」を求められているかということです。
少し大きな声で笑ったら品がないと言われたり
歩き方や言葉遣い
他にも男性がしていても何も言われないことが
女性がしてると指摘を受けることは多岐にわたると思います。

僕は僕自身に対しても女性に対してもオシャレやメイクに無頓着な性格ですが、
だからこそ、すっぴんでいてくれることに特別な価値を感じます。

完璧を求められる外の世界とは違い、自分といるときだけは「ありのままの自分」でいられる。
それを認められることが、恋愛における信頼の土台だと思うのです。


僕自身の恋愛観と性格を振り返って

僕は昔から、自分にとって大切なのは「外見」よりも「中身」だと思っています。

これは、オシャレや流行に疎い性格ゆえかもしれませんが、
恋人や夫婦の関係において、最も重要なのは心の繋がりだと感じます。

過去には、すっぴんを見せてくれた恋人に対し、「その素顔を見せてくれてありがとう」と心の中で思ったことがあります。

その瞬間、自分にとっての「特別な存在」として受け入れられた気がして、とても温かい気持ちになりました。

僕自身、恋愛においては相手の本質を受け入れることを大切にしています。
それは、相手をありのままに受け止めることで、二人の関係をより深められる上に
そうする事により、僕自身も素をさらけ出せるようになると信じているからです。

また、僕自身が相手に対して完璧を求める性格ではないことも、こうした考えに影響を与えているのだと思います。

人間、不完全な生き物、自分の常識は他人の非常識

今でも大切にしている中学の頃の先生の言葉です。

僕自身ももちろん完璧じゃありません。
それなのに相手に完璧を求めるのは傲慢以外何物でもないと僕自身思っています。

不完全な部分があっても、それを愛せることこそ、本物の愛情だと信じています。


恋人や夫婦が円満になるための秘訣

僕は、自分の経験や考えから、恋愛や夫婦関係を円満にするための秘訣を3つのポイントにまとめました。

1. 相手を全て受け入れる姿勢を持つこと
僕は、相手のすっぴんを受け入れるということは、
大袈裟な表現にはなりますが相手の「全て」を愛するという意味だと思っています。

外見だけではなく、内面や不完全な部分も含めて受け入れることが、二人の間に深い信頼を生む鍵です。

僕には3歳になった娘と2歳になる息子がいるんですが

その娘が、すっぴんの妻に対して毎日朝起きると
「わー!!!今日もママ可愛いー!!!」と言ったり

髪切ったりネイルをしたりした日なんかは
「ママ可愛い!素敵!!!」と言って頬にキスしたりします。

それを見せられてパパもこれぐらいのリアクションしてくれたらもっと張り切るのにね〜と言われるので
僕自身も娘を見習っていこうと思っています(笑)

2. 安心できる場所を提供すること
恋人や夫婦関係において、相手が「素の自分」でいられる空間を提供することはとても大切だと考えます。

僕自身、相手に無理をさせたくありません。
だからこそ、「この人と一緒にいると安心できる」と思ってもらえるような存在でありたいと思います。

相手に無理させたくないの裏側には自分も無理したくない、という言葉の裏返しでもあります。

これは決して、家事や育児をしたくないという意味ではなく、
あくまでも素の自分をさらけ出したいということです。

自分をよく見せずとも承認してくれる、そういった人は世の中見渡すとかなり少数派です。
その限られた人いる時間ぐらいは、相手にも同じような安心感を与える存在でありたいなと思います。

3. 完璧を求めないこと
僕は、今回の件もそうですが、
恋愛において相手に完璧を求めることは逆効果だと思っています。

不完全な部分を受け入れ、それを二人で補い合うことが、関係を長続きさせる秘訣だと信じています。

先述したように僕自身も完璧な人間ではありません。
だからこそ、お互いに不完全な部分を許し合える、むしろそれを笑い合えるような関係を築きたいと思います。


おわりに:僕自身の学びから皆さんへのメッセージ

僕は今回、「すっぴん」という一つのテーマを通して、恋愛や夫婦関係の本質を考えてみました。

それは、相手をどれだけ信頼し、受け入れるかということに尽きると思います。

もし皆さんが恋人やパートナーに対して
「すっぴんは見たくない」と感じたことがあるなら、
その気持ちの裏にある自分の価値観や考えを一度見つめ直してみてください。

そして、相手が見せてくれる「素」の部分をどれだけ尊重できるかを考えてみてください。
それが、二人の関係をより深く、より強くするきっかけになるはずです。

すっぴんから広がる「素」の大切さ

すっぴんというのは、ただ顔にメイクがない状態を指すだけではありません。

それは、

     「飾らない自分」、つまり「素の自分」

を表している象徴だと僕は思います。

僕自身も、友人や家族に対して「素の姿」を見せることができる相手こそが、心から信頼できる人だと感じます。

そして、それが許される環境こそが、本当の意味での「安心できる場所」だと思います。

恋愛や夫婦関係において、どれだけ相手が自分を受け入れてくれるか
また自分が相手を受け入れられるかは、二人の絆を大きく左右します。

「素の自分を見せても大丈夫」と思える関係は、相手に心を開き、リラックスできる瞬間を作ります。

それは、単に言葉だけではなく、日々の態度や行動の小さな積み重ねから生まれるものです。

僕自身、すっぴんだけでなく素を見せてくれる相手に対して「そのままでいていいんだよ」と
言葉に出して伝えることで、相手が自分らしくいられる環境を作りたいと思っています。

恋愛や夫婦関係は、どちらかが一方的に努力するものではなく、二人で作り上げていくものです。

恋は一方通行ですが愛は双方向からなるものです

だからこそ、お互いが「素」を尊重し合える関係を大切にしたいのです。


これからの僕自身の目標

僕は、自分自身も相手にとって「素の自分を見せられる存在」であり続けたいと考えています。

それは、相手を安心させるだけでなく、自分自身が飾らない姿でいられることにも繋がるからです。

恋愛や夫婦関係において、相手の「素」を愛するためには、まず自分が「素直」でいることが大切だと思います。

たとえば、これは僕は多少強がりなので中々出来ない部分もあるんですが
僕自身が疲れたときや落ち込んだとき、無理をせずにその気持ちを正直に伝えられる関係が理想です。

お互いに支え合い、無理をしないことで
長い時間を一緒に過ごしていくことができると思います。

また、相手に対して「ありがとう」を伝えることも大切です。

すっぴんを見せてくれることに感謝する気持ちと同じように、日々の些細なことにも感謝の気持ちを持つことで、
二人の関係はより温かいものになるはずです。

僕は家に帰ったり会社に行くと、正直、イラッとする部分もあります。
(家の場合は子供の笑顔ですぐおさまるんですが)
ただ、そういう時には瞬時に感謝出来ることを5つ探すようにしてます。

家では
・子供の保育園の送迎してくれてありがとう
・今日も家族みんなで笑って過ごせたありがとう
・ご飯のいい匂いがする、ありがとう
こんな感じでしょうか

会社でも
・会社潰れてないありがとう
・理不尽なこと言われてまたひとつメンタルのレベル上昇したありがとう
・今日も尊敬できる先輩と仕事できてる、ありがとう
こんな感じでしょうか

多少無理矢理でも、最後にありがとうを付けよう!と思うと
その前の文章は勝手にポジティブなものに変換されます。
是非、1度やってみてください。


読者へのメッセージ:愛とは心の繋がり

この記事を読んでいる皆さんに、ぜひ伝えたいことがあります。

それは、恋愛や夫婦関係において最も重要なのは「心の繋がり」であるということです。

外見や条件にとらわれず、相手の本質を受け入れることが、真の愛を育む鍵だと思います。

もし今、恋人やパートナーとの関係に悩んでいる方がいたら、相手の「素」の部分に目を向けてみてください。

そして、自分が相手にとってどれだけ安心できる存在であるかを考えてみてください。
その積み重ねが、二人の関係をより強いものにするはずです。

僕自身も、これからの人生において「相手の素を愛する」という考えを忘れずに歩んでいきたいと思います。

「あなたの“素”は、誰かにとって特別です」

自分に自信をなくしてしまうことは、誰にでもあります。
周りと比べてしまったり、自分の欠点ばかりが気になったりすることもあるでしょう。

でも、忘れないでほしいのは、あなたの「素」のままの姿が、
必ず誰かにとってかけがえのない存在だということです。

「そのままのあなた」でいることを大切にしてくれる人は、必ずどこかにいます。

無理をして飾らなくてもいい、
自分らしさを受け入れてくれる相手との出会いは、きっとあなたの人生を豊かにしてくれるはずです。

完璧じゃなくてもいいんです。
不完全な部分も含めて愛してくれる人がいれば、それは何よりも強い絆を築く土台になります。

そして、自分を大切に思ってくれる相手と向き合うことで、自然と自分自身を愛することもできるようになるはずです。

だからどうか、自分を責めず、少しずつでも「素の自分」に自信を持ってください。
ありのままのあなたを認めてくれる人がいることを信じて。

そして、それはあなた自身もまず自分を大切にすることから始めないといけません。

それが、誰かと深い愛を築く第一歩になると、僕は信じています。

あなたはそのままで十分に価値がある存在です。

以上が、僕の「すっぴん」にまつわる考え方と、それに基づく恋愛観でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を通じて、少しでも多くの人が愛について考え、
幸せな関係を築くきっかけになれば嬉しいです。

皆さんの人間関係が上手くいくことを祈りながら
この記事を終わりにしようと思います。

それでは皆さん

             𓂃 𓈒𓏸 𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸

いいなと思ったら応援しよう!