![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40388562/rectangle_large_type_2_acfc9b08fce5d466cded43a719e9223c.jpeg?width=1200)
Photo by
hism
新ことわざで遊ぶ辞典「百聞はインターネットに如かず」
百聞はインターネットにしかず
【ひゃくぶんはいんたあねっとにしかず】
【意味】百回聞くよりインターネットでグーグル先生を頼ろう、その方が早いという、そのままの意味。あまりにもそのまますぎて、戯れ言も浮かばない。ん?戯れ言って何だ?よし、グーグル先生に尋ねてみよう。
O.K Google!「戯れ言」って何?
戯言
読み方:ざれごと
別表記:戯れ言、ざれ言
たわむれに言う言葉。ふざけたこと。
たわむれ? O.K Google!「たわむれ」って何?
たわむれ〔たはむれ〕【戯れ】
1遊び興じること。遊戯。
2ふざけること。冗談。また、本気ではなくて、遊び半分なこと。「戯れに文章を綴る」「戯れの恋」
3男女がいちゃつくこと。
いちゃつく? O.K Google!「いちゃつく」って何?
いちゃつ‐く《五自》
男女が仲むつまじくたわむれ合う。
仲むつまじく? O.K Google!「仲むつまじく」って何?
仲睦まじい
読み方:なかむつまじい
別表記:仲むつまじい
間柄が親密である、とても仲がよい、などの意味の語。
「睦まじい」のみでも同様の意味を示す。
親密?O.K Google!「親密」って何?
しん‐みつ【親密】
[名・形動]互いの交際の深いこと。きわめて仲のよいこと。また、そのさま。「親密な間柄」
交際? O.K……もうお分かりでしょう。
結局なんだかんだどうでもいいこと、百回くらい聞いちゃいそうなんで、ごめんなさい。百回聞くのもインターネットもやっぱり一緒です。
いいなと思ったら応援しよう!
![鐘子寿ゞ実(かねこすずみ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51368419/profile_ce5923b4eace8d1500465f9a63307cf8.png?width=600&crop=1:1,smart)