![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92918872/rectangle_large_type_2_e04fe6ed16187600d34a7114c1e84271.jpeg?width=1200)
「限定」という言葉の魔法 〜花月の限定食べてみた vol.3〜
「限定と聞いたら行くしかない」
いい仕事してますね
グルメDJ・SHOWMAです
今年も残すところ1ヶ月を切り
私事ながら32歳を迎えようとしています
今回はそんな私とほぼ同世代
30周年を迎えた「らあめん花月嵐」にて
期間限定ラーメンを食して参りました
花月が出来たのは1992年
東京都杉並区
そこからわずか2年でフランチャイズ化
4年で50店舗を達成しています
まさに飛ぶ鳥を落とす勢い
そんな花月の看板メニューはなんと言っても
「嵐げんこつらあめん」
ニンニクとげんこつを使った
こってりした味わいが特徴
醤油、味噌、塩、辛いやつなど
バリエーションも豊富です
![](https://assets.st-note.com/img/1670554743637-Mqqbkn18iC.jpg?width=1200)
そんな中で30周年ラストを飾るのは
飯田商店とのコラボとなった
シン・ゲンコツらぁめん
普段の嵐げんこつと比較しても
見た目からさっぱりしてそうですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1670554996103-xE5vNhfmpg.jpg?width=1200)
まずは生ビールで喉を潤します
やはり夕方から飲むビールは格別
定番の豚もやしと頂きまして
さて、実食です
![](https://assets.st-note.com/img/1670555123486-eEN8mWQDSs.jpg?width=1200)
広告の通りさっぱりというか
とてもシンプルな見た目
トッピングはバラ叉焼に葱に
アンコールペッパーの3種類のみ
余計なものを全て取り除いたということか
スープは豚肉とげんこつを煮込んで
出来上がったシンプルなスープ
香辛料やタレ、脂を一切加えず
旨味だけで勝負しています
麺は小麦100%
飯田商店の麺を堪能できます
個人的な感想としては
さっぱりしていて美味しい!
一周回ってシンプルなのが一番!
ですが……正直、花月嵐の周年ラスト
ルーツの嵐げんこつらぁめんのSP版を
食べたかったかな?と思う部分もあります
花月というよりは飯田商店のスペシャルでは?
という印象を受けました
いうてもラーメンとしては高品質
ここまでシンプルなラーメンは少ないので
是非一度お試しあれ
SHOWMA