
迎撃の黒魔法
こんにちは、或いはこんばんは
いよいよ日曜日がやってきました
日曜日はなんの日?
そりゃあもちろんラーメンの日です
筆者は今まで相模原の絶品ラーメンを
いくつか取り上げてきましたが
これは最近のこと
若者から意見が聞こえてきましたよ
「あの店取り上げてないじゃん!」

主に若い男性が昼夜に行列を作る
ら〜めん村田屋です
筆者が以前掲載した「長浜ラーメン」と
若者人気の双璧をなす存在ですね
豚骨醤油・若者に人気・夜遅くまで営業
私はこの2店舗
永遠のライバルだと思ってるのです
(あくまで私個人の意見です)
ジャンルとして総合的に考えた中で
出した答えではありますが
私がそう考える一番の要因は

この2店舗、お向かい同士なんですよ
何故よりによって向かい側なのでしょう
(ちなみに先に出来たのは村田屋と言われます)
互いの行列が見える位置関係
客の立場としては混み具合で選べるから
まぁ良いんですけれども…
何はともあれ突撃です

さて、今回頼んだのは黒らーめん
焦がし大蒜油から出来る
黒魔法(マー油)を豚骨醤油と合わせた一杯
村田屋の叉焼は他よりも厚め
ホロリと崩れるような柔らかさが特徴
スープはやや濃くて醤油の味が強く
胡麻の風味も合わさり、食欲をそそられます
ジャンルとしては東京豚骨醤油
サラッとした九州豚骨ベースよりも
とろみのある豚骨醤油に仕上がってます
ライスを頼む方がいる気持ちも分かります

麺は細すぎない中細麺
食べやすさ&食べ応えを両立する絶妙バランスです
替玉100円はマストで
怒涛の替玉ラッシュをする方もいました
餃子やつけ麺を頼む際は時間がかかるため
来店時に聞かれるので
忘れずに伝えておきましょう
激戦区の中央区・リバティ通り
長浜や金太郎、おやじ、六郷、ZEっ豚…
猛者が集う中で20年以上続く村田屋は
東京豚骨醤油に黒魔法で迎え撃ちます
正直、順位はつけられません
みんな違ってみんな良い。それでいいのです
SHOWMA
今回の掲載店舗
☆ら〜めん村田屋
相模原市中央区中央1-9-20