ランニングとフラストレーション
今回は、「ランニングとフラストレーション」について考えてみたいと思います。
ランニングはストレス発散にもなるから走っている!
なんて方は少なくないはず。
しかし、逆に走る過程でフラストレーションを感じることも多いですよね。
ランニング中のフラストレーションとは、ランニングで思い通りに体が動かない、目標を達成できないなどの原因で感じるストレスや苛立ちのことですよね。
この感情は、ランニングの楽しさを半減させ、モチベーションの低下にも繋がりかねません。
フラストレーションは誰もが経験するものであり、適切に対処することで克服できると思うんですよね。
フラストレーションの原因
では、ランニング中のフラストレーションの原因ってどんなことなんでしょうか。
✅パフォーマンスの停滞
練習を続けているのにタイムが伸びない。
✅体調不良
風邪や疲労、ケガなどで思うように走れない。
✅目標達成が困難
設定した目標が高すぎて達成感が得られない。
✅他人との比較
周囲のランナーと自分を比べて劣等感を感じる。
こんな感じだと思います。
他人との比較は、ランニング中のフラストレーションを引き起こす大きな要因だと感じます。
SNSやコミュニティで他の人の成果を目にすることで、自分の進歩が遅いと感じてしまう。
あるあるではないでしょうか?
周りの人は皆、凄く見える。(実際スゴい)
記録は大切ですけど、それよりも楽しむことを意識する方がいいですよね。
①楽しく走る
②辛いけど継続したいから走る
どっちも同じ「走る」ですよね!
どちらにしても決められるのは自分です!
そんな感じで、自分自身の成長に焦点を当てましょう。
フラストレーションを感じたときの対処法
では、フラストレーションを感じたときにはどうすればいいのでしょうか?
以下のその対処法。ぜひ一度試してみてください
✅深呼吸:一旦立ち止まり、深呼吸をして心を落ち着ける。
✅ポジティブな自己対話:独り言をつぶやいて自分を励ます言葉を意識的に使う。
✅現実的な目標設定:達成可能な小さな目標を設定して、段階的に進める。
✅休息:無理をせず、体調が悪い時は休息を優先する。
走ることで自分の強みや弱み、限界を知ることができると思いますし、知れれば対策も考えられるようになりますね。
フラストレーションをポジティブに変えるには?
ランニングでのフラストレーションの改善点としては、実現可能な目標の設定が一番なんじゃないかなと思います。
小さな目標でも達成することができる設定がランニングを続けるには最適だと思います。
達成可能な目標でも、成功体験を積み重ねることでモチベーション維持に繋がりますもん。
ランニング後に
「頑張ったな自分」
「今日はここまででOK」
といった肯定的な言葉を自分に投げかけることで、気持ちを落ち着け、自信を持って次また走ることができます。
ランニング後の振り返りと自己ケア
・自分に合ったストレッチ方法を見つける
・栄養補給で自分にご褒美
ランニングって1日(1回)で振り返るものじゃないと思うんですよね。
1週間や1ヶ月スパンとか?
例えば、来月に大会が控えているなら「今週はしっかりと走って休養にしよう」とか
長い期間での体調管理が大切ですが、だからこそモチベーション維持やフラストレーションを溜めないことが次に繋がると感じます。
まとめ
今回はランニングとフラストレーションについて紹介してきました。
✅ フラストレーションの原因
✅ 対処法
✅ ランニング後のケア
ランニングで感じるフラストレーションは、誰にでも起こること。
そのことを素直に受け止めて適切に対処することで、より充実したものにすることが出来ると思うんですよね。
「ストレス発散」という言葉が浸透するように、「フラストレーション」や「ストレス」と対立せず、上手に対処していくことが大切です。
「フラストレーション」とは“物足りなさ”や“不足感”であるとも感じます。
自分が求める何かが欠けているようなことを表している表現です。
また、どちらも満たされない状態を表す時に広く使うんじゃないかと思います。