見出し画像

愛媛サバイバル記【5/14-5/20】

【5/14@野村ダムロッジ】
仕事休みなので、今日も宿泊地の探索。ということで、竜沢寺ロッジへ。
距離が遠くても、少々お金がかかっても、今の野村ダムロッジよりも快適、というか虫がいなければアリだと考えていたのだが、にしても遠いし、トイレもシャワーも外にあるので結局野村のロッジと一緒じゃね?したら無料のロッジのが良くね?ということで廃案に。
もう野村ダムロッジで生きていく決意をするのが一番良いのかもしれない。

ロッジの近くに戻り、野村のカフェに入る。NAGOMIというカフェで、11時から16時ごろまで居座る。なんて迷惑な客なんだ。
Wi-Fiも使わせてもらう。というかWi-Fi最高過ぎて居座ってるところある。
でも、店員さん優しいし、向かいのおじいちゃんは昼寝しだしたし、たぶん居座り許されてる。
過酷な生活を送っているので、安らぎの時間を過ごさせてもらいました。

【5/15@野村ダムロッジ】
仕事、寝坊するかと思った。なんとかセーフ。

洗い物や水汲みなど自炊のための準備が朝できなかったので、ロッジに帰ってもすぐに自炊に取りかかれない。仕事後すぐに戻ったとしても、日は落ちてすぐに虫がたくさんになる光景が浮かんだので、晩ごはんは外食にすることに。
が、野村に気軽に入れる外食先がなく、さまよった結果コンビニへ。というかコンビニも虫がやばい。無理すぎ。
なんやかんやと20時にロッジに帰ってきたけど、もはや虫だけでなく夜の森に一人きりというシチュエーションが怖い。ドアの前にはでっかいクモがわたしの帰りを待っているし、叫びながらなんとか入る。しんどい。

【5/16@野村ダムロッジ】
仕事で、電話相手の要件が聞き取れず、やらかす。面白かった。
慣れたらだいたいで予測できることが、はじめてだと聞こえた通りにしか聞こえないのがミスの原因ですね。

わーい、今日もロッジに帰る☆

【5/17@野村ダムロッジ】
休日。
食料、本の買い出し、コインランドリーで洗濯、不動産屋と銀行で手続きなどした。えらい。

【5/18@野村のローソンの駐車場】
本日も休み。
ドラッグストアで買い出し。ドラッグストアが充実してるのって、田舎あるあるよね。何軒もある。
そして、なんやかんやと町で過ごすうちに、夜がふけていってしまった。もうこの時間にロッジに帰るのは、暗くて怖い。
とはいえ車中泊は今までの経験上なかなか寝付けなかったし、なんとか勇気を振り絞って駐車場まで行ったのだが、Uターンして車を停めようとしたところでなぜか後ろのウインカーが動き出し、焦って戻そうとしても戻らない…!!!!怖すぎ、無理!!!!急いで町までおりていった。すんごい怖かった。おりてから冷静に考えれば、たまたま手があたっちゃったレバーが焦りで戻せなかっただけだとは思う。思うけど、もう今日ロッジに帰るのは無理だ。
ということで、仕方なしに車中泊。せっかくなので、城川の道の駅に行ってみようと車を走らせると、トンネルを抜けると霧がすごい…。いやもう霧も怖いから!びびりながらもなんとか到着した道の駅も、霧の中。しかも車が1台だけ。ほかの車が1台もないのも怖いが、1台だけあるのも、それはそれで怖い。
………うん、戻ろう。
野村のローソンに戻り、駐車場で寝た。
意外とぐっすり眠れた。

【5/19@野村ダムロッジ】
朝はNOBLEでパンをもりもり食べた。えびかつパンとあげぱん(シナモン)と黒陶蒸しパン。グレープジュースも飲む。

仕事後、お風呂を諦めてでも陽が沈むまでにロッジに帰らないといけない!と昨日の教訓をいかしてすぐにロッジに向かった。
すると、ロッジの別の棟の電灯が付いている…!!!
車はないようだったので、今ひとはいないようだったが、今晩はきっとこのロッジに泊まるに違いない…!!!もう、ひとりじゃない…!!!
昨日とても怖かったので、めちゃくちゃ安心した。
自分のロッジで晩ごはんにパスタを湯がいていると、外から「こんばんは~~~~!」という声がする。ん?!
「今晩、隣に泊まるものですが~~~~」
わぁ、え、なんで?!わたしの車、邪魔だったかしら?!と思いつつ、「はーーーい!」ととりあえず返事をする。
ただ、もう真っ暗なので、今ドアを開けたら色々な虫が入ってくる。それは避けたい。どうしよ~~~とてんぱっていたが、窓に網戸がついていることに気付き、窓から会話した。
良かったら一緒に過ごさないかと言っていただき、二つ返事でうかがうことに。もうそんなん、すぐ行く。
高知県から、お友達同士で芝桜目当てに来たそうだ。女性の2人組。
一体こんなところにどんな人が泊っているんだ?やばいやつじゃないだろうな、というのが挨拶しにきてくれた理由でした。
いざとなったら棒で戦おうと思っていたとかいう話をご飯をごちそうになりながらして、すごく楽しかった。朝ごはんも誘ってくれて、初めて朝食のわびしい一人飯回避した。
こういう出会いがあるから、なんとかやっていけるんだよな、と幸せな気持ちで今日は眠りにつけた。

落ち着いたらお互いの家に泊まろうと約束して、別れた。
私の家にお二人が来ることはなかったが、私は高知県に行ったときにお邪魔させていただいた。室戸岬まで案内してくれたり、いたせりつくせりの旅だったが、それはまた別のお話。

【5/20@どんぶり館の駐車場】
私一人ではありえなかった豪華な朝食を食べて、仕事へ。
仕事後は、昨晩人と過ごしたがゆえに、もう今後ロッジで生活していくことは無理だと悟り、全部片づけて車に戻した。どんぶり館の駐車場で車中泊する。
野村ダムロッジ、今までありがとう!!!!!

つづく

いいなと思ったら応援しよう!