BenQ『treVolo U』が当たる!「ゾクリとした瞬間選手権」を開催中!/ファンアートご紹介/10/27配信回の補足など
番組をお聞きの方もそうでない方もこんにちは。
ポッドキャスト番組『昭和オカルト奇譚』のマサです。
10月21日(土)~11月11日(金)まで開催中のキャンペーンのご案内です。本編は以下よりお好きなプラットフォームでどうぞ。
↑はAndroidでもChromeなどのブラウザから再生可能です。↡は #Amazonmusic 。そのほか #Spotify 、Apple #Podcast などでお聴きください。
「Xで応募!ゾクリとした瞬間選手権」
5エピソードほど、本編に入っているBenQ 学びのための声用スピーカー「treVolo U」ですが、この度、オフィシャルさんと共同で、リスナープレゼント企画を開催いたしました!難しいことは一切なし!埋め込んでいるポストのとおりです。
ポストいただいた「ゾクリとした瞬間」は、11月24日(金)配信回の昭和オカルト奇譚内にて取り上げ、そして発表させていただきます。そのなかから、ゾクリ大賞の1名様に、BenQ treVolo Uを贈らせていただきます!
※発送は番組からではなく、BenQ社から直接発送されます。
ふるってご応募ください!
鍵垢の方でもご応募可能です!フォローリクエストいただいて、ハッシュつけてポストしてください!
(追記)ご当選者さまのお声
本編でおすすめしたお台場のお化け屋敷
昭和の駄菓子屋や商店街を模した「台場一丁目商店街」内にある昔ながらのお化け屋敷は「台場怪奇学校」とのこと。季節毎にイベントなども開催されており、現在はハロウィンイベント。和洋ミックス。
「エルマー・マッカーディ事件」の補足
10/27の配信で紹介した、まるでハロウィンの都市伝説のような銀行強盗だった男の死体「エルマー・マッカーディ」。本物のご遺体が見世物にされてしまうという、なんにでもエンタメに仕立て上げるアメリカならではの処遇にも驚きです。
画像はパブリックドメインとなって公開されていました。
確かに、補修?を重ねた結果、パッと見はちょっと出来がいい案山子ぐらいに見えてしまう…。
西海岸のほうはやはり乾燥しているから、臭いとか気にならなかったのでしょうかね?でも、こういう小道具なんかでやけに臭い場合もあるので、何ともいえませんが。
ファンアートのご紹介
赤澤ゆあ(@koori_taberu)さんから、テレ東深夜枠のアニメのようなオカたん&花子のファンアートをいただきました!これは…声優は誰がいいのか、悩む素晴らしい仕上がりです。ありがとうございます。
赤澤ゆあさんからは、他にも番組中でぼくがドッピオ(ジョジョ)の真似をした回を漫画化してくださっていたりと、おもしろいポストがありますので、ぜひご覧ください。
※ファンアートとして提供されたイラストは、配信等でサムネイルとしての利用や、SNSにて取り上げたり、番組関係の創作物に掲出等おこなう場合がございます。
※購読(無料)、Twitterのフォロー、いいねなど
応援よろしくお願いします!各種リンク先はこちら。