創作大賞2023に応募するまで 3
前回までのあらすじ
クリスタでコマ割り&文字入れ
ネームを元に、クリスタを立ち上げて原稿のデータを作り、マニュアルを見ながらコマ割り&文字入れ。
操作がわかんなくて何度もめげそうになりながら
絵が空白の文字入れ枠組みを作り上げた!
文字を入れるとそれらしく見えるな…
鉛筆で下書き&マーカーでペン入れ&スキャン
早々にデジタルで描くのは諦めたので、紙に鉛筆で下書き→グラフィック用マーカーで本描き。
あんまりクオリティ変わらねえ~~~~~!!
一つの紙に複数の絵を描いてまとめてスキャン
クリスタで読み込み→線画変換→絵をはめ込む
クリスタの原稿データでアナログスキャンデータを
「読み込み」
読み込んだ画像は白い紙(下地)に黒いペン画という単なるデータ。
これを透明な下地に黒い線画というデータに変換するのに
「オートアクション」という機能を使って線画へ変換
なんかよくわからんけど調べまくって線画抽出までたどり着いた…
線画抽出まで行った絵を各コマに配置。白っぽい原稿が出来上がったぞ!
まだまだ終わらない…
(この内容ででどこまで引っ張るんだ…)
→続き
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただきありがとうございました!
サポートは、記事作成、創作の励みになります!
もしよろしければお願いいたします。