![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103725764/rectangle_large_type_2_1bec193de88e1f6e1e0241a7b670521c.png?width=1200)
大聖寺あじさいまつり(佐賀県武雄市)
探訪 日本の名所~花まつり編その②~
あじさい寺とも呼ばれる北方町の大聖寺(だいしょうじ)は709(和銅2)年に行基が改ざんしたとされる。6月の上旬から下旬にかけて、約5000株のアジサイが咲き誇り、境内を色とりどりに埋め尽くす。期間中は境内に出店もならび、活気ある雰囲気に。
新型コロナウイルスの影響か、2022年のあじさい祭りは中止でした。
一般の参拝は受け付けているので、こんな素敵な写真をツイートしてくれる方もいます。
令和4年6月18日。佐賀県武雄市。
— 亜貴 (@akiphoto_film) October 4, 2022
こちらもあじさい寺と呼ばれる杉岳山 大聖寺。
見頃には少し早かったけれど、石仏と紫陽花のコラボや花手水も美しかった。#filmphotography #eos1v #velvia100 pic.twitter.com/FNkcpzq5U1
2023年にあじさい祭りがおこなわれるかどうかは不明ですが、
あじさいの花見頃の時期に、ぜひ参拝して美しい寺とあじさいの花のコラボレーションを堪能したいです。
アクセス
職場の教養 2018年2月より
いいなと思ったら応援しよう!
![祥ゆずこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84942123/profile_67c503f012a813eaaa407311a0da143e.png?width=600&crop=1:1,smart)