![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117936919/rectangle_large_type_2_090384c445c14ede0f3c18d72342c881.png?width=1200)
Photo by
takayuki365
世界一のいも掘りまつり
2023年9月30日、埼玉県三芳町上富の畑で
「世界一のいも堀まつり」が行われました!
三芳町の伝統的な農法「武蔵野の落ち葉堆肥農法」で育てたサツマイモを
埼玉県内外から集まった親子1000人が収穫。
何が世界一って?
自称「世界一長い」と言われる長さ500mのサツマイモの畝の事です!
![](https://assets.st-note.com/img/1696339564563-6yfKnuqC0P.jpg)
2011年から始まったこのイベントは、2020年からコロナ禍で中止が続き、今年は4年ぶりの開催だそうです。よかったね・・・
「武蔵野の落ち葉堆肥農法(武蔵野地域:川越市・所沢市・ふじみ野市・三芳町)」は、関東ではじめて!令和5年7月に世界農業遺産に認定されました。
ロゴマークも募集してます!
およそ1000人が参加した「いも掘りまつり」が三芳町でありました🍠
— 朝日新聞さいたま総局 (@asahi_saitama) October 1, 2023
参加者が500メートルの畝で収穫したサツマイモは、天ぷらや大学芋にするのがおすすめだそうです🥢https://t.co/mdxMzvAKVC
アクセス (開会式場所)
いいなと思ったら応援しよう!
![祥ゆずこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84942123/profile_67c503f012a813eaaa407311a0da143e.png?width=600&crop=1:1,smart)