見出し画像

サロショ2025のまとめと来年に向けて

今年も無事?にサロショが終わりました。
色々あったサロショ、振り返ってみましょう。

全体をざっと振り返り

去年と変わった所をあげていきます。
・オンラインでMIと一般の在庫を分けなくなる
→MIで売り切れたら一般会期の方では買えないですよ、と言う形式に変更。

・オンライン、一部ブランドは一旦売り切れになった商品の在庫追加が行われた
→これありがたかったのではないでしょうか。国内ブランドだけかと思いきや一部海外ブランドも対象でしたし。

・Part2もオンライン同様MI会期で売り切れたら一般での販売無し。
→言うてMIで売り切れたのは少なかった気がしますが、これもまぁわかる。

・Part2、実演販売が復活するもミーグリ同様MIのみになる。
→実演販売、全部美味しそうでしたね!私は友達に頼んで一品ありつく事が出来ました。

・数年ぶりに動画が出る。こうかはばつぐんだ!
→これまであまりPart2で売れてなかったブランドが動画効果も手伝って完全完売。今まで注目されてなかった所に光を当てたってのは良かったんじゃないですかね。

・動画で遂に国内ブランドにも言及される。
→初登場ブランドまで触れたのはちょっと予想外でした。ここに関してはまた下で書きます。

台頭する国内の新鋭

Part1ならタイスケエンドウ、3ならトラントロアやプリズムラボ、1と3両方出てたロンポワンやプレスキルショコラトリー。

特にトラントロアさんが印象的でしたね。
サロショだからもちろんチョコはあるけれど、主力になっていたのはサブレや柑橘のソーダ。特にソーダはアサミさんのアイスに並ぶサロショPart3の名物イートインアイテムになったんじゃないでしょうか。
去年よりもさらに列が長くなり、人気っぷりが伺えました。私も遂にソーダ初体験。

疲れが吹っ飛ぶ爽やかさ!


需要と供給のバランス

フレッソン「モワルーショコラバニーユ」
御大が亡くなられて数年経ち。
お弟子さんがブランドを引き継ぎありがたいことに再出発と相成りました。
もう買えない、と言う事態には陥らなさそうで一安心ですが人気に対して在庫が少なすぎ問題が発生してしまっています。
内覧会でも昼頃には売り切れ、MI限定日も確か初日の早いうちに売り切れてしまったはず。
一度買うとなかなか離れられないし評判いいから買ってみたいと言う人も増える。
そんなたくさん作れるものでも無さそうだし、ここは来年も激戦区になるでしょうねぇ。

プリズムラボ「木頭ゆずピール」
初登場ブランドだったのです、プリズムラボさん。
オランジェット好き界隈では開催前から注目されていたようなのですが動画で紹介された事でとんでもない事態に。
丹◯会で購入されたと思われる品が転売されていたり、シェフもお気持ち表明されてたり。
影響の大きさがよくわかる一幕でしたがここからのシェフがかっこよかった。
公式サイトで3月以降入荷の形でオンライン販売開始。(当然のように売り切れてます
増産体制とか大変だったと思うんですよ、いきなりここまで人気になったら。
そんな中でもやれる限りを尽くしてくれた漢気に惚れました。来年買えたらいいな。


何とかならないもんですかね、朝イチ問題

多分大きな会場に戻る事は無いんだろうなぁと言う前提の元で。
開店時の整理券配布問題だけは来年に向けて改善して欲しいんですよ。
私、1と3は一般初日の開店前に並んで整理券もらいに行きました。
幸いトラブルには巻き込まれなかったですが、実際体験してみてあんな怖いことなかなかねぇよと思いました。

店内で怪我する可能性もあるし、トラブルもいっぱいあったみたい。
なんかいいやり方無いもんかねぇ。
早い時間から場所指定して整理券配るでもいいし、オンライン抽選にしてくれたっていいし。
令和の時代にストロングスタイル前回で開店3時間前から並ぶと思わなかったよ。


来年に向けて

会期を分けて伊勢丹開催のスタイルは多分もう変わらないと思ってます。もうそこは諦めモード。
Part2のミーグリと実演販売は一般もやってほしい。やってくれるシェフの負担エグいけど。ファンサやって作成やって、は大変だもの。
後はとにかく朝イチ問題ですよ。なんかしらの手は打ってほしい。

御礼

Twitter(旧X)(逆逆ぅ!)(去年もこれやった)で今年も新たに多くのフォローいただいたり、
たくさんいいねやRTしてもらったり、ありがとうございました。
購入量たいしたことないし、写真上手くないし、小柄なおじさんをフォローしていただいてありがたい限りです。
これからもどうせ参加するなら楽しく、をモットーに発信していけたらいいなと思ってます。

皆さんの美味しかったレポートがこれからどんどん上がるのを楽しく眺めながら、食べすすめるフェーズも楽しんで行きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!