プロジェクトノート「GTD システム保守分野」について

こんにちは、show_ando です。

本ノートでのテーマ

今回は、スタンダードプラン向けマガジン「プロジェクトノート『GTD システム保守分野』」を始めるにあたり、過去の活用記事をピックアップして、取り組みの概要をお伝えします。
(メンバシップ以前の記事は、全文無料で閲覧できます)

このプロジェクトノートでは、GTD 上級システム(GTD を人生全体に適用)を続けていくための日々のシステム保守に関することを扱います。

このマガジンから「たすくま活用ノート」「OmniFocus 活用ノート」との重複記事を解除して、記事構成をスッキリさせました。

編集方針

自分ひとりで解決できそうなことに取り組む

GTD に取り組むことで、人生がシンプルになってきました。
「問題」が起こったとき、「できることがあれば、やってしまう」習慣が できて、「問題」を「課題」に変えて「対処」することが増えました。

一方で「問題」を「放置」して「悩み(心の領域)」に変わってしまって「対策」が打ちづらくなったことが、今まで多くあって、どうすれば打開できるのか、その前にできることは何かを考えています。

GTD に取り組む理由

活用事例

GTD システムを維持すること、その考え方や、取り組みを紹介します。

GTD (デビット・アレン本)の読み飛ばし方

続けて拓けた

「GTD システムの保守」という分野

システム保守の作業ログのとり方を紹介ました。


GTD 上級システムの何を、いつまで続けるか

GTD 最上級への準備

2つのツールの連携例(保守対象)

OmniFocus での構築

たすくまでの構築(日々のルーチンの記録)

今日一日の時間を、事前にデザインするためのシステムについて紹介します。

たすくま + ショートカット・アプリ

タスク登録を、iOS の自動化ツールを使って、手軽にしていることを紹介しました。

使いこなすための環境整備

毎日使い続けるための一工夫を紹介しました。
「たすくま活用ノート」マガジンの記事も紹介しました。

iOS アプリをアップデートしたら、改悪されたときへの対応を紹介しました。

番外編・そもそも目標が立てられなかったことへの取り組み

終わりに

最後までお読みいただきありがとうございました。

この「保守分野」は、GTD システムへの取り組みで気づくことができたので、この主旨が伝わりやすいように、マガジンの記事も再編集しました。

GTD に取り組むとき、そのシステムの保守に時間をかける意義が、当時、見出しづらかったからです。

ひとりごと

このプロジェクトノートシリーズは、気になったことを書く「Inbox」が、各プロジェクト分野ごとに設定できるようになったことから始めました。

このプロジェクトノートの記事の構成も改良しようと検討しています。

毎日、好きなことに思いっきり時間を使うために「やることが決まっていること」は、さっさとやり切るスタイルが定着し、日々の過ごし方もシンプルに考えられるようになってきました。

メンバーシップの案内

一般向けマガジン

  • 「毎日、やりたいことに思いっきり時間を使いたい!」
    (これから始めようと思う方に向けた連載を開始)

スタンダードプラン・マガジン

  • 9分野別「プロジェクトノート」
    (健康、仕事、節約、家庭、社会、人格、学習、娯楽、システム保守)

  • 「コラム」

マスタープラン・マガジン

  • スタンダードプラン・マガジン

  • 2つの「活用ノート」(たすくま と OmniFocus)

  • 「行動ログ瞑想」と「次のプロジェクト」

わたしは note 以外での発信( X/Twitter, facebook, LINEなど)はしていないので、今この記事をお読みいただいている方とそのご縁に感謝しています。

ではまた

ここから先は

0字

GTD 最上級に向けて 9分野(健康、仕事、経済、家庭、社会、人格、学習、娯楽、保守)の私的なプロジ…

スタンダードプラン

¥500 / 月

マスタープラン

¥1,000 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?