![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8212192/rectangle_large_type_2_1faf3006e5736c737641066e8f5c4c53.jpg?width=1200)
2つマルをつけてちょっぴり大人さ
H×Hの連載が再開して、今度はいつ冨樫(敬称省略!)がファイナルファンタジー11?14?の世界に帰ってしまうのか不安な週末。
来週もあるよね。ていつも思いながら最近は月曜日を迎えている。
youtubeをみていたら、おすすめの欄に幽遊白書が出てきて1話から久しぶりに観ている今日この頃。
やっと仙水編まできた。後もう少し!
冨樫の描く漫画はなんで人気があるんだろうな。
やっぱり面白いからかな。
昔、なんだったか思い出せないけれど、漫画家を目指す作家さんにアドバイスをしていた。
漫画家になりたいなら、絵でなくストーリーを学べ!面白い映画、漫画(これは入ってたかな?)からストーリーの勉強をしろ!絵の勉強をするな!
みたいなことを。
冨樫の漫画の魅力はなんと言ってもそのストーリーにある。
H×H然り幽遊白書、レベルEも。
漫画家で絵が上手いのは当たり前ってことなんだよね。
でも、面白い漫画ってやっぱりストーリーが面白い。
言いたくなるたくさんの名言、キャラクターの魅力はやっぱりストーリーありき。
お願いしますから冨樫先生、せめて1年は今回連載して下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![野田祥久郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7818935/profile_ba0e6eb97191165d9cae775112d435fe.jpg?width=600&crop=1:1,smart)