![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9032904/rectangle_large_type_2_6dfc319e6aafe8e90b319afb2d7d87d2.jpg?width=1200)
Photo by
kumax_pa
個性的な人間は、人間偏差値70ぐらい。個性派と付き合いたいなら、人間偏差値を上げよう。
個性的な人が好き、個性的な人と付き合いたい、って言う人多い。
だけど、そういう人はさ考えてほしい。
その個性的な人と付き合う自分、
選ばれる自分なのかどうか。
好みのタイプを上げられるのはいいけど、
じゃあその好みのタイプが、
今
現れたとする。
その相手から当然選ばれる!!
という自信があるかどうか。
準備ができているかどうか。
相手に求めることばかり考えて、
自分がその求めるタイプにふさわしい人間かどうかを
考えていないことが多いんだよな。
好みのタイプがどういう人(どういう考え方、どういう本読んでる人、どういう習慣持ってる人など)と付き合いたいと思っているか、想像する。
それを考えて勉強する。これが大事だよね。
そうしないと、自分が興味を持っても、相手はあなたに興味を持ってくれない、ただのストーカーになってしまう。
目標の大学が好きな人、個性的な人、好みのタイプだとしよう。
勉強しなきゃでしょ?
偏差値40で何もせずに、東大受かるっしょ!みたいなノリで受験してもアホでしょ?
人間偏差値40しかないのに、
人間偏差値70の個性的人間と付き合いたいって。
そりゃ出会ったときすれ違うよ。
しょーいち
いいなと思ったら応援しよう!
![しょーいち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117610003/profile_5baed0d0d603d67e01987f8f2ca88b4c.png?width=600&crop=1:1,smart)