国民的歌手・三波春夫特集!意志を継ぐ者たちの想いとは?
4月14日放送のテーマは『三波春夫特集』!
今回は、昭和歌謡史を語る上で、絶対に欠かすことの出来ない三波春夫さんの名曲をランキングでご紹介。
さらに、ゲストには“三波流儀の長編歌謡浪曲の門下生”椎名佐千子さん、三山ひろしさん、辰巳ゆうとさんのお三方をお迎えしてお送りいたします。
昭和の国民的歌手・三波春夫さんの想いを受け継ぐ彼らはどの様な想いがあるのでしょうか?
放送では収まりきらなかった彼らの想いをお届けいたします。
歌い継ぐと決意した瞬間は?
平成、令和を代表する人気若手歌手の椎名佐千子さん、三山ひろしさん、辰巳ゆうとさんは、何故、三波春夫さんの楽曲を歌い継ごうと思ったのでしょうか?
まずは女性ながら三波春夫さんの楽曲をカバーし、長編歌謡浪曲を継承する椎名佐千子さん。今でこそ和服姿が似合う大人の女性として人気ですが、実はガングロギャルだったという過去も!?そんな彼女と三波春夫さんとの出会いとは?
椎名:「三波春夫さんの歌謡浪曲を初めて映像で拝見させていただいた時、まるでそこに主人公が立っているかのような歌や台詞、表情、パフォーマンスに衝撃を受けました。かっこいい!私も歌謡浪曲を歌いたい!と思いました」
「ビタミンボイス」と言われる歌声とけん玉で大人気の三山ひろしさん。高校を卒業後、ガソリンスタンドに就職するも歌手への夢を諦めきれず25歳で上京し、2009年に念願のデビュー。そんな苦労人の三山さんと三波春夫さんの出会いとは?
三山:「三波春夫さんはまさに「日本の父」です。「歌藝の天地」をという三波さんの自叙伝を読み、感銘を受け歌い継ごうと決意しました」
ゲストの中で24歳と最も若い辰巳ゆうとさん。平成生まれの辰巳さんと昭和の国民的歌手との出会いは意外なものでした。
辰巳:「カラオケ喫茶でよく歌っていたので、1人1曲ずつ順番に歌うのですが、1曲大体5分ほどで終わってしまいますが、長編歌謡浪曲は、1曲で8分~10分近く歌う事が出来るので、長い時間歌いたかった僕にとっては、とてもお得な曲だなと思って覚え始めました」
国民的歌手・三波春夫の魅力とは?
続いて、三波春夫さんの魅力についても伺いました。
椎名:「歌手としても、人としても尊敬出来る方です。これまでに拝見させていただいた三波春夫さんの映像は本当に感動しました。歌やパフォーマンスをはじめ、あれだけのスターにもかかわらずお一人お一人のお客様をねぎらい、大切になさるお姿にも心打たれました」
三山:「三波春夫さんの作品は日常を切り取った作品ではなく、「歴史もの」や「日本人のロマン」を題材とした楽曲が多く、スケールの大きさを感じます」
辰巳:「まるで1つのドラマ、映画を観たような感動、迫力があるので、そういった部分が大好きです」
三者三様、三波春夫さんへの熱い想いがたっぷり詰まった放送をどうぞお楽しみに。
そして、今回は三波春夫さんご本人の貴重な映像もお届けいたします。
4月14日(木)夜9時の放送をお楽しみに!
ゲスト:椎名佐千子
三山ひろし
辰巳ゆうと
構成作家 川又唱史