見出し画像

【渡邉翔太特別クラス】

アカデミー最後の月
コロナが始まり、世の中から
スタイルが一変しました。
自宅で外に出れない人達へ
何か自分にもできることはないかと
考えた時に僕にできることはヨガでした。

アカデミーを立ち上げ
いつもアカデミーのことが
頭の中にありました。

それも今月で終わりです。

これまで関わってくれた先生方
メンバーの皆様
本当にありがとうございます。

皆様のお陰で
この4年間は最高の時間でした。

最後の1ヶ月
感謝の気持ちを込めて
皆様の幸せを願って
1つ1つ届けていきます。

日々の戦いに疲れ
息抜きしたくなったら
いつでも、アカデミーの先生達に
連絡してみてください。

12月も宜しくお願いします。

—————————

毎週水曜日22:00-22:45
【眠りの為のおやすみヨガ】
※18日25日おやすみ

毎週火曜日7:00-7:30
【モーニングヨガ】
※24日休み

7日土曜日8:00-9:00 リフレッシュヨガ
29日日曜日8:00-9:30 シヴァナンダヨガ
31日火曜日7:30-9:00
太陽礼拝108回(最後のクラス)
9:00-10:00 アカデミーのオンラインお茶会

【プロフィール】


渡邉翔太 
1998年生まれ。福岡大学法学部経営法学科。
大学1年次にサッカーで怪我を負い、そのリハビリの中でヨガと出逢う。ヨガの奥深さに惹かれ、自分自身の学びを深めていきながらヨガを沢山の人に知って貰うきっかけを作りたいと思い2019年から1万人に無料でヨガを届けるプロジェクト『1万人ヨガチャレンジ」に挑戦中。2020年JICA青年海外協力隊南米のボリビアにサッカー隊員短期派遣。2020年豪雨災害の募金活動とチャリティーヨガの活動が社会貢献と評価され、福岡大学学生部長章授与 。2022年コロナ禍でインドへの留学が行けなくなり、大学を1年間休学して原付バイクで日本一周。2022年アジア最大級のヨガフェスタアカデミークラスに登壇。2023年1万人ヨガチャレンジ3000人達成後、ヨガの勉強の為に単身で半年間インドへ渡り、インド各地を巡りました。2024年Sivananda yoga TTC修了(Madurai)2024年9月太宰府ヨガフェスタ開催総勢200名動員。

・九州オンラインヨガフェスタ2020登壇
・台風19号豪雨災害チャリティーヨガ
・東日本大震災チャリティーヨガ
・ヨガフェスタ2020トライアルクラス登壇
・ヨガフェスタ 2021アカデミークラス登壇
・THANKSヨガアカデミー開設
・2020年度福岡大学学生部長章授与
・日本文部科学省トビタテJAPAN日本代表プログラム
・株式会社薫寿堂漢健香特別大使任命
・青年海外協力隊ボリビアサッカー隊員短期派遣
・NHK出演、ケーブルステーション、アサデス、RKBラジオ、西日本新聞、Yahooニュース出演
・太宰府ヨガフェスタ主宰

□|保有資格
・全米ヨガアライアンスRYT200修了
・FIVE ELEMENT YOGATTC108 修了
・David Kim陰ヨガTT50時間修了
・シニアヨガ指導者TTC修了
・Sivananda yoga TTC修了(Madurai)

#コロナありがとう
#アカデミーありがとう
#オンラインヨガスタジオ
#最終章
#終わり始まり

いいなと思ったら応援しよう!