見出し画像

出光美術館回顧録(+俺のそば)

帝国劇場ビルの建て直しに伴って休館してしまうという出光美術館へしばしのお別れに。

帝劇ではレ・ミゼラブルやってた


エレベーターで9Fへ。

休憩室からの眺めもよいのよ

ここで抱一や其一見て日本画も意外にいいものだなと教わった。


ルオーも見どころ

 

最後の企画展

お宝ものってなんかピンとこないんだよね🫅 特に書くことなし(撮影もすべて禁止だったし)。いくつかのコーヒーカップは欲しかった買えねえよ☕

また逢う日まで〜(もう終わりかよ)

アーヴィングこんなの出してたのか。『ガープの世界』はおもしろかったけどな〜。

おまけ「俺のそば」

地下鉄で帰る
地下鉄銀座駅で飯食っていくか

俺のシリーズ、パン屋はあるけど食べ物やさんはもしかして初めてかな。

「いちめい…」
「7:30まででよろしければ」
「(時計をチラリ)いっすよ」
通されたのはカウンターだけどタイムリミットあるのか。

穴子天そばにした。
「お出汁にラー油入れますか?」
「は? ラー油? 初めて聞いた」
「(早く決めろよという圧)」
「入れてください」

まあ、ごま油と唐辛子だからね。合わないはずもない。一気にすするとけっこう辛さがきたけどおいしかった。穴子だけかと思ったら野菜の天ぷらも付いてた。玉ねぎ、ピーマン、かぼちゃ?(だったかな思い出せん)。

蕎麦は色が濃く太くて噛み応えバッチリ、田舎蕎麦ってこういうのをいうのかな。蕎麦の量も注文時に聞かれた。「並」にしたが丼いっぱいに入っていて私にはじゅうぶん!(値段一緒なのかな)

蕎麦の記述の方が長くなった…

いいなと思ったら応援しよう!