![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131785987/rectangle_large_type_2_469983bd67192a5e645bc2c2fd63c20b.jpeg?width=1200)
松本城プロジェクトマッピング見てきた⑤白樺の湯 たびのホテルlit松本
(④の記事から時間は前後する)松本市美術館からホテルに戻りドリンクサービスをありがたくちょうだいする。
![](https://assets.st-note.com/img/1708666408848-WR8vOvjyNv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708665211630-wMrsx8uP4Q.jpg?width=1200)
ソフトドリンク含め一人一杯みたいだけど、すっとぼけて後でもう1回来たらまた飲めるのかなやんなかったけど。
お部屋拝見
![](https://assets.st-note.com/img/1708665396441-HAG2QvpeOu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708665417614-2Zv9Hrht3u.jpg?width=1200)
最初予約していた部屋から変えてくれたみたい。アップグレードさせて頂きました!と言っていたけど、400円ぐらいしか変わらない。あ、いや、大したアップグレードじゃないとか生意気言ってるわけではなく、この部屋すごくお得だな、今度長期滞在する時は迷わず最初からこちらのタイプを選ぶよってことよ。
IHクッキングヒーター!部屋にはやかんとかないし鍋とかフロントに言ってもらうのかな。まな板も貸してくれるのかな。
電気ケトルはあるからお茶やカップラーメンは作れるしどれだけ需要があるのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1708665736044-0hocNQWfNK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708665471516-KPDB655V0a.jpg?width=1200)
洗濯機! 乾燥機はないのでそこは併設のランドリーコーナーかな? 一泊しかしないので使わなかったけど。
上は電子レンジ! お隣のローソンでおにぎり買って温めた。
冷蔵庫のスイッチが最初切れているのはおなじみだが、タイマー式になってるは初めて見たかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1708665588570-eCaPWNmjmY.jpg?width=1200)
ちなみにドーミーインの様に中にスイーツは入っていません。写っているのは私がローソンで買ったのを入れただけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708665626237-A5HUxoGwKg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708666210634-6cpZbGWa8c.jpg?width=1200)
これなんだろう?と無理やり開けてみたら配管でしたすいません…
![](https://assets.st-note.com/img/1708666220620-vWM7U6kpCZ.jpg?width=1200)
ミネラルウォーターとかは置いてない。長野の水道水はおいしいのでそのままどうぞとのこと。これもSDGsだね。
![](https://assets.st-note.com/img/1708667263776-gcPJ5dijmQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708666264695-2xzsJG7RUp.jpg?width=1200)
テレビは東芝の REGZA、YouTube、Amazon プライム、Netflix、AbemaTV、みんな見れるYouTube のChromecast もできるみたいだ。もう言うことないね。
![](https://assets.st-note.com/img/1708665868593-ak2CGHaSUW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708666294960-Pf84HNLOwz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708665970870-AXQ6lriqm7.jpg?width=1200)
部屋にはルームウェアはなく、外から取っていくみたい。これは東横INN方式だな。そんで、この作務衣で大浴場に行くのはいいとして、レストランとか館内をこれでうろつくのはいいのかなと。ちょっとホテルのサイトで調べてみたところ。 AI 君がオッケーですよと教えてくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708666119800-MxsYGkzNno.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708665943390-E6MIZLFmUC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708666466676-bLm7jG7xUM.jpg?width=1200)
夜食
ドーミーインの夜鳴きそばの向こうを張って(?)ここはお茶漬け🍚 あちこちでドーミーイン的なサービスを取り入れているところが増えているんだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1708666846789-VjHwlQuTbm.jpg?width=1200)
具は鮭フレーク、梅干し、壺漬け、野沢菜、ごま。うまうま。わさびも効いてる。
自分で盛るので大盛りも可。ドーミーインの半ラーメンよりもお腹は満たせるだろう。太っ腹だが、調理人が必要なラーメンに比べセルフサービス式なので人件費は抑えられるのかも。
大浴場
大浴場はそんなに広くはないけれどもまあ全然許容範囲。白濁したお湯は白骨温泉の成分を取り入れた人工温泉ということだ。最近のお風呂らしく、ややぬるめに私は感じた。
露天風呂はないしさすがに天然温泉でもないけれど、ドーミーインだって別に源泉かけ流しじゃなく循環させているんだろうから、人工温泉とそれほど差があるわけでもないと思う。
洗い場ブースには打たせ湯とか3種類のモードが選べるシャワーヘッドなんてのが付いてた。
🚿🚿🚿
いやはや今日は思った以上に収穫のある松本行きであった。ちなみに夜は部屋も寒かった〜。外は氷点下だったろう。先日のびわ湖なみ。
寒いのが好きな私はめったにホテルの部屋の暖房入れないのだが、さすがに暖房入れた。こっちはびわ湖と違い空調は効いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708668621397-XJMGWeTnpL.jpg?width=1200)
朝食
![](https://assets.st-note.com/img/1708667151264-QVDCscupS4.jpg?width=1200)
昨日のチェックインの時にフロントで明日の朝食は混雑が予想できるので、3部制にさせていただいております。どの時間帯にされますか?というので朝一にしておいた。長々と持たされることもあるから、このシステムもいいよね。お陰でまったく待つことなく朝食の席に。
![](https://assets.st-note.com/img/1708667176469-7tf02y1M1x.jpg?width=1200)
ネギ辛れえ。
あ、プライム特典で見れるんだ🎥