見出し画像

大阪出張記④びわ湖大津プリンスホテル

何度も利用しているマイ・フェイバリットホテル。

投げ売りされてたスイートに泊まったこともあったっけ。

京都駅から JR。大津駅で降りる。ホテルの夜飯はないし腹減ったので駅の飲食店街にあったちゃんぽん屋さんで食べたちゃんぽんと鶏から。ちゃんぽんって大津の名物だったかな?おいしかったよ。

大津駅から出ているホテルのシャトルバスで移動。ここはちゃんとプリンスのバス停がある。

ホテルまでの道中、写真撮りそこねたがびわ湖ホールに浜崎あゆみのでっかいツアーバスがあった。この日にライブがあったみたいね。

到着

京都駅 「プリンスホテルウエルカムカウンター」でお願いしていた荷物もちゃんと届いてる。

手続きを済ませると、あれ? ショートステイで明日の朝は10時にチェックアウトだと思っていたら、ダイヤモンド会員特典で12時までいいらしい。もしかして夕方5時チェックインも早められたんだろうか?それは無理かな。

お部屋拝見

そういえば丸太クッションがなくなってる。部屋によるのか要らんと思ったのか。

眺め最高だよね〜
松下電工!
バストイレ別 イスもあり

イルミネーションやっていたので階下に降りていく。

写真撮ってSNSにあげるとなんかくれるとか

すぐそばの琵琶湖まで出てみるが寒い〜。昼間は小雪が舞ってたはず。風も強くて凍えた🧊

まるでバベルの塔

部屋に戻る。しかしまだ寒い…。青森とかでもホテルにいて寒いと思うことないのに今日は寒い。暖房が壊れているわけではなさそうだが部屋の温度が上がらないみたい。

花火

19時。布団にくるまって動画など見てたら突然どーんどーん!と音がして、これはもしやと思ったら、ほんとになぜか花火が打ち上がっていた。時間はちょっとだったけれど、十分楽しめた。湖上から船で打ち上げてたみたい🎇

朝食

あさ〜

今回のプランは和食はなくBioleのビュッフェしか選べなかった。最初からそっちに行くつもりだったけど。

オムレツ(ベーコンチーズ入り)

オムレツソースは数種類あった。せっかくなのでいろいろ試してみる。
赤サルサ、白アンチョビ、黄チーズ
好みは並んだ通りのこの順だったかな。チーズソースもまったく悪くはないのだがもともとチーズ入りなのでちょっと存在感が薄くなったかも。

🐣🐣🐣

当初ショートステイで10時にチェックアウトだと思っていたので佐川美術館にでも行こうかと考えていた。エッシャー展があったのだ。

でもホテルにはお昼までいられるし、エッシャーはこれまでさんざ見たし、ここから佐川美術館は交通の便が悪い。タクシーだと数千円掛かる…熟慮の末見送ったのであった。



まだ見てない。滋賀県人が他の関西人と喧嘩するときは「ほんなら琵琶湖の水止めたろか!?」ってのが定番らしいがそのへん出てくるのかな。


いいなと思ったら応援しよう!