![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60499439/rectangle_large_type_2_033f5f63380ab5694d1cf248f57aa95d.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
専業主夫とクーポン
夫はクーポンが大好きです。
「15%オフ」「20円引き」「無料引換券」などなど。
それらを「本当に必要なもの」に使うのは、とても合理的だと思います。
しかし夫は、
「15%オフクーポンあるから、何か買おうよ」
という謎の支出をしたがります。
そのたびに、
「本当に必要なものを買うのならいいけど、クーポンがあるから買う、というのならやめなさい」
と止めなければなりません。
無料引換券のときであっても、それを持って対象店舗に入った後、
「ついでにこれ買おうかな」
と、その店に入らなければ欲しくならなかったはずの商品に手を伸ばそうとするので、
「引き換えだけしなさい。お金出そうとするんじゃありません」
と止めなければなりません。
今は少しおさまっていますが、
「無料引換券をもらったら、引き換えなければ気が済まない」
が、ひどかった時期もありました。
なかなか買い物から帰ってこないなー、と思っていたら、
「対象商品が置いてある店がなかなか見つからなくて・・・」
と、コンビニやスーパーを5~6軒回っていた、なんてこともザラでした。
「その商品は要らないよね?」
という物でも探し回ろうとしていました。
「クーポンって、使わなくても損しないんだよ」
ということを理解してもらうのに、結構な時間がかかりました。