見出し画像

仙台・松島2泊3日の旅(2023.8/15〜17)2日め、松島、塩竈☆ばぁばと孫の2人旅

仙台松島、2泊3日の旅。
今日のお楽しみは、日本三景松島と塩竈神社とお寿司。

①仙台駅→本塩釜駅
塩竈神社・志波彦神社

JR仙石線で約30分、本塩釜駅到着

まだ8時過ぎたばかりなのに、もう暑い。
まずは塩竈神社を目指し、てくてく。

塩竈神社
 



志波彦神社

お寿司の名店が多い塩竈。
お昼は、「すし哲」と決めていたのに、11時からとか、残念。
そもそも、決めたら、事前リサーチと予約は、必須ですよね?

チョコレートも狙っていたのですが、朝が早過ぎて、全滅でした(涙)
次回、持ち越しかな?

②本塩釜駅→松島海岸駅
 南部屋

10時過ぎに松島到着。「お腹が空いた」と、孫が騒ぐので、南部屋さんで遅い朝ご飯。

南部屋
牡蠣セットに生牡蠣を追加
いくらのハーフ丼
そばも食べたいらしく追加 

一口食べて、ふた口めにいかないので、この時、新ルール誕生。
ばぁが、勝手に頼んだものは、食べなくていいけど、自分で頼んだものは、半分だけでも食べよう!!
もったいないので、ばぁも食べたけど、そばは蕎麦屋さんがオススメです。(・・;)

③瑞巌寺

瑞巌寺

伊達政宗が5年の歳月をかけて再興した瑞巌寺。

瑞巌寺パンフレット

④円通院

伊達光宗の菩提寺。
お庭がキレイで、とても癒されるスポットでした。

円通院パンフレット

⑤松島湾クルーズ

グリーン乗車券も購入したのですが、お盆休みで混んでいて、ぎゅうぎゅうでした。

鐘島

島の4つの穴に打ち寄せる波の音が、鐘の音のように聞こえるとか。。。

仁王島
デッキで海風を感じて


⑥五大堂

格子状の透かし橋 (縁結びの橋)

橋げたから海が見えるので、怖くてへっぴり腰で進む孫。
帰りは、おんぶです^^;

⑦福浦橋

遠くからパチリ(出会いの橋)
誰もいない福浦橋
福浦島からの景色
   

「もう歩きたくない」と、孫に言われ、この日は、福浦橋をバックに写真を撮るだけに。。。後日1人で、橋を渡り、福浦島を1周しました。誰もいない福浦橋を渡るのは、最高に気持ちよかったです♡

⑧松華堂菓子店

窓からは、松島のキレイな景色が見えるはずが、この日は屋台が目立ち、残念でした(涙)

カステラと松華堂パフェ
窓からは、五大堂が。。。

1時間以上待った気が。。。順番が近くなると、LINEで教えてくれるのてすが、順番の時にいなくも、来た時点で優先的に入れてもらえるようでした。

⑨松島蒲鉾本舗総本店

自分で焼いた笹かまぼこを持って、ハイポーズ
笹かまぼこの手焼き体験

⑩渡月橋

「雄島入口」から進んでいくと、岩を切り開いたような道があって、岩窟群には仏像など刻まれ、孫が怖がって大変でした。死者供養の霊場だったり、修行の場だったと言うのも納得の雰囲気でした。オバケがついてくるから、画像も削除するように言われ、全削除したのですが、記憶は消せなかったようで、孫が夜泣きして大変でした。

岩窟群を抜けると
渡月橋(縁切り橋)

⑪松島海岸駅→仙台駅  
ホテルで休憩し、夕食を食べにパルコへ。

ローストビーフとハンバーグ YOSHIMI

ローストビーフが食べたいと言われ、駅近で検索。
孫がほとんど食べなかったので、もっと事前リサーチをすればよかったな(涙)

牛たん炭焼利久

予定ではここ↑だったのに、「気分じゃない」と却下され、後日、仙台日帰り旅で食べに行くことに。。。食べログ3.5以上に、ほぼ外れなし。美味しかったです♡

⑫カズノリイケダ

エスパル仙台店 カズノリイケダ


お持ち帰り

宝石のような美しさ。
カフェで食べたかった。雰囲気って、大事かも?


⑭ホテルメトロポリタン仙台

椅子から動かない

この椅子だけで、お気に入りのホテルNo.1らしい。。 

☆良縁に恵まれる、松島三大橋

きゅん♡パス、仙台松島日帰り旅で、孫に却下されたスポットをクリア。
なにげに、松島海岸駅で目に入ってきた掲示物には、「良縁に恵まれる、松島三大橋」なるものが。。。

渡る順番もあるらしく、その順番は間違えてはいけないとか。。。
てか、めちゃくちゃにまわった、ばぁたちは、どうなるのだろう?

松島三大橋で良縁祈願♡

① 雄島に渡る、渡月橋(悪縁を断つ橋)

渡月橋

②福浦島に渡る、福浦橋(出会い橋)

福浦橋

③五大堂へ渡る、透かし橋(良縁を結ぶ橋)

こんな画像でゴメン!

④円通院(縁結び観音で良縁祈願を)

良縁、松島三大橋マップ

みなさんに、素敵なご縁がありますように♡


最後までお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m☆

↑次回持ち越し


いいなと思ったら応援しよう!