見出し画像

【キュン♡パス】で、青森に行ったよ!(2024.3.14)

JR東日本、冬の平日限定、乗り放題パスの販売が、開始されましたね!
今年は、新たに連続する2日間乗り放題パスも発売され、お得感UP↑

JR東日本、バンザイ!
キュン♡パス、バンザイ!

平日限定とはいえ
1日用が10000円、2日連続が18000円って、破格ですよね?

う〜ん、どこ行こう?

昨年は、
2月に仙台・松島、3月に青森に行って、それぞれよかったのですが、お得感MAXの、青森日帰り旅をご紹介させていただきますね。

少しでもあったかい日に行きたくて、使用期間最終日の3月14日に行ったのですが、東京発の始発とその次、帰りは最終の一本前が満席のようでした。

私は、行きは東京発7:32がとれたのですが、帰りは最終、新青森発19:44でした。


東京駅、ディズニーのラッピング新幹線

朝からテンションMAX♡
動画も撮っちゃいました(^ ^)


駅弁

なぜか買っちゃう駅弁

10:52 新青森到着

観光本によると、ルートバス「ねぶたん号」が、主要観光スポットをまわり便利らしいけど、平日は本数が少なく、タイミングが合わなかったので、タクシーで三内丸山遺跡へ。2000円で、おつりがあったような。。


竪穴建物
大型竪穴建物

雪が積もっていて、いい感じかも?


体験工房

夏休みに、東北旅行を考えていたので、孫が、くいつきそうなものをリサーチ。
(夏休みに行ったのですが、3種類もつくり、材料も買って帰りました^^;)


縄文パフェ

ほんのり栗の味がして、好きかも?
お腹いっぱいで、発掘プレートが食べれなかったのが、残念!
古代飯の中から、ハマグリが出てきたら、大当たりで、ソフトクリームがもらえたのに〜。

徒歩圏に、青森県立美術館があって迷ったけど、今回はパス。

青森市営バスで青森駅方向へ。
きゅんパス利用と思われる方で、バスは激混み。

そして、耳に入る会話によると、次のお目当ては、のっけ丼らしく、魚菜センターも、激混み。お一人さまだと、席の確保が難しく、ちょっと悲しかったかも?

12枚券、2000円を購入し、まずはご飯、それからのっけるネタを券で買って、もっとのっけたければ、チケットのバラ売りもあり。


お店によってお品もボリュームも違う


のっけ丼

しあわせ♡


青森市観光ガイドMAP

青森駅周辺を散策。


青森駅前ビーチ


ねぶたの家ワ・ラッセ


A-FACTORYと青森ベイブリッジ


アップルパイとコーヒー

青森のおいしいモノがそろうA-FACTORYで一休み
レストランやジェラートショップもあるよ!


青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸


海を眺めながら、歩行者デッキを歩いて、アスパム方向へ。


ステキ♡


青森県観光物産館アスパム

新幹線の時間まで、時間があり過ぎて
360°3Dデジタル映像シアターでねぶたを観たり、お土産を買ったり、アップルパイを食べたり。


パムパムアップル

あつあつで、美味しくて、お持ち帰りもしちゃいました。



ねぶた

あ〜、どうしよう?

新幹線の時間まで、まだ時間があるのに、もう行きたいとこもないし、疲れたし、とりあえず、新青森まで行ってお茶しよっと!

と、思ったのですが、新青森駅のドトールは17時30分閉店らしく、時間潰しに「あおもり北彩館」でお買い物。


「北彩ペット館」


わんこのお土産


片道3時間20分はキツいかな?と、思ったけど、帰りは寝ていたら着いちゃたので、大丈夫でした。
1番キツかったのが、新幹線までの時間潰しで、パスした青森県立美術館に寄るか、一本前の新幹線だと、良かったかもしれません。。

一年前の記憶を辿りながら、きゅんパス、青森日帰り旅をまとめてみました。


最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!