![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149890399/rectangle_large_type_2_e2332d9d6b1170f4d71dbda65237a6d0.png?width=1200)
Jicooのカルチャーを紹介します!
こんにちは。Jicooでカスタマーサクセスをしている庄司です。
Jicooがサービスを開始してからもうすぐ丸4年。サービスも当初から大きく進化してきています。
Jicooのユニークなプロダクトがどのような目的や指針で作られているのか、今回はJicooのカルチャーをご紹介していきます。
Jicooのミッションとは?
Beyond the Jicoo - 時空を超えて人と仕事がなめらかにつながる世界を創る
日程調整ツールとしてのイメージが強いJicooですが、時間や場所の制約を受けずにビジネスに集中できる環境を提供するプラットフォームを目指しています。
Jicooはコロナ禍に設立をした会社になるため、フルリモート、ハイブリッドワークを経験しながら自分達でドッグフーディングしてきました。自社のユースケースと、良いチームになることが良いプロダクトにつながるサイクルでプロダクトを磨いてきています。
JicooのValueについて
Valueは大切にしている価値観です。今後組織規模が変わっていく中で変化が出てくるかもしれませんが、現在のValueを策定してから2年経ちますが継続して行動指針として活用をしています。
Be an Entrepreneur 変化を恐れず新しくアイデアを創り出し、勇気をもってチャレンジを続けていこう。
Jicooのメンバーは起業家精神を持ってさまざまなことにチャレンジをしていくことを推奨しています。
既存の業務や制約に捉われずに常に新しいアイデアや、改善の提案をしていく姿勢をもって業務にあたっています。
創業当初から理念として大事にしています。
Move Fast 小さく試しながら素早く行動し、カスタマーにできるだけ速く良い体験を届けよ
常に顧客を第一に捉えて、いち早くより良いサービスを提供していくマインドを大切にしています。準備に時間を取られるのではなくスピード感を持った体験がユーザーの評価につながると考えています。
ついつい準備や作業に時間と取られたり、スモールスタートのつもりが話が広がってしまったりすることがありますが、Move Fastで立ち返ることができます。
Focus and Grit プロフェッショナルとしてあきらめず、ラストワンマイルまで手を抜かずやりきろう
各自が責任を持って最後までやりきる。日々の業務に追われていても、Jicooとしてプロとして最後までやり切る姿勢を大事にしています。
少人数のスタートアップでは自然と各人の役割が大きくなってきます。一人一人が責任を持って業務を完遂することが大きな成果につながると考えています。
Simplify どんなに複雑な課題も本質を見極め、シンプルなアウトプットで解決しよう
社内も社外も含めて説明が多く、複雑になりがちなことも、シンプルなアウトプットを意識して仕事をしています。
Jicooのサービスにも通ずる部分ですが、複雑で利用が難しいサービスよりも、シンプルで本質的な課題を解決できることを大事にしています。
One Jicoo 情報をオープンに共有し、優秀な人材の採用に全員でコミットしよう
Jicooを通じて一つになる。
社内での協力が必要な場面や、対外的なコミュニケーションが必要な場所においても枠組みに捉われずつながりを大事にしています。特に採用においては社員一丸となってコミットしています!
Valueの活用方法
ValueをすぐにデザイナーがSlackのスタンプにしてくれました。
普段のコミュニケーションはSlackですが、いつでもリアクションに活用できるようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722995325751-utPDP5tywL.png?width=1200)
採用関連でアウトプットした時は「One Jicoo」スタンプ、大規模プロジェクトや困難な仕事に直面している時は「Focus and Grit」スタンプ、Slackのとコメントにリアクションできるのでとっても使いやすいスタンプたちです。
業務での活用
Jicooを使えば、MissionやValueを組織に浸透するためのルーティンが簡単にできてしまいます。
これもコロナ禍を経験して自分たちでプロダクトを磨いてきた経験が活きています。
以下のような定例用のフォーマットもフォーム機能で簡単に実現できてしまいますよ。
Weekly Sync
Jicooでは週始めについては、前週の振り返りと、今週の予定を共有しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722995348038-U5FcEPbbmr.png?width=1200)
Jicooのフォーム機能を利用して簡単に共有できるようになっていますが、フォーム上でもプロダクトビジョンを確認できるようになっています。
仕事の調子も簡単に共有できるようになっています。普段はokay以上のことが多いですが、それ以外の時であっても、相手の調子がわかるのできっかけとして声をかけやすいようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722995358472-EPocZxVFEY.png?width=1200)
デイリースタンドアップ
毎日朝会では専用フォームで前日やったこと、当日やることなどを共有しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722995371880-R5YQStVKGo.png?width=1200)
ここでもMissionを確認できるようになっています。
また、日々の活動の成果は達成したValueとしてメンバーに共有することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722995387079-NUEUmFwRLB.png?width=1200)
日々の業務と会社の方向性をスムーズにシンクロさせることができる仕組みとなっています。
最後に
Jicooのカルチャーについていかがでしたでしょうか。
最近入社をされた大角さんにコメントを頂いてますが、会社としての方向性を共有しながら、オープンな職場環境でさまざまな提案がしやすくなっています。
ちょっとでもJicooに興味がわいてきましたら、Jicooでは、一緒にプロダクトを作り上げる仲間を募集していますので、もしご興味があれば、ぜひ一度お話しましょう!