![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33046362/rectangle_large_type_2_9e31965dd5e2c523c325adabcde6b0a8.jpg?width=1200)
今週の、弾き語り:藤井フミヤ、MoJo(富田伊知郎)、Lianne La Havas、Lauryn Hill、浮
毎平日、弾き語りのことについてつぶやいたことをまとめた、「今週の、弾き語り」。今週は、こんないい歌に遭遇しました。それではお付き合いのほど。
今日の、#弾き語り
— 扇谷平穏 (@shouchu_record) August 17, 2020
藤井フミヤ:卒業写真
月曜日はカバーの日。思い返してみれば実質1枚目のシングル「TRUE LOVE」は大いなる弾き語り推奨ソング。和音進行が簡単だったのでギター初心者の私でも、これできるやん、と勇気づけられた。と、本人のカバーは初心のように神泉。https://t.co/PSOIzIRka1
今日の、#弾き語り
— 扇谷平穏 (@shouchu_record) August 18, 2020
MoJo(富田伊知郎):夢をかなえてダイナマン
蒐集家からすると、「うたつなぎ」で広がった運動のいいところは、普段こういう動画をあげることがない方々のものをみることができたということ。自分で撮影して、普段と変わらないのも多かった。これもいいな。https://t.co/dCUKg6VGGm
今日の、#弾き語り
— 扇谷平穏 (@shouchu_record) August 19, 2020
Lianne La Havas: Paper Thin
満願の顔した歌いぶりが見てて気持ちいい。アリシア・キーズやローリン・ヒルを思いだす。背景のベースや配線がごちゃごちゃしているTVまわりに、リアルな家感が。あと、大ぶりな三つ編みとセーターの柄がかわいいすぎる。https://t.co/D83ZDfZAH2
今日の、#弾き語り
— 扇谷平穏 (@shouchu_record) August 20, 2020
Lauryn Hill: Adam Lives In Theory
満願な歌いぶりつながりでこちらを。一人だけども、このバッキングぶりは、5,6人くらいのバックバンドの音が彼女の脳に響いているのではないか。そう思うよな、伴奏の音が聴こえてくるような。こんな弾き語りもある。https://t.co/pFqZ5zp6Pb
今日の、#弾き語り
— 扇谷平穏 (@shouchu_record) August 21, 2020
浮:街
金曜日はこんな感じで。今日はお別れの日。3度といわず4度聴く。この街はゆれてるがこの歌(と画角も)ゆれてる。いい感じ過ぎる。ふと、池間由布子氏の「拝啓、朝」という名曲を思いだした。弱いような強いような。弱さの中に反脆さがあるような。https://t.co/PuJJhNbXkt
弾き語りについて毎日のそりのそりと物語る、弊Twitterをフォローしたとたんに、明日からあなたも弾き語り調査員。