![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172724990/rectangle_large_type_2_fd7d0854dbf8dd703fe2652792d33194.png?width=1200)
「GPTsって何?」AI初心者の保育士さんへ向けて解説
「GPTs」という言葉を聞いたことはありますか?
「なんだか難しそう・・」
「AIってよく分からないし・・」と思っているかもしれませんが、実は保育士さんの強い味方になってくれる便利な存在なんです。
GPTsって何?ChatGPTとの違いは?どうやって使えるの?を解説していきます。
「ちょっと使ってみようかな?」と思ってもらえたら嬉しいです!
GPTsってなに?
GPTsとは、「ChatGPT」の進化版。【特定の目的に合わせてカスタマイズして作られたAI】です。
今回で言うと、保育の分野に特化したものになります。
たとえば…
私が作成した月間指導計画作成くんは、
【月間指導計画を作ることに特化したGPTs】です。
つまり、「GPTsは、ChatGPTよりも保育に役立つ情報をピンポイントで教えてくれるAIツール」ということです。
ChatGPTとGPTs、どう違うの?
ChatGPT
なんでも相談できる「総合窓口」みたいなAI
保育のことを聞くと、一般的な答えが返ってくる
具体的に伝えないと、欲しい答えにたどり着きにくい
GPTs
特定の分野に詳しく、より役立つ情報をくれるAI
今回で言うと、保育に特化した「専門家」みたいなAI
保育現場をよく理解した回答がもらえる
保育士さんの言葉をよく理解してくれる
ChatGPTは万能だけど、「どんなふうに質問すればいいか分からない…」 と思うこともあると思います。
でもGPTsはすでに特定のテーマに特化しているので、ざっくり質問してもピンポイントな答えを返してくれます!
月間指導計画作成くん(GPTs)で言うと、
3歳児の4月の月間指導計画を作りたい時、「3歳児4月」と入力するだけで、ChatGPTでお願いするよりも、より詳しく項目を網羅したものを出力してくれます。
つまり、保育の現場で使いやすくカスタマイズされたAIがGPTs!です
だから、初心者の人でも簡単に使えます。
例えば、こんな感じで出力に差が出ます↓
(月間指導作成くんとは別のものです)
ChatGPTに聞いた場合:
保育士:「明日の製作活動のアイデアを教えて」
ChatGPT:「年齢に応じたいくつかの製作活動を提案します:
1. 折り紙
2. お絵かき
3. 粘土遊び
...」
(一般的で、具体性が少ない回答)
保育士専用GPTsに聞いた場合:
保育士:「明日の製作活動のアイデアを教えて」
GPTs:「現在の季節や年齢に合わせたアイデアをご提案しますね!
4歳児クラスでしたら、
・落ち葉のスタンプ遊び(15分程度)
準備物:画用紙、絵具、落ち葉
ポイント:葉脈がきれいに写るよう、優しく押すことを伝えると◎
・どんぐりころころマラカス(20分程度)
準備物:ペットボトル、どんぐり、マスキングテープ
援助のポイント:振り方の強さを気づかせることで、音の違いを楽しめます
他のアイデアもご提案できますよ!時間や人数の制限はありますか?」
(保育現場を理解した具体的な提案)
このように、GPTsの方がより具体的に答えてくれます。
どうやって使うの?
スマホやパソコンでChatGPTにアクセス
GPTsを選ぶ
質問したいことを入力する
AIが答えてくれる
よくある心配を解決!
Q:間違った答えが返ってくることはない?
A:保育士さんの経験や知識でしっかり確認できます。アイデアのヒントとして使うのがおすすめです!
Q:子どものプライバシーは大丈夫?
A:子どもの名前など、具体的な情報は入れずに相談しましょう。
Q:難しい操作は必要?
A:LINEを使えるなら大丈夫!分からないときは「使い方を教えて」と聞くだけでOK!
まずは気軽に試してみよう!
「AIって難しそう・・」と思っていた保育士さんでも気軽に使えます。
私もほんの2ヶ月ほど前までは、全くAIを使っていませんでしたし、訳がわからないから触らない。こんな感じでした。
でも、使ってみたら本当に便利でびっくりしました!
今回は、保育に特化したGPTsのお話ですが、ChatGPTは、日常生活の中で、保育関係なく何にでも活用できます。
まずは、ChatGPTを触ってみて、保育にも使えたら便利だな、と思う時がくると思うので、その時は、保育の現場に役立つGPTsを試してみてほしいと思います。スマホでもすぐに試せます!
まずは使ってみてください。「これ便利かも!」と感じる瞬間がきっとあると思います。
月間指導計画を作成するためのGPTsはこちら👇
まとめ
・GPTsは、「特定の目的に特化したChatGPT」
・保育に役立つGPTsなら、調べる手間が省けてすぐに使える!
・AI初心者でも簡単に使えるので、まずは試してみよう!
ChatGPTより具体的で実践的なアドバイスがもらえて、保育士さんの「あったらいいな」を叶えてくれる心強い味方になってくれます。
特別な知識は必要なし!
話しかけるような感覚で使えて、アイデア出しや文章作成のサポートをしてくれます。
あなたの保育がもっと楽しく、充実するきっかけになれば嬉しいです!
ぜひ気軽に使ってみてくださいね。