
エンジェルスクランブルに参加してきた!!
こんにちは、株式会社full house、代表の菊池です。
先日(8月3日)、エンジェルスクランブルに参加してきました。
結論として、非常に有意義な会だったので、ぜひ共有したいと思い、初めてですが投稿させていただきます。
見ていただいた方々の少しでも参考になったら幸いです。

エンジェルスクランブルについて
今回のイベントはエンジェル投資家の方々、VCの方々からメンタリングを受けることができるイベントということで、ZVCの堀さん、Skyland Venturesの木下さん、EVの金子さんがCo-HostでHive Shibuyaにて行われました。
堀さん木下さんとCo-Hostで
— 金子 剛士 / East Ventures (@evkaneko) July 28, 2023
豪華ゲストの皆さんをお迎えしてHive Shibuyaにて
メンタリングイベントを開催します!
投資先の皆さんも、その他の起業家の皆さんも奮ってご応募ください!
ここに載っていない大物ゲストXさんも来てくれます。… pic.twitter.com/okQsyoxRQM
普段からHive Shibuyaに入居をしていますが、過去一人がいたし、活気があったかもしれません。
そもそもなんで参加したのか。
エンジェル投資、壁打ちの両面からエンジェルの方のお話を伺いたいと考えたからです。
自分たちは昨年6月にスタートしたシード期のスタートアップです。
現在事業検証を行っている状況で、気になる事は担当の金子さんや他のVCの方々に壁打ち・相談していますが、エンジェル投資家の方(特にBtoBのSaaSビジネスに精通している方)の意見も伺いたいと考え、接点を探していました。
参加してみてどうだったのか。
人数は参加者、エンジェル、VCの方々含めて100名近くいだと思います。
時間はタイムスケジュールで仕切られていて、15分ずつ合計5回エンジェルの方々、VCの方々に話する機会がありました。
(自分たちは3回、話をする機会がありました。)
エンジェルの方々、VCの方々とても真剣に話を聞いていただきました。
実際に自分たちも自社の事業モデルが競合と比べてどうしたら勝っていけるのか、今後独自性(MOAT)をどう築いていけるのかなど海外のスタートアップの事例などを踏まえ、とても踏み込んだ議論をしていただきました。


他の参加者の方々はどうだったのか。
学生起業家の方やこれから登記をするといった方々もいらっしゃれば、サービスのリリースも終えていてシード期を超えて次のラウンドのファイナンスのために来た方々など様々な方がいらっしゃいました。(全体的には弊社含めこれからという方々が多かったです。)
休憩中、横目で他の起業家の方々のプレゼンを拝見した際、熱量が凄い高く、負けていられないと気が引き締まりました。

ピッチしていない時間は
話をしていない時間何をしていたかというと、他の起業家の方々とピザを食べながら話をしていました。
ピザはとても美味しかったし、色々な起業家の方々と話をすることができて、横のつながりもできました。
やっぱり起業家の方と話をすると楽しいですし刺激になります、お互い頑張ろうって気持ちになれて最高でした。

とても嬉しかったこと
自分には今回話をしたいと思っていた憧れの茂野さんがいて、通常のタイムスケジュールではお話できなかったのですが、最後の懇親会で話をする機会をいただきました。
茂野さんは自分の話に対して真摯に向き合っていただき、事業についてマイナスな面とポジティブな面を丁寧にお話いただきました。
そしてなんと後日ランチでさらに話をさせていただく機会をいただきました!!(本当にありがとうございます!!)

さらに他にも嬉しかったこととしては、寿スピリッツ(時価総額はなんと3,000億円以上)の河越さんとお話できたことです。
実際に間近でお話を伺わせていただく上場オーナーの方の気迫は凄かったです。
コロナ禍やプレミアムリッチスイーツに事業転換を図った際のエピソードなどしていただきました。次元の違う話にも聞こえますが、厳しい環境下でどう考え動いていくか、決断していくかというところは今の自分たちにも通ずるところがあるなと感じ、非常に勉強になりました。

最後に
最後になりましたが、ぜひ起業を検討している方、自分のように様々な繋がりを欲している方は参加してみて欲しいです!
無料で参加できて、あんなに凄い方々とお話する機会があり、しかも食事も付いてくるなんて最高です!!
おそらく第2回もあるはず…笑
(残ったピザは最後みんなで夜ご飯にさせていただきました笑)
弊社について
そして我々は現在、日本企業の99.7%であるSMB(中小企業)の生産性向上を課題に事業を行っています。
株式会社full houseのVisionは、
「既存産業をテクノロジーでアップグレードする」です。
生産性の向上や人材不足、後継者問題など、中小企業には経営課題がごまんとあります。
そんな中小企業をテクノロジーでサポートする、やりがいのあるビジネスを一緒に拡大しませんか?
株式会社 full house 公式サイト
https://fullhouseinc.co.jp/
代表取締役 菊池星
https://linktr.ee/kikuchifullhouseinc