![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6048021/rectangle_large_54200490f056f773215295f1a418950f.jpg?width=1200)
釜山在住カメラ男子がおススメする大人のインスタ映えスポット(日中編)
▼目次
⚫︎ プロフィール
⚫︎ 釜山を選ぶ利点
⚫︎ 使用機材紹介(ざっくり)
⚫︎ おすすめスポットその1「甘川洞文化村」
⚫︎ おすすめスポットその2「海東龍宮寺」
⚫︎ おすすめスポットその3「梵魚寺」
⚫︎ 最後まで読んで頂い方だけに「??????」
⚫︎ まとめ
プロフィール
1996年生まれ (21歳)
釜山在住(1ヶ月目)2018年3月現在
職業: 学生(ニート)
趣味: 写真 音楽 1人旅行
挨拶:ご訪問ありがとうございます!
気温が急にあがり気温差にやられ風邪を引きました....
皆さんもお気をつけてください。
ちなみにカメラを初めてちょうど1年がたちました。
特に勉強したりもせず、本当に趣味で撮影している素人です。
◯釜山を選ぶ利点
-とにかく近い
福岡〜釜山(50分) 大阪〜釜山(90分) 東京〜釜山(2時間30分)という驚異的な近さ!!!国内旅行と同じフライトで海外に行けてしまいます。
-そして安い
学生でも気軽に来れてしまう安さです!
物価も日本より低く、タクシーや公共交通機関は日本に帰りたくなくなるレベルで安いです。(タクシーの詐欺には注意しましょう)
-人が良い
これは個人的な意見ですが釜山の方はとてもフレンドリーで優しい方が多いです!
客人をもてなす文化があるらしく、聞いた話ではありますが「客人には借金をしてでも もてなせ」という言葉があるみたいです。
筆者の体験談ですが釜山入り2日後に携帯(iPhoneX)をなくすアクシデントがありましたが無事警察署に届けられていました。
-治安が良い
海外と聞くと真っ先に考えることが「治安」という方も少なくは無いと思います。ですがここ釜山は日本とさほど治安は変わりません。世界的にみてもとても安全です。
-撮影スポットへのアクセスが簡単
インフラもかなり整っているので何処に行くにしろ大抵の場所は簡単にアクセスできます。バスや地下鉄も広い地域で展開しており便利です。(そして安い)
※デメリット(個人的に感じたこと)
1.タクシー詐欺がまだ有る
2.タクシーとバスの運転が日本じゃ考えられないくらい荒い
3.坂道が多い
◯使用機材紹介(ざっくり)
Nikon D610
TAMRON SP45mm f/1.8 Di VC USD
Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6
Nikon Ai AF NIKKOR 20mm f2.8
◯甘川洞文化村(韓国のマチュピチュ)
-アクセス
住所
부산광역시 사하구 감천동, 산97 감정초등학교주변
山間部に位置しており、とても急な坂道を登ることになるので、バスかタクシーで移動をおススメします。
公共交通機関の場合
地下鉄1号線 土城(トソン)駅(旧土城洞(トソンドン)駅)からローカルバスの1-1/2/2-2番のいずれかに乗車し 感情(カムジョン)小学校 で降りて下さい。
タクシーの場合
城駅からは約15分(タクシーでは約300円ほどです)
「カムチョンドンッカジカジュセヨ」
(甘川洞文化村まで行ってください)
-どういった場所なの?
釜山の有名な観光地スポットで、朝鮮戦争時代に多くの避難民が山間部に避難してできた集落/タルトンネ(スラム街)
2009年から町興しの一環で建物をカラフルに塗装したり、路上に美術作品を設置し、街全体がアート作品の様になっています。
-サンプル写真(筆者撮影) 場所の簡易説明
右側に星の王子様が座っており、並んで座ることも可能でインスタ映えには欠かせないスポットです!(行列が出来ていました....)
(20mm f-2.8)
入り口から歩いて5分ほどで右手に見えてくる大きな魚のアート作品
(20mm f/2.8)
上記の魚のアート作品の少し手前、ベンチのすぐ上から笑顔を振りまいてくれる猪八戒?さん
(45mm f/1.8)
星の王子様スポットからさらに奥へ進むと、左手に雑貨が所狭しと飾られている建物があり、必見です!
(45mm f/1.8)
僕のお気に入りの一枚!場所は上記のお人形さんが居た場所と同じです。
(45mm f/1.8)
☆おまけ
現地にいる野良猫ちゃんも魅力の一つです!!
◯海東竜宮城(韓国の竜宮城)
-アクセス
住所
부산광역시 기장군 기장읍 시랑리 416-3
公共交通機関の場合
最寄駅(松亭駅)から距離があるため地下鉄から徒歩での移動はおススメしません....
筆者は徒歩で行きましたがシンドイです...
どうしても節約したい方へ
釜山駅からローカルバス1001/1003に乗車⇨(ソンジョンビーチエントランス)で下車⇨車進行方向1分ほどあるくき右に緩やかなカーブを進んでもらった先のバス停(ソンジョン)185番に乗車⇨4駅後(ドンプサントウリストコンプレックス)で下車⇨車進行方向に徒歩5分ほど右手に看板が見えてくるので坂道を登り到着(坂がかなり辛いです)
タクシーの場合
松亭駅(ソンジョン)からタクシーで約10分
「へドンヨングンサッカジカジュセヨ」
(海東竜宮城まで行ってください)
-どういった場所なの?
高麗時代の王様が夢で宣託を受け建てられました。
過去に1度破壊されてしまったものの、1930年代始めに再建されました。高さ10mもの大仏様が現地や中国などでも有名で、観音信仰の聖地になっており、誰もがきちんとお祈りをすれば、1つ願いを叶えてくれると言われています。春の釈迦誕生日時には様々な提灯で普段の何倍も綺麗です。
-サンプル写真(筆者撮影) 場所の簡易説明
一番奥の建物から1枚 大パノラマです。
空気も格別に美味しいです!
(20mm f/2.8)
駐車場から入るとまず美しい竹林道がお出迎えここから道なりに撮影したものを載せます(80-400mm f/4.5-5.6)
竹林道を抜けてふと振り向くと綺麗に積まれた石と椿が一輪こちらを覗いていました。
(80-400mm f/4.5-5.6)
ここで撮影した中でも気にっている一枚
(80-400mm f/4.5-5.6)
おちゃめ と 感じでしまったのは僕だけでしょうか?
(80-400mm f/4.5-5.6)
一番気に入っていますww
45mm f/1.8)
有名な大仏様(神秘的でした)
(20mm f/2.8)
帰り道を右手に逸れると綺麗に撮影できる磯があります。
☆オマケ
◯ 梵魚寺(ゆったり別世界)
-アクセス
住所
부산광역시 금정구 청룡동 546
公共交通機関の場合
梵魚寺駅(ポモサ)駅7番出口を出て山の方向に100mほど歩きます。するとバスセンターがありますので90番のバスを乗って頂いて 梵魚寺 で降りて下さい。
タクシーの場合
バスまで近くまで行けますのでバスをおススメします(本数もかなりあります)
時間を節約したい方へ
バスの待ち時間だったり、ゆったりと行きたい方は
タクシーを捕まえて
「ポモサッカジカジュセヨ」
(梵魚寺まで行ってください)と言ってください
-どういった場所なの?
天上の魚が棲んでいたらしく、それに因んで「梵魚寺」と名付けられました。
韓国禅宗の総本山であり、約1300年前の歴史があります。
高僧義湘によって建立され、一柱門という俗世と聖地の境界を意味する門や、三層石塔、釈迦如来が奉安されている大雄殿など貴重な文化財が多数あり、山の中腹にあるので空気や、山ならではの景色も楽しめます。
-サンプル写真(筆者撮影) 場所の簡易説明
最初にお出迎えしてくれたのはお魚さん
(45mm f/1.8)
とても歴史を感じる一枚
(80-400mm f/4.5-5.6)
曇りなのが悔しい....しかしお気に入りの一枚
(80-400mm f/4.5-5.6)
日本とは違いとてもカラフルです!
(20mm f/2.8)
色彩は韓国 彫刻は日本と言った印象を受けました。
(80-400mm f/4.5-5.6)
☆オマケ
和やかな雰囲気で時間の流れ方が一味違うような、まるで別世界の様でした。
◯「????」(考えさせられる場所)
「峨嵋洞村」
-アクセス
土城駅から6番出口
1-1/2/2-2から
峨嵋初等学校を目印に進んでいくと看板がみえてきます。
-どういった場所なの?
朝鮮戦争時代に多くの避難民が釜山山間部に押し寄せ形成されたスラム街です。
戦争中 建設資材おろか食べる物も無い中
家を建てる際に仕方なく使われたのが
「日本人の暮石」である。
こちらに関しては別ページで詳しく特集を組んでいますので興味が湧いた方は是非ご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://note.mu/shotophoto/n/n7f6085365452
-サンプル写真(筆者撮影)
みなさんも一度は日本で見たことがあるのではないでしょうか?
◯まとめ
如何でしたでしょうか?
最後はガラッと雰囲気の違ったところを紹介させて頂きましたが釜山はとても魅力の詰まった街です。
市内観光地には釜山駅からどこも30分圏内で
周りやすく食べ物なども日本人の口にも、とてもマッチします!
文化も言葉も人柄も似ている様で何処か違う
初海外旅行にもピッタリな治安の良さ!
是非是非釜山までお越しください。
Instagramをやっています。
ID⇨shoot_photo
韓国滞在中の写真などを主に投稿しております。
#韓国 #釜山 #観光地 #インスタ映え #インスタ #カメラ旅 #カップル #韓国旅行 #甘川洞文化村 #海東竜宮城 #梵魚寺 #一眼レフ
いいなと思ったら応援しよう!
![Shoto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6036363/profile_1fe55b35f129c016e50baac857d4a1ed.jpg?width=600&crop=1:1,smart)