![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156429526/rectangle_large_type_2_74e9c43c34d7686d5c723019f3840428.png?width=1200)
2024岐阜聖徳生の軌跡⑦ 企業・病院編 三井倉庫エクスプレス株式会社 渡邊 涼太さん
企業・病院の採用試験を受験し、内定をいただいた学生から、大学生活、就職活動、卒業後の生活への期待感などを語ってもらいました。4年間の岐阜聖徳での学びを後輩に伝えていきます。
常に自己を客観視する姿勢をもつこと。 繰り返しの指導を受け、 内定を得ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727827706-54EUPqdTsoXryIz2L3vtJkif.png?width=1200)
TOEICや学内英語レシテーションコンテストへの挑戦をはじめ、資格取得のための学びや困難なことでも諦めず継続できる力が私の強みだと捉えています。
就職活動では、面接対策に大変苦労しました。何社かの一次面接に落ちた経験が奮起のきっかけとなり、本番を想定した面接対策への取り組みや、自分の体験談を自分の言葉で簡潔にわかりやすく伝えられるように言語化や文字化にこだわり努力しました。
1年生から取り組んできたTOEICは、年間1100時間学びを継続して勉強してきました。スコアダウンの経験もあり、失敗も多くありましたが、必ず何かを学び、一歩一歩前進する。これが私の強みであると自覚するようになってきました。大勢の前で話すことに抵抗があった私の成長を支えてくれた仲間や先生、職員の方々。この大学は成長のきっかけを与え、背中を押してくれる素敵な大学です。
卒業後は、海外駐在、通関士試験合格、TOEIC900点以上取得などを目指していきます。