見出し画像

人間の脳はマルチタスクができない

僕は色々なことを同時にすることがよくある
しかし、あんまり仕事効率は良くはないんですよね
なぜなんだろうか

脳科学的にも言われているようなんですが

頭の中にもメモリーがあって、それ以上は作業効率が悪くなると言われています

例えば3つ以上同時に作業をしようとした場合では

人間の脳は三個以上の情報を同時に処理しようとしただけで、脳の作業領域、ワーキングメモリーは満杯になってしまうんですね


メモリを大切に使わないとアウトプットの作業効率が極めて低下するとも言われています

人間の脳のメモリも決まっていて、メモリを使いすぎるとパソコンの様に作業効率が落ちますので、一つずつ集中して行うことが、一番効率がいいとしています


そう考えると、人間の脳はマルチタスクができないようにもなっている感じがしますよね

では、2つではどうか?

2つの作業でも一緒で、何度もタスク処理を切り替えているため脳に猛烈な負荷がかかると共に脳の処理能力も低下します

マルチタスクを行うと、間違いを起こす率も高くなったりもします

目の前の一つのことに集中してアウトプットするのが最も効率的なアウトプット方だと思いますね


何事も作業を行うときは、一つに集中する事で作業効率をあげるようになっているんですね

サポートありがとうございます! 更なる知識をつけるためと、ホット息抜きするためのおやつ代にさせていただきます(・∀・)