
Photo by
noranekopochi
同調圧力
猫だって遠くに行きたいときもある。
身体障害あたって、新型コロナだから。
仕事が在宅勤務でも外に行きたくなることはある。
家より外にいる方が好き。
確かに普通の人より、我慢強いし。弱いところもある。
中途障害と違い生まれつき障害のある私はマイペースに行動範囲と
活動範囲を広げてきた。
中途障害である日突然、できなくなることも大変だろう。
新型コロナだからと警戒しているようなしていないような同調圧力もある。
リハビリも通所リハビリから自宅で受ける訪問リハビリに変えられそうになっている。
新型コロナで家にいることが長くなり関節や歩行する機会は減っている。
それを通所リハビリだと平行棒があるから歩けるが訪問リハビリでは
歩く機会がない。
それもコロナだから仕方ないという同調圧力を感じる。
身体障害者は一番最初に制限がかかり、最後に制限がとかれる感覚だ。
早くワクチンを打って行動の自由を得たい。
いいなと思ったら応援しよう!
