![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122358254/rectangle_large_type_2_7735d6010837d24cdf52e375bc6bf0a2.jpg?width=1200)
アメ車個人輸入14話目Y君の協力で購入決断できました✨
話は少し戻って2023/3
いつも車検などお願いしている10代の頃から約20年超えの友人で『車屋の社長&整備士』のY君に背中を押してもらいました😁
人生一度やから、オレが協力できることならやるよ❗️その代わりお互い役割分担しないとアメ車維持は大変やと思う。それでも良ければ思い切って買えば❗️
と、なんとも嬉しい言葉✨
ん?役割分担?と思いつつ話を進めると条件が❗️
アメ車購入にあたっての約束で、
『部品は自分で輸入、修理方法は動画など見つけて提供する』っていう内容でした。
友人はアメ車屋🇺🇸ではないので整備技術はありますが修理方法は触った事がない車なので現車を見てからその場で判断するらしい。触った事なくても見ながら進めるなんてさすがプロ🔧
輸入部品も部品商に頼むとかなり高額になるみたいです💦
部品の現物を見て車を見ながら動画や整備マニュアルなどがあれば修理は大丈夫だということでした。
私の担当は『部品購入、整備🔧動画探し。』に決定❗️
整備の技術的な事はY君がやってくれるっていうありがたい環境なのでなんとか乗れる見通しがたち、購入の決断しました😄
いろいろなことが2023/3月にあり今に至ります🚗
続く